【DXコンサルタント(DX導入推進担当)】DX推進をリード※株式会社デジタルガレージ
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/14~24/05/29 求人No.MATE-CO508

【DXコンサルタント(DX導入推進担当)】DX推進をリード※株式会社デジタルガレージ

営業(法人向け)

年収600万円~799万円
上場企業大手企業土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
【DXコンサルタント(DX導入推進担当)】金融業界国内トップクラスの顧客に対してDX推進をリードしていただきます。
どんな仕事か
主に金融業界の大手クレジットカード会社の顧客に対して、戦略立案・ソリューション提案を行っていただき、DX推進をリードしていただきます。

【仕事詳細】
以下、仕事内容からご経験に応じた業務からスタートしていただきます。

・顧客課題のヒアリングと戦略立案
・課題解決するためのソリューション(WEB/アプリ等)の企画提案
・リリースに向けたプロジェクト計画立案とリード
・リリース後の定量/定性データを元にした改善提案
・CDPやマーケティングツールを活用した全体戦略立案とロードマップ作成
※実開発は社内別部門のPMが担当します。本ポジションは戦略立案・企画提案領域がメインの業務となります。
※CDP領域を担って頂く場合のデータ分析は、社内別部門のデータアナリストが担当します。

【案件例・顧客先】
・クレジットカード会社利用明細アプリ/ポイント管理アプリの提案
・アプリ利用促進におけるグロース提案
・CDPの導入提案
・既存顧客9割・新規顧客1割

■ポジション・環境などの魅力
(1)裁量の大きな環境で働くことができ、キャリア成長につながる
本組織の目指す方向性・存在価値と合致し、かつ利益が確保できる見込みがあれば、ご自身で提案内容を検討し、進めることが可能です。複雑な承認プロセスを踏まずに案件を進めることができるため、スピード感を持って業務に取り組むことができます。

枠に捉われず、これまでのご経験を活かしながら、様々な提案やチャレンジができ、ご自身も含めて成長することができるポジションです。

(2)日本を代表する企業の事業成長に直接携われる
誰もが聞いたことのあるような日本を代表する企業が多く、既存顧客が9割を占めます。多くの個人のエンドユーザーが使用するソリューションを提案していくため、社会的に影響力の高いこともやりがいの一つです。

(3)コンサルタントとしてスキルアップできる
他社にはないスケールの大規模案件や顧客のIT戦略から携わることもあるため、コンサルタントとして今後も活かせるキャリアを積むことができます。また顧客も新しいことを積極的に取り入れてくれるため、既存の延長だけではなく、新規のソリューション提案をすることができるなど、ビジネス成功に貢献できる機会も多くあります。
求められるスキルは
必須 以下全て満たす方
・顧客への課題ヒアリング、戦略策定、ソリューション提案経験
・Webサービス、アプリ関連のプロジェクト全体リード経験(WBS作成、開発とのコミュニケーション、リスクマネジメント等)
歓迎 ・WEBサイト・アプリ等の開発における要件定義・実行経験
・データマネジメント(データ収集、管理、分析)プロジェクト経験
・顧客のニーズに合わせた、SFA / CRM/ MAを選定し導入した経験

【求める人物像】
・自身の中で今後何をやりたいか・どうなりたいかが明確になっており、環境を利用しながらそれに向かって着実に行動できる方
・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方
・社内外問わずコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フルフレックスタイム制
(9:30~18:30を基本とし、始業・就業の時刻を労働者の決定に委ねる)
※標準労働時間1日8H
※休憩1H
給与はどのくらい貰えるか
【月収】441,667~630,000円程度(経験・能力等考慮の上、規定により優遇)
【固定残業代】月30時間相当の残業手当及び深夜勤務手当として、月105,390円~月140,176円を月給に含んで支給
※超過分は別途支給
待遇・福利厚生は
社会保険完備、社員持ち株会、財形貯蓄、関東ITソフトウェア健康保険組合、インフルエンザ予防接種、婦人科検診(年1回)、確定拠出年金、育児短時間勤務制度、慶弔見舞金、定年再雇用制度、保養所 等
休日休暇は
完全週休2日(土・日)、祝日、連続休暇(リフレッシュ休暇)、有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、ボランティア休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇 等
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→二次面接→Web適性検査→最終面接→内定 予定
※場合により選考ステップが変化することもございます※
会社概要
社名
株式会社デジタルガレージ
事業内容・
会社の特長
~世の中の役に立つ新たなサービスを創造する「コンテクストカンパニー」~
デジタルガレージは、コアバリューであるインキュベーションテクノロジー(IT)・マーケティングテクノロジー(MT)・ファイナンシャル
テクノロジー(FT)を融合し、様々な企業の IT 構築⇒プロモーション⇒決済をシームレスに結ぶ、ソリューションパートナーであり続けるために、「デジタルマーケティング&ビジネスの専門集団」として、世の中の役に立つコンテクストを創造しています。

◆マーケティングテクノロジー・セグメント
未来へ繋がる次世代マーケティングテクノロジー事業を日本・アジアで展開
◆フィナンシャルテクノロジー・セグメント
アジア最大級のペイメントPFを基盤に、グローバルでのFinTech事業を創出・展開
◆インキュベーションテクノロジー・セグメント
次世代テクノロジー分野への戦略投資を通じて、新たなインターネットビジネスを創出
◆ロングタームインキュベーション・セグメント
インキュベーション成果に加え、中長期で継続的な事業利益の最大化を目指す
◆オープンイノベーション型研究開発組織「DG Lab」
「ブロックチェーン」「人工知能」「VR/AR」「セキュリティ」「バイオテクノロジー」を重点分野とする研究開発を通じ、新事業の技術シーズを発掘する
設立
1995年8月
資本金
82,085百万円
従業員数
927人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職