掲載期間24/06/23~24/07/06 求人No.PER-16

フィールドエンジニア(事務業務中心)/ 荏原エリオット

サービスエンジニア・整備士・メカニック

年収450万円~799万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みリモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
次期担当者育成のため
どんな仕事か
全国に出荷された、排水機場向けの駆動機を延命するための予防保全を実施しています。
具体的には、
・必要機材、部材の選定、見積
・現地作業の要領書(指示書)の作成、及び作業指示
に従事いただき、将来的には
・客先に応じたメンテナンス計画の立案
・協力業者(作業者)との擦り合わせ
・作業者が作成した報告書の添削
といった予防保全全般の業務をおまかせいたします。

【荏原エリオットについて】
弊社製品のコンプレッサ、蒸気タービン等はオイル&ガス市場や石油化学プラント(主にプラスチック原料を扱うプラント)に納品されます。弊社はカーボンニュートラルに向けた潮流の中でエリオットグループの強みを活かし、脱炭素化に伴うエネルギー転換をお客様と共にリードしています。プラスチック市場は健全な成長率で成長すると予測されており、国内だけではなく中国や発展途上国(アフリカ等)向けの需要がございます。
荏原エリオットでは、荏原製作所の品質/サポートサービスに加え、アメリカで100年以上実績のあるエリオット社のグローバルネットワークを活用し、海外販売の実績を伸ばしております。

【キャリアイメージ】
部品の選定から始まり、計画の立案、客先への説明などを経験していただき、キーマンとしての経験を積んでいただきます。
また、本業務は各現場の担当者(社内、社外含む)との連携が非常に重要です。
初日の客先立会から、業務完了まで、現地作業が滞りなくスムーズに進めるための調整も重要な任務となります。
よって、社外(客先)に向けた業務が殆どですが、経験した内容は工場内での生産管理、生産技術、工程管理など生かせます。
求められるスキルは
必須 【必須】
■機械図面、電気図面の素養があること
※特に機械図面
歓迎 【歓迎】
■要領書、報告書などを客先へ説明する業務経験があること
■メンテナンス業務の経験があれば望ましい

【求める人材】
・社内、社外への問い合わせなどを行うことが多いため、コミュニケーション能力が高く、積極的に自分でも行動できる方
雇用形態は
■雇用形態 :正社員
どこで働くか
本社
299-0296 千葉県袖ヶ浦市中袖20-1
最寄駅JR内房線『長浦駅』
※長浦駅より会社バス有/横浜駅(50分)・羽田空港第1ターミナル(35分)より直通通勤バス有。3割程度の社員が都内,神奈川から通勤しています。
勤務時間は
■就業時間 :8:00~16:30(休憩45分)
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収 :440万円(月収24万円)~740万円(残業代含まず)
■各種手当 :家族手当 扶養家族1人目18,000円、
  (月額)      2人目以降4,000円/人
       住宅手当 家族あり16,500円
            家族なし11,500円
■賃金形態 :月給制
待遇・福利厚生は
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■退職金  :有(確定拠出年金制度あり)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※ただし年齢等入居条件あり
■保険   :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■働き方  :テレワーク・在宅勤務可(全社方針として、月70%程度在宅勤務を目標としています。フルリモートなし)/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし
休日休暇は
■年間休日 :125日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇4~9日、お盆休み5日、秋休み4日、ゴールデンウィーク8日、年末年始休暇7日(2023年予定)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.97%(2022年実績)
会社概要
社名
株式会社荏原エリオット
事業内容・
会社の特長
【株式会社荏原エリオット】
荏原エリオット社は、産業用ターボ機械の開発、製造、および卸売に特化した企業です。1968年に米国エリオット社と技術提携を結び、2002年に荏原製作所から分社化しました。エネルギー領域で最良のソリューション提供者として、持続可能な社会の構築に向けて主導的な役割を果たしています。

・主力製品とサービス
コンプレッサ・タービン: エリオットブランドのコンプレッサ・タービンは、石油・ガス、電力、そして水素・アンモニアなどの次世代エネルギーを主な対象市場としています。
・クライオジェニック製品
世界トップクラスの極低温技術を活用し、LNGなどの分野で高い評価を受けています。
・サービス&サポート
世界各地に広がるサービスネットワークを通じて、高品質なアフターサービスを提供しています。

・企業の特徴と強み
技術提携の歴史: 米国エリオット社との長い提携関係により、国際的な技術基準と革新的な製品開発を実現しています。
グローバルな展開: 国内外の市場において、高度な圧縮技術と特殊流体(気体/液体)圧送技術を提供し、脱炭素化社会への貢献を目指しています。
人材の多様性: 多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍する環境を重視し、グローバルな視点での事業展開を支えています。
荏原エリオット社は、これからも技術革新と社会貢献を続け、世界中の人々の生活を支えていく企業であり続けます。
取扱い紹介会社
株式会社ぱそふる
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314434
紹介事業許可年:2022年8月
登録場所
株式会社ぱそふる
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス19階
掲載中の求人
現在144件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「フィールドエンジニア(事務業務中心)/ 荏原エリオット」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職