物流DXコンサルタント(マネージャー)【社会貢献性◎/働き方◎/プライム案件100%】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/31~24/06/20 求人No.EAGE-414855

物流DXコンサルタント(マネージャー)【社会貢献性◎/働き方◎/プライム案件100%】

営業マネージャー・管理職

年収700万円~1449万円
管理職・マネジャー英語力不問転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
組織体制強化に伴う増員募集です。
どんな仕事か
【職務内容】
■SCM、ロジスティクス領域における各種コンサルティング
・課題のヒアリングとあるべき姿の設定
・施策立案に向けた現場ヒアリング/市場やサービス調査
・課題を改善する施策のプランニング
・施策の実行支援~効果測定
■SCM、ロジスティクスに関する自社プロダクトの導入に向けた要件定義~基本設計
・業務要件/システム要件定義に向けたヒアリング
・システム構築に伴うベンダー選定
・設計~納品までの進捗管理
《案件例》
物流DXの構想立案/物流センターの新規建築/自動化・省人化機器を活用した業務・レイアウト・システム設計 等

【本ポジションの魅力】
●一気通貫で顧客を支援できます!
改革プラン策定~ソリューション構築・導入~安定稼働/効果創出までEnd To Endでサービスを提供しており、上流から下流まで幅広い経験を積むことが可能です。倉庫などの現場に入り込むと同時に、上流工程案件では企画コンセプトだけでなく具体的な提案を行えるなど、顧客に寄り添う密着型の対応ができます。
●自社のリソースをフル活用して、ビジネスインパクトの大きい案件に関われます!
各産業のリーディングカンパニーがクライアントかつプライム案件が100%のため、経営層とも接点を持ちながらキャリアを積むことが可能です。また、社内に建築設計、ソフトウェア設計・開発、ロボティクスなどの専門部署を有しており、自社プロダクトもあるため、プロジェクト内容に応じて柔軟にチーム編成を行いながらプロジェクトを進めていく組織力が強みです。

<将来的に従事する可能性のある仕事内容>
同社業務全般
求められるスキルは
必須 【下記いずれかを満たす方】
▼PM/PLやチームリーダーとして、何かしらのプロジェクトを進められたご経験をお持ちの方
 └社外のステークホルダー(ベンダーや顧客など)との折衝が発生するものを想定しています。
▼データ収集・整理・分析・示唆抽出までの一連のご経験をお持ちの方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
勤務地:東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル6F
アクセス:JR「恵比寿駅」より徒歩3分/東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩5分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
変更なし(必要に応じ、お客様先および拠点への出張が発生する可能性あり)
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 敷地内全面禁煙
勤務時間は
フレックスタイム制 コアタイム無
1日の標準労働時間8時間 ※9:00~18:00で勤務することが多いです。
時間外労働の有無:あり/月平均20時間
給与はどのくらい貰えるか
年収700万円~1400万円。年俸制 年俸の12分の1を毎月支給 月額58.3万円~、月額基本給58.3万円~。
管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外。
待遇・福利厚生は
■確定拠出年金制度 ■慶弔見舞金制度 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■出産・育児支援制度 ■時短制度 ■リモートワーク・在宅勤務 ■副業可能 ■自転車通勤可能 ■服装自由 ■フロア内にリフレッシュエリアあり:ウォーターサーバー、お菓子BOX設置 ■65歳以降の雇用:年齢に応じた一律給与カットなどは致しません。あくまで実力に応じた報酬・雇用制度です。
【リモートワーク補足】入社当初は事業理解のため基本出社となります。以降は案件によりますが、1~2週間に1回程度の出社頻度を想定しています。
【手当】■通勤手当:あり(同社規定に基づく/実費支給) ■在宅勤務手当
休日休暇は
【年間休日】123日
【休日内訳】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,冬季,産前・産後,育児,介護,特別
どんな選考プロセスか
面接2~3回
▼書類選考
▼面接
▼内定
※選考回数は変更となる場合がございます。
会社概要
社名
シーオス株式会社
事業内容・
会社の特長
同社は「社会インフラとしてのロジスティクスをデジタルネットワーク化することで産業に革新をもたらす」
10年ほど前に策定して以降、この目的のため事業活動に勤しんでいます。

■ロジスティクスコンサルティング
さまざまな業種のロジスティクスの分析・設計・運用からソフトウェア開発者まで、ロジスティクスの業務をすべて社内で完結できるプロフェッショナルなスタッフを持っています。
分析・設計フェーズから運用・改善まで、同社が手がける全てのロジスティクスにその成果が活かされています。
その実力は、日本のロジスティクスを支えています。
■エンジニアリング
同社のDWI(Digital Warehousing Integration)エンジニアリングとは、「システムやマテハンを使う」ではなく、「目指す業務へのシステム、ロボット・マテハンの組み込み」、「目指す業務に対応する物流倉庫建屋設計」という、あくまで業務を起点とした設計を行うことが特徴です。
■オペレーションマネジメント
同社が創業時に選んだ医療流通事業。ミスが許されない業種をあえて選ぶことで、ロジスティクスの設計やオペレーションの技術を高めてきました。
その後も携帯電話キャリアや大手流通事業者など厳しいお客様を経験することで、他社の追随を許さない品質のアウトソーシングサービスを提供しています。
設立
1997年12月18日
従業員数
203名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職