掲載期間24/05/20~24/07/14 求人No.WTH-20230101

MIMIRリサーチアナリスト

マーケティングリサーチ・分析

年収450万円~649万円
ポテンシャル採用(未経験可)フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
EXPERT RESEARCHを使用したリサーチでクライアントの課題解決を支援【第二新卒歓迎】
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
ミーミルは、『経験知に価値を与える』をミッションに掲げ、「個人の知見」を「クライアント」につなぐことで、「個人の豊かな生き方」と「事業創造の機会創出」を実現します。クライアントは、プロフェッショナルファームや、大手事業会社(製造業、総合商社、広告代理店など幅広い業種)の経営企画、新規事業部門、R&D部門です。新規事業や海外展開の検討を行う初期段階で、業界動向や市場トレンド、未来予測に関する調査のニーズが多く、様々な分野やテーマの知見が求められています。

業務内容
※主な顧客
大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画/新規事業担当/R&D担当など

・多様な顧客ニーズに対する第一線の専門家の知見をリサーチ/活用の支援を実行

リサーチ・アナリストは、大手事業会社を中心としたクライアントのリサーチニーズやナレッジ獲得ニーズに対して、多様な角度から最適な知見を持つ専門家を見つけ出し、スピーディにクライアントとのインタビューをアレンジすることで、多様な業界の知見や、業務の知見を提供します。対峙する顧客は専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンと日本を代表する事業会社の意思決定者が中心で、多数の専門家の見解を集めるサーベイなどの企画・実行、社内勉強会のアレンジ等にも一部関与いただきます。

・日本のトップ企業が必要とする最先端の情報に触れ、課題解決をリサーチの力で支援

インターネットでは取得できない深くピンポイントな情報の獲得や、知見のない業界や市場を読み解くために必要な業界経験者の視点や解釈、未来予測が難しい時代の道標としての第一線の専門家の見解、DX等はじめての取り組みを推進するための先端的な取り組み経験を持つ方の業務ナレッジなど、「知見やナレッジ」をリサーチし、情報獲得や意思決定そのものを高度化する動きが世界中であたりまえになりつつあります。
このようなスピーディに変化し続ける市場に対して、個人の持つ知見に価値を生み出し、世の中に流通させていくことをミッションに掲げ、知見/ナレッジリサーチを顧客に提供していきます。
※相談案件の一例
例えば大手電気機器業界の戦略企画部門のご担当者様が新規サービスにおいてニーズやビジネスリスクの検討を行う初期段階で、対象市場の全体像把握、30年後の市場性予測など、ナレッジ獲得から顧客の意思決定を支援します。
求められるスキルは
必須 【求める人物像】

ビジネストレンドやニュース等知的好奇心が高い方
クライアントが求めているニーズや課題の全体像を掴み、要件定義や重要ポイントの取捨選択を行いながらエキスパートのマッチングを通して課題解決を行うことに興味を持てる方。
自律自走しながらもチームで助け合い、複数のチームとも密に連携していくことができる方

【必須条件】

「私たちが挑戦するイシュー」に強い興味・関心がある方
社会人経験 3年以上
ソリューションセールス経験をお持ちの方(BtoB/BtoC問わず)
※必須条件を満たせばこの限りではありません。

歓迎 【歓迎条件】

リサーチ/人材等のマッチング業務のご経験をお持ちの方。
リサーチ会社でのリサーチャーとしての実務経験
製造業、ITなどの特定領域の専門性がある方(業界構造、技術動向など)
業務改善の経験がある方
ビジネス英語スキルのある方(メール/電話)
業界調査/事例調査/競争環境調査等の定性調査経験(コンサルティング/リサーチ/金融/事業会社調査部門等)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
・就業時間:8時間/1日
・コアタイムなしのスーパーフレックスとなっています
給与はどのくらい貰えるか
応相談
・労働条件は、ご経験とスキルを踏まえ決定します
 採用通知書を提示させていただく際に個別ご案内いたします
・年俸制となります
待遇・福利厚生は
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険)
・働き方自由手当(1万円/月)の支給もしくは通勤手当(上限5万円/月、実費精算)の支給いずれか1つを年に1度選択
・PC支給(カタログ内で好きなPCを選択可)
・時短制度 など
休日休暇は
・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(10日?)
・慶弔休暇
・出産/育児休暇
・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など
会社概要
社名
株式会社ユーザベース
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供

【特徴】
株式会社ユーザベースは「経済情報で、世界を変える」というミッションのもと、世界中のビジネス情報を整理し、提供するベンチャー企業です。
「世界中のビジネス情報をテクノロジーと専門家の力で整理し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放する事で世界に変革を起こしたい」という志をもち企業・業界情報プラットフォーム「SPEEDA」とソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を始めとする複数のサービスを運営しています。
設立
2008年4月1日
資本金
7,189百万円
売上高
9,340百万円
従業員数
806
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7560件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「MIMIRリサーチアナリスト」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職