掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.MKL-HONDA-ASAKA

調達(埼玉/Honda eVTOL・ロケットなど次世代技術の量産に向けた購買・調達)

購買・調達

年収450万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業ストックオプションありフレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
10年後も20年後もその先も、「意思をもって動き出そうとする世界中の人」を支えるパワーを提供するため、日々進化を続けているHonda。
本田技術研究所ではこれまでにない新価値領域における研究開発を加速させています。

調達部門では研究所における試作部品の調達を担っております。具体的には「Honda eVTOL」や「ロケット」「アバターロボット」などのまだ世にない新製品の開発に向けた試作品に使用される調達を行っております。

既成概念に捉われず、新事業に必要な技術ノウハウを高め、世界と戦える総合ものつくり部隊を目指す仲間を募集します。
どんな仕事か
Honda二輪の開発部門において、電動二輪車の車体設計業務をご担当いただきます。
【具体的には】
研究開発段階の製品(Honda eVTOL、ロケット、アバターロボット等)に使用される試作品に関する
●開発メンバーと連携して、開発検討段階からの発注戦略立案
●国内外からの調達先の調査・選定・新規取引先開拓
●単品試作~少量量産の品質、コスト、納期の妥当性検証 等
●試作部品の発注からお取引先様管理
●JMS、CESなどのイベント運営

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
求められるスキルは
必須 ※以下いずれかのご経験・スキルを有する方
●購買・調達経験をお持ちの方
●設計・開発や生産技術などのご経験をお持ちの方 制御系システムの開発経験
歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●VA/VEのご経験がある方
●量産開発における購買・調達経験をお持ちの方
●英語での実務経験、海外メーカーからの調達経験

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●柔軟な考え方で課題解決に取り組める方
●チームワークを大切にできる方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●Honda製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方
●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力のある方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県和光市中央1-4-1
勤務時間は
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
給与はどのくらい貰えるか
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
待遇・福利厚生は
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
休日休暇は
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
どんな選考プロセスか
エントリー

書類選考

適性検査

一次選考

最終選考

内定

入社
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
二輪車、四輪車、パワープロダクツの製造販売等
設立
1948年(昭和23年)9月
資本金
860億円
売上高
16 兆 9,077 億円
従業員数
連結 197,039 名 単独 33,065 名
取扱い紹介会社
マークラインズ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304596
紹介事業許可年:平成22年6月1日
登録場所
東京本社
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
掲載中の求人
現在375件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「調達(埼玉/Honda eVTOL・ロケットなど次世代技術の量産に向けた購買・調達)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職