掲載期間24/06/14~24/06/27 求人No.MKL-349-N-Experimen

[VT2409]日産の電動化車両で新たな走りの性能を実現する操縦安定性・乗心地性能開発エンジニア

設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

年収400万円~799万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業英語力が必要ストックオプションありフレックス勤務
募集情報
どんな仕事か
何をやっているのか?
日産の電動化車両の操縦安定性・乗心地性能を開発しています。具体的には、車両の運動性能を現象毎に分類し、競争力を確保できる目標を設定、それを実現するためのサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、制駆動制御等の部品・システムの検討、シミュレーションおよび実車による検証、課題解決の対策検討、等を行い、お客様に安心・快適な走りの日産車を提供することが職務です。

どのような仕事をお願いするのか?
・車両構想段階での目標設定、および目標達成方策の検討(性能計画)
・シミュレーションによる達成方策の検証~解析だけでなく、ドライビングシミュレータなど、新たな実験設備を積極的に活用しています
・実際の車両による性能達成の検証、課題ある場合の対策検討
・各検証のフェーズで常に車に触れながら新型車両の開発ができます。 テストコースや時には海外評価コースでの達成度を自らハンドルを握って検証することもあり、「自動車を開発している」と思える非常にやりがいがある業務です。

どんなメンバーと、どんな風に働いているか?
・実験、関連するサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、制駆動制御等の部品・システム設計、音振等の他の性能設計、解析、研究、計測・・・多くの人たちと一緒に仕事をします。ダイバーシティや働き方の選択肢も、もちろん大事にしています。
・北米・欧州・中国その他海外開発拠点のエンジニアとも仕事ができます。
・経験豊かなベテランのサポートを得ながら仕事を進めて頂きます
求められるスキルは
必須 ・大学の理系学部を卒業していること。
・自動車の運転免許を所有していること。AT限定解除を合格後、速やかに実施できること。
・自動車の運転が好きなこと。
・操縦安定性・乗心地性能の一般知識、車両運動力学・振動工学・制御工学・機械力学・物理・数学の基本知識を有していること。
・英語でのコミュニケーション能力

■TOEIC:550点以上
歓迎 ■WANT
・サスペンション・ステアリング・タイヤの開発・設計経験
・電動車両制御・車両運動制御等の開発・設計経験
・海外との業務経験

■TOEIC:730点以上

<求める人物像>
●モチベーション高く、物事に柔軟に対応できる方
●主体的に行動でき、周囲と広くコミニュケーションができる方
●お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
●最後まであきらめず、やり遂げる意欲ある方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
日産テクニカルセンター
所在地:神奈川県厚木市岡津古久
勤務時間は
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
約410万円~780万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
待遇・福利厚生は
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給※上限なし
家族手当:月18,000円~30,000円
住宅手当:当社規定による
寮社宅:当社規定による
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:企業年金/確定拠出年金(DC)
退職金制度:補足事項なし
休日休暇は
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
有給休暇(付与日数は入社月により異なる)、夏季休暇、年末年始休暇、GW、ファミリーサポート休暇制度(1年度に最大12日間/うち5日は有給)
※規定カレンダーによる
どんな選考プロセスか
STEP 1エントリー
書類郵送による当社への応募は受け付けておりません。
インターネットからの応募のみとなります。
※同時に複数のポジション(職種、職務)への応募はできません。

STEP 2書類選考
エントリーいただいた内容に基づき、書類選考をさせていただきます。
2~4週間を目安に選考結果と共に面接のご案内をいたします。

STEP 3面接
面接回数は職種によって異なります。(通常2~3回)

STEP 4内定
面接終了後2週間以内を目安に、合否に関わらず結果をご連絡いたします。
会社概要
社名
日産自動車株式会社
事業内容・
会社の特長
自動車の製造、販売および関連事業
設立
1933(昭和8)年12月26日
資本金
6,058億13百万円
売上高
8,424,585百万円
従業員数
23,166名(単独)
取扱い紹介会社
マークラインズ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304596
紹介事業許可年:平成22年6月1日
登録場所
東京本社
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
掲載中の求人
現在375件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「[VT2409]日産の電動化車両で新たな走りの性能を実現する操縦安定性・乗心地性能開発エンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職