掲載期間24/05/22~24/07/16 求人No.MEFLD-17

【法務・総務】大手企業上場企業/フルフレックス制度/土日祝休み

総務

年収450万円~649万円
上場企業大手企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
体制強化のための増員募集
どんな仕事か
■業務内容
「書籍出版」「Webメディア」の2つの軸で成長を続ける翔泳社は、専門分野に特化したオリジナルコンテンツを多数発信する、社員180名、売上高40億円を超える事業会社です。当社の法務・総務担当として、会社の成長を裏側から支える業務や仕組みづくり全般に関わっていただきます。

法務業務では、社内相談への対応をはじめとして、契約書作成やレビュー等の契約業務、リスク管理、コンプライアンス対応、顧問弁護士との折衝、社内レクチャー等を担当いただきます。特に、知的財産や著作権、印税契約に関わる法務実務の経験者を歓迎します。

総務業務では、J-SOX業務全般、内部監査対応、個人情報保護、オフィスマネジメント、庶務全般の運用管理、社内規程の管理運用、各種相談対応、社内研修等を幅広く担当いただきます。ホスピタリティがあり、ロジカルに業務を遂行できる方を歓迎します。

縦割りを極力排除し、職域を限定せずに動く組織部隊のため実際の業務は多岐にわたります。一方で、会社をよりよくするためのアイデアをお持ちの方であれば、その具現化に幅広くチャレンジできるポジションです。個人の業務に対する裁量権は幅広く、成長・拡大期の事業会社における法務実務や制度設計にじっくり携わることができます。

■具体的な業務
【法務】
・法務相談対応
・契約業務
・リスクマネジメント
・コンプライアンス対応
・顧問弁護士対応
・知的財産/著作権/個人情報保護
・法的トラブル対応
・社員研修

【総務】
・J-SOX業務全般
・内部監査対応
・個人情報保護第三者認証制度対応
・オフィスマネジメント
・庶務全般
・社内文書管理
・社内ヘルプデスク
・社員研修

■仕事のやりがいや面白さ
・取締役直下組織のため裁量は大きく、若手でも高い視座で幅広く業務ができます。
・日常的に役員や事業部トップとのやり取りがあり、マネジメント視点を獲得できます。
・バックオフィス部門ではありながら、チャレンジすれば適切に評価される土壌があるので、組織拡大と自己成長を重ねて仕事ができます。
・仕事の進め方はフレキシブルで、課題解決のため柔軟に相談・検討できるカルチャーです。
求められるスキルは
必須 法務対応の実務経験1年以上

■向いている人材
・法務実務の経験者
 ┗知的財産・著作権・印税契約等が関わる実務経験者を歓迎します。
・総務実務の経験者
 ┗内部統制、監査事務の経験者を歓迎します。
・課題解決力をお持ちの方
 ┗課題解決のために柔軟に手段を選択し対応できる方を歓迎いたします。
・企画力と実務遂行力の両方をお持ちの方
 ┗課は少人数のため、企画/実務どちらも対応できる方を歓迎いたします。
・デジタル対応力のある方
 ┗ペーパーレスでのワークフローが浸透しており、複数のITツールを活用する場面もあるため、ITフレンドリーな方を歓迎いたします。
・チームで成果を出すことができる方
 ┗ホスピタリティにあふれ、協調的にチームで働くことができる方を歓迎いたします。
歓迎 ・知的財産、著作権、印税契約等が関わる実務経験
・内部統制、監査の事務経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
■本社所在地
東京都新宿区舟町5
勤務時間は
10:00~18:00
所定労働時間:7時間
フレキシブルタイム:8時~21時
コアタイム:無し
※就業時間は参考例です
給与はどのくらい貰えるか
■年収
470~670万円

■月給
226,000~324,000円
(内訳)
基本給:216,000~314,000円
リモートワーク手当:10,000円

■残業手当
月間規定労働時間を超えた分を時間連動で全額支給
待遇・福利厚生は
・永年勤続表彰、社長賞
・社保完
・通勤費支給(ハイブリッドワークのため実際にかかった分を精算、上限5万円/月)
・住宅手当(1万5千円、賃貸またはローン返済中の場合)
・家族手当(1万5千円)
・退職金(勤続3年以上)
・社員持株会
・産前産後休業、育児・介護休業、看護・介護休暇、生理休暇
・服装自由
休日休暇は
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、GW、年末年始、慶弔、有給、リフレッシュ休暇等
※年間休日125日以上(前年度実績)
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接
※面接実施場所は一次はオンライン、二次・最終は東京本社を予定
※適性検査あり
※上記から変更となる場合がございます
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
IT、資格、デザイン、ビジネス等、技術動向から趣味分野に至るまで、出版・電子書籍をはじめWebメディアやイベント、セミナー等様々なチャンネルを通じて、常に最新のトレンドとテーマに関する深い知識と正しい情報を、誰にでも分かりやすく提供しています。

■IT・ビジネス・実用系書籍の発行・販売 
■自社メディアを利用したインターネットでの情報提供
■各種イベント・カンファレンス・セミナーの開催 
■オンラインショップでの物品販売
設立
1985年12月
資本金
50百万円
従業員数
101~300名
取扱い紹介会社
株式会社SIEC
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-302447
紹介事業許可年:2018年9月
登録場所
株式会社SIEC
〒541-0058 大阪市中央区 南久宝寺町3-2-7 第一住建南久宝寺町ビル10F
掲載中の求人
現在225件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職