【QAエンジニア】NEXTユニコーン企業!Googleも非所有な希少性の高いデータを保有する
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/14~24/05/27 求人No.BRIE-IV-QA

【QAエンジニア】NEXTユニコーン企業!Googleも非所有な希少性の高いデータを保有する

QAエンジニア

年収600万円~749万円
ベンチャー企業土日祝休み1億円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
同社が提供する業務効率化SaaS、ビジネス組織の拡大に伴い年々利用者が増えており、業績も好調に推移しています。

今後より多くのお客様に質の高いサービスを提供すべく、QAチームの体制や組織を強化していくことが最重要事項と認識しています。

そのため、チーム作りを開発領域から牽引いただく新たな仲間を募集することとなりました。
どんな仕事か
<詳細>
・プロダクト品質管理、推進業務
・プロダクト開発組織の品質改善活動
 - 品質管理プロセスの構築/整備
 - 品質に関するルールや基準の策定
 - テスト自動化や、ツールの導入
 - 標準的な品質管理ドキュメントの整理
 - 発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動
・メンバーの育成
入社後すぐは、QAエンジニアとして同社の企画~開発したプロダクトのクオリティを担保していただくことから初めていただきます。その後、ご希望や成果状況に応じて下記にも携わっていただきたいと思っております。

- プロダクトの開発に対して広く活動
- エンジニアリングのスキルを生かした自動化や効率化
- 開発プロセス上流での仕様レビュー、仕様改善
- 開発プロセス全体の改善活動 など
- QAエンジニアの育成やQA組織づくり

<開発言語>
- 言語: Python
- フレームワーク・ライブラリ:Selenium, Cypress
- ツール: GitHub, GitHub Actions, Slack, Notion, Datadog

【このポジションの魅力】
- 営業・マーケといったプロダクト以外の職種との距離感も近く、クライアントやマーケットのことを解像度高く身近に感じながらプロダクト開発に臨むことができます。
- Web アプリケーションのみならず、音声認識など専門性のある QA を進めることができます。
- 急成長するWebサービスのQAエンジニアリング組織の立ち上げを行うことができます。
- 今後は新規のプロダクトラインも増えていくため、都度プロダクト特性に合わせた QA を行うことができるため、チャレンジングなポジションです。
求められるスキルは
必須 Web アプリケーションの QA エンジニア実務経験(目安2年以上)
- テスト計画書・項目書作成のご経験
- リスク管理・品質分析業務のご経験
歓迎 - [Optional] Git の操作及び、Git-Flow や Github-Flow などを採用した開発ができること
- [Optional] 開発者ツールを使用したデバッグ経験
- [Optional] Webサービス開発・運用 の実務経験(下記があると尚可)
- Next.js・Rails・RSpecの実務経験
- iOS・AndroidアプリのQA経験
- [Optional] QAエンジニア組織の立ち上げや拡大の推進経験

【求める人物像】
- 目標に向けて愚直に取り組める方
- チームワークを大切にする方
- 課題発見に優れている方
- 他者やシステムに対して主体的に関わる方
- 専門外のことにも積極的に挑戦する方
- 柔軟な姿勢・マインドをお持ちの方
- 自分自身のみならず、周囲に影響ある課題やタスクの把握と管理ができる方
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
QAエンジニア
どこで働くか
東京都
勤務時間は
【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間(コアタイム10時~15時)
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~720万円
待遇・福利厚生は
【待遇・福利厚生】
▼保険
- 健康保険
- 厚生年金
- 労働者災害補償保険
- 雇用保険

▼有給休暇
- 入社時有給付与(最大10日)

▼その他
- リモート/ハイブリッドワーク
- フレックスタイム制
- 社内ドリンク、お菓子食べ飲み放題
- 書籍購入サポート
- 入社後3ヶ月歓迎ランチ
- 月1オフィスオープンデー(懇親会)
- ボルダリング登り放題
- 音楽聴き放題
休日休暇は
【休日・休暇】
- 完全週休2日制(土日)
- 祝日
- 年末年始
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
中小企業をターゲットとし、レガシーな業務課題に対してシンプルでわかりやすいSaaSを開発・運営している企業様です。リリースから3年で、業種や都道府県を問わず、累計12,000を超えるアカウントから導入いただくなど、日々成長を続けています。
少数精鋭での開発・提供を行っており、
まだまだ潜在市場であり驚異的な成長を誇っております。
先進技術の導入にも積極的で将来的には顧客への提供価値を最大化できるマルチプロダクトを目指されています。
従業員数
28名
「【QAエンジニア】NEXTユニコーン企業!Googleも非所有な希少性の高いデータを保有する」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職