掲載期間24/06/04~24/07/29 求人No.EET-116611

【兵庫/東京】試運転・アフター対応(環境プラント・関連機器)

その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

年収500万円~1149万円
募集情報
どんな仕事か
●業績絶好調、海外売上比率約79%!社会貢献性も高く、積極的な投資活動・事業拡大を展開中!
●給与水準は関西トップクラス!リモートワークも推進中。
●中途入社も多数活躍されています!
【具体的な仕事内容】
環境プラント及び関連機器に関する
・お客様への引渡し前の試運転調整、運転操作説明
・アフターサービス/トラブル発生時の対応

※仕事の進め方
・主な業務は、納入するプラント設備ごとに関係各所と調整して試運転計画を立案・実施、維持管理者への運転操作方法の説明、各設備の設定等のお客様への報告です。
・設備の試運転は、店社で準備作業を行い、建設現場に常駐しての業務になります。

これらの業務を通して環境プラントの立上げから、設備のお客様への円滑な引き渡しを実現します。  
アフターサービス/トラブル対応は、社内の各部門と連携しながら必要なサービス提供や原因究明、対策の提案などを行い、解決までフォローします。

【入社後のキャリアパス】
入社後当面の間、ベテラン社員のサブとして業務しながらOJT教育を受け、経験を積んだ後は試運転リーダーとして案件を担当していただきます。
試運転やアフター/トラブル対応と同時に設計・開発・建設部門へのフィードバックを通じて品質向上に貢献していただきます。
将来的には試運転だけではなく設計、工事にも精通する人材として品質向上につながる業務プロセスの改善なども担当していただきます。
当面の勤務地は東京本社または阪神事務所となります。将来的には異動、転勤の可能性があります。

【ポジションのやりがいや魅力】
設備の試運転はプラント設備を発注者へ引き渡す前の最終段階の業務で責任のある仕事です。
社会インフラとなるプラント設備を自らが立ち上げ、社会貢献を実感できます。
試運転は設計や工事担当者と調整しながら進めますので、幅広い知識の習得と経験が得られます。
同じプラントは全くありません、案件ごとに新しい挑戦ができます。
求められるスキルは
必須 【必須】
・普通運転免許
上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・水処理プラント、汚泥処理プラントでの試運転の経験
・機械メーカー (業種不問)での設計及び納入機器試運転の経験
・機械設備(業種不問)の修繕・維持管理等の経験?

【歓迎】
・プラント設備の設計経験
・プラント設備の工事経験                                                   
・語学力
雇用形態は
正社員(期間の定めなし)
どこで働くか
以下いずれかの勤務となります。※勤務地希望考慮有
兵庫県尼崎市(阪神事務所)
東京都中央区(東京本社)
※JR 東京駅 徒歩4分、東京メトロ 京橋駅 徒歩1分
(勤務地の変更の範囲:同社全事業所)
会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
勤務時間は
本社・事務所:8:30~17:00
工場・製造所:8:00~16:30
グローバル技術研究所:8:30~17:00、9:00?17:30
※拠点/部門による
※休憩時間:各45分(部門毎の時差喫食)
給与はどのくらい貰えるか
年収設定基準:※最終学歴・就業経験年数などにより変動致します。
給与形態:■月給制 ■賞与:業績、評価によって6月・12月支給
※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
《年収参考例》
・約570万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
・約720万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。
待遇・福利厚生は
<手当・福利厚生>(会社規定による)
通勤手当、寮・社宅、各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
休日休暇は
年間休日125日(事業所カレンダーによる)
※年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇、土曜日、日曜日、その他
有給休暇:最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
どんな選考プロセスか
◇選考内容
 面接  2 回  

◇詳細な選考内容
1回目(部門責任者+人事) → WEB適性試験 → 2回目(人事部長、採用G長+各部門長)
*面接は場合によっては、3回のケースもあり
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
★創業130年を迎え、食料・水・環境に関わる地球規模の課題を解決し続け、海外売上比率79%★
建設機械、農業機械、水環境事業を展開し、農機メーカーとしては国内シェア1位、世界シェア3位。ICT×IoT(農業機械)で自動運転や農業の見える化を可能にする「スマート農業」のシステムを実現。小型建設機械は海外売上高20年連続世界1位。現地ニーズをくみ取り、新製品開発を進めており、競合が参入できない土壌を創出。
社風は穏やかな人柄の社員が多く、風通しが良く、技術者をじっくりと育てる風土がり、「定年までクボタで」と言われるほど定着率が抜群の企業。
設立
1930年12月22日
資本金
84,130百万円(2023年12月31日現在)
売上高
連結:1,853,234 百万円(2020年12月期)
従業員数
【単体】12,474名【連結】50,352名(2022.12)
取扱い紹介会社
株式会社タイズ
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-300393
紹介事業許可年:2006年7月
登録場所
大阪本社
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田 2 丁目 2 番 22 号 ハービス ENT オフィスタワー23 階
掲載中の求人
現在341件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職