掲載期間25/03/30~25/05/12 求人No.PERS-001-2

【ビジネスPMO】サービス企画、新規事業立ち上げにおける業務設計・構築、ミドルオフィスの業務改善

戦略コンサルタント

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
年収600万円~949万円
大手企業英語力不問土日祝休み副業してもOK
募集情報
どんな仕事か
新規サービスの開発や業務改善、BPR(業務改革)を支援します。マーケティングリサーチや業務プロセスの可視化、自動化、プロジェクトオーナーである顧客の意思決定をサポートするため、現場と経営層(意志決定者)をつなぐ橋渡し役となることがミッションです。

■業務内容:
<サービス企画>
サービス企画部門において、ポイントサービス、ヘルスケアサービスといったサービス企画における、計画~実行フェーズに携わりながらお客様と一緒に世の中に必要なサービスを作り出していきます。市場調査・競合調査などのマーケティング業務や、上申用の資料作成やクライアント側のアセットの調査、各部門と調整をしていくためのディスカッションペーパー作成が多く発生します。複数社協業でプロジェクト運営しているケースも多いため、関係各所との調整力も求められます。

<業務設計・構築>
BPO統括部門やマーケティング戦略部門における、審査事務局・給付金事務局など大型事務局の立ち上げに伴う業務設計・構築などに携わります。コンタクトセンターやECサイトなどの一括立ち上げといった事案もあり、要件定義から入るケースが多く、設計書の作成・プロセスフロー図(業務・承認フロー)作成・業務マニュアル策定・KPIの制定・各種レポートといったアウトプットが求められます。また、業務設計過程における業務改善も行います。

<業務改善>
通信業界のミドルオフィス(営業企画・推進、マーケティング等)におけるレポーティング業務のプロセス改善や自動化支援などに携わります。現状業務のヒアリング・業務アセスメントから、as is to beを描き、改善提案まで行います。課題・リスクの可視化、業務プロセスの見直しをし、必要に応じてテクノロジ-(AI・RPA・IOT・クラウド製品)の導入により生産性向上に寄与していきます。

■具体的なプロジェクト例
・大手通信会社でのサービス開発/サービス拡大支援/プロジェクト推進支援/業務改善
・サービス企業やSI企業での業務コンサル/PMO/情シス改善業務/クラウドポータル導入PMO
・IT戦略本部でのIT案件精査支援業務
・AI事業推進部でのAIロボ企画推進業務PMO
・推論型AIやRPAを用いた業務プロセス改善/生産性向上プロジェクト

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
求められるスキルは
必須 ・社の担当として顧客の窓口に立ち、顧客課題の可視化/課題解消した経験をお持ちの方
・ドキュメント作成経験(WBS・課題管理表・業務フロー 等)
・複数部門をまたがって業務遂行した経験
歓迎
下記のようなご経験の方歓迎!
PM/PMO/事業企画/経営企画/営業企画/DX推進/システムコンサルタント/Webディレクター/要件定義や顧客折衝経験があるシステムエンジニア/システム企画・ベンダーマネジメント/官公庁での事務局・プロジェクト推進/新規事業立ち上げ/マーケティング/業務フローの整理や標準化
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F
最寄駅:
■東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩1分
■東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩4分
※赤坂オフィス以外にも東京、その他クライアント先の可能性があります。

就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。
出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
勤務時間は
9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

※プロジェクトにより就業時間、休憩時間、残業時間が変更する可能性あり
※残業想定は20時間/月。繁閑により変動の可能性有
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:600万円~

▼詳細
月給:330,000円~
 ※上記に加え、地域給などの諸手当+時間外勤務手当(全額支給)となります。
 ※但し一定グレード以上のリーダーは固定残業適用有。

賞与:年2回
給与改定:年2回(一定グレード以上は年1回)
固定残業制:無 (一定グレード以上のリーダーは有)
裁量労働制:無 (一部適用)

※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます
待遇・福利厚生は
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格手当
■財形貯蓄
■健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)
■確定拠出年金制度
■団体長期障害所得補償保険(全社員加入)
■法人向け福利厚生クラブ会員
■受動喫煙防止対策:あり(屋内に喫煙可能室設置)
休日休暇は
■年間休日120日
■完全週休2日制
■フレックス休暇
■年末年始休暇
■産前・産後、育児休暇(育休取得後の復帰率:96%)
■特別休暇
■年次有給休暇
どんな選考プロセスか
面接回数:2回
書類選考 ▶ 1次:人事担当もしくは現場マネジャー ▶ 最終:部長
※最終面接に進まれる方には、Web上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。
※最終面接後にリファレンスチェックを実施する場合があります。
会社概要
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
事業内容・
会社の特長
少子高齢化が進む日本は、2030年には644万人の人手不足となると推測されています。また日本の労働生産性はG7の中でも最下位。さらには、はたらくを楽しんでいる人の割合も6%と世界で見ても最下位レベル。日本の「はたらく」には、課題が山積みです。そうした課題に対して、私たちパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は
「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」の3つの力を使って、はたらく人と組織の可能性を広げる事業を行っています。私たちの"シゴト"は、テクノロジーによる業務の効率化、成果の最大化を支援し、世の中の仕事を変えていくこと。そして、創造性あふれる人と組織を増やしていくこと。

仕事を変える"シゴト"で、やらされるものではなく、自分からやりたくなるものへ。
生活のためだけではなく、夢や目標に近づくためのものへ。
仕事を、もっと面白いものへと変えていきます。

生産性向上のプロフェッショナルとして、これからの社会になくてはならない存在を目指して、イキイキとはたらく人であふれる社会にします。

■事業内容:
(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。
(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。
(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等
設立
1977年9月
資本金
3億1,000万円
従業員数
6,715名(2024年3月1日時点)
掲載中の求人
現在30件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【ビジネスPMO】サービス企画、新規事業立ち上げにおける業務設計・構築、ミドルオフィスの業務改善」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職