掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.EXWZD-BM1025

【カスタマーサクセス(責任者候補/テックタッチ)】アセスメントデータ×AIを活用したHRTech事業

営業(法人向け)

株式会社エクサウィザーズ
年収500万円~949万円
上場企業ベンチャー企業新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済20代役員在籍社長・役員直下事業責任者年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。
どんな仕事か
業務内容
日本企業のDX人材育成を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング」のカスタマーサクセス(以下、CS)を募集します。
労働人口の減少が深刻化する日本において、今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである「DX人材育成」を切り口に、
企業のタレントマネジメント支援を行っていただきます。
これまでハイタッチなCSを行いながら型化を進めてきたDX人材育成支援をベースに、人(CS)が行うことで顧客満足度が最大化されるもの、AI等を活用し効率化することで最大化されるものを見極め、テックタッチ化をリードして欲しいと考えています。

個社課題解決の成功事例を起点にした、顧客のセルフオンボーディングの仕組み構築
業務効率化や顧客価値最大化に向けた組織設計および業務フローの策定・実行
顧客体験のデータ分析およびプロダクトへの反映を通じた改善活動
└ 現場課題を起点としながらPdMや事業開発領域に染み出していただき、顧客の事業課題につながるプロダクト改善への寄与も期待します
└ 生成AIを積極的に活用頂きながら、業務の自動化およびプロダクト反映も行っていただきます。例えば、下記のような事例が新規プロダクトの種として進行中です。
 例)生成AIを活用した人材要件定義の自動化ツール作成、そのツールを活用した企業ごとの人材充足度管理ツールなど。
顧客の事業成長に紐づく3-5ヵ年の人員計画を達成するためのコンサルティングおよび、サービス利用促進
例)顧客の課題深耕、人材育成計画に沿った目標設定およびそこに向けた打ち手の検討・実行・効果検証、次年度の育成計画の提案など
求められるスキルは
必須 ・B2Bプロダクトにおいて、顧客の課題把握~解決支援までを能動的に行い、数値達成をされたご経験
・CS業務におけるオペレーション設計および型化、データ可視化・分析などのテックタッチの仕組み化を組織横断にて推進された経験
・データ分析(SQL、BIツールなど)の実務経験
歓迎 ・組織マネジメントの経験
・MA、CRMなどのマーケティング実務経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制or管理監督者としての勤務形態を適応
※フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間
フレキシブルタイム 始業 5時00分~11時00分
終業14時00分~22時00分
コアタイム 11時00分~14時00分 休憩途中で60分
※裁量労働制
専門業務型裁量労働制 1日9時間
給与はどのくらい貰えるか
年収 540万円 ~ 960万円
■月給:年収の12分割分を支給
月給下限45万円(基本給332,940円、みなし残業代45時間分として117,060円)
月給上限80万円(基本給591,900円、みなし残業代45時間分として208,100円)
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
待遇・福利厚生は
■家族支援に関する制度
介護見舞金
オンライン医療相談
結婚祝い金・出産祝い金
ベビーシッター利用補助制度
ご子息の入園入学祝金

■その他福利厚生
各種社会保険
従業員持株会
各種手当(通勤手当、出張手当、日当)
関東ITソフトウェアの健康保険加入に伴う福利厚生

■人材育成
定期面談
新卒研修
コンプライアンス研修
ISMS研修
入社オンボーディング
昇進者オンボーディング
半期毎の評価制度
博士課程進学支援
職務発明制度
外部イベント、国内外の学会への参加サポート
書籍購入制度
社内AIプロダクト使い放題
休日休暇は
完全週休2日制(土・日・祝)
年間休日120日
年次有給休暇(入社後3日付与、・入社日3日付与、入社3ヶ月経過時に追加付与、半日単位での取得可能、2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合)
年末年始休暇
リターン休暇(年間2日:1000km以上の遠隔地に家族が住んでいる場合)
慶弔休暇
結婚休暇(本人、子女)
産休・育休
介護休業
どんな選考プロセスか
書類選考



1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当)



最終面接(人事/事業部長/取締役など)



内定
※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です
※選考回数は増減する可能性がございます


#入社時期は相談可能
会社概要
株式会社エクサウィザーズ
事業内容・
会社の特長
事業内容補足

(1)「exaBase DXアセスメント&ラーニング」
・note記事
https://note.exawizards.com/n/n88d44666bfdf
https://note.exawizards.com/n/n4a421bf05f56

▼解きたい課題/ビジョン
・生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じ、2025年にはDXを推進する人材が43万人不足すると予測されています。この課題を解決して、日本のDXを加速させ、日本の生産性を向上させます。
・人の個性や潜在的な能力を活かし、人材を最大活用する戦略的アプローチ「タレントマネジメント」がより注目を集める昨今。アセスメントデータを基軸にしたタレントマネジメント領域に業務を拡張し、「働く人たちの活躍機会の最大化」を目指します。

▼お客様の声
https://exawizards.com/exabase/assess-learning/training/voice/114/

(2)「exaBase 採用アシスタント」
▼解きたい課題/ビジョン
・転職市場自体が構造的な人手不足が常態化しており、採用計画に対して未充足の企業が約80%。大手企業を中心に多くの企業の採用業務がエージェント依存となっており、採用コストが増大しています。
・充足率と採用コスト低減のためにダイレクトリクルーティングの市場は伸長している一方、ダイレクトリクルーティングによる年間採用人数5名以下の企業が約70%となり、採用の主要経路ではない状況です。
・人事業務の時間増大と、採用ノウハウ不足を背景に採用苦戦が続く状況を打破したく、当プロダクトが生まれました。
設立
2016年2月 ※社名変更(合併) 2017年10月
資本金
23億8000万円(2023年12月末時点)
従業員数
524名(2023年9月30日現在、グループ会社含む)
事業所
東京本社
〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル 21階
掲載中の求人
現在23件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【カスタマーサクセス(責任者候補/テックタッチ)】アセスメントデータ×AIを活用したHRTech事業」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職