掲載期間24/06/04~24/07/28 求人No.WTH-20240601

WEB・UIデザイナー

プロデューサー・ディレクター(Web・モバイル・ゲーム関連)

年収400万円~749万円
上場企業土日祝休み副業してもOK
募集情報
どんな仕事か
クライアントの課題解決のための幅広いデザイン企画・提案!(東京)
クライアントが抱える課題・要望を汲み取り、その解決策をデザインします。ただ見た目のいいものをつくるのではなく、「ユーザーは使いやすいか」「ユーザーを動かすことができるか」「問題は解決するのか」といった俯瞰的視点と高い表現力をもってクライアントの課題解決を実現します。

具体的な業務内容・流れ
Webサイト制作領域におけるデザイン業務全般に携わっていただきます。新規WebサイトやWebサイトリニューアルのデザイン提案、WebアプリケーションのUI・デザイン制作などを行っていただきます。

・Webサイトの新規制作やリニューアルのデザイン提案
・デザインコンセプト・トーン&マナー策定
・ページ・UI・コンポーネントのデザイン
・Webサイト、Webシステムのデザイン改修

仕事を進める上で重要となるスキル・知識
・デザインコンセプト策定やトーン&マナー開発をすることができる能力
・SEOや回遊率・直帰率を意識した基本的なWEBデザインができる能力
・デザイン作業にかかる工数を算出しスケジュールを組み立てることができる能力
・作成したデザインを元に簡単なコーディングやCMSを用いたページ作成ができる能力
・クライアントのウェブサイト上で達成すべきビジネスゴールを理解した上で、情報設計が行え独力でサイト設計ができデザインとして落とし込める能力
求められるスキルは
必須 必須条件(能力・スキル・経験)
・Webサイト (PC・スマートフォン) のデザイン実務経験3年以上
・デザインコンセプト策定やトーン&マナー開発
・作成したデザインの意図や情報の言語化

※応募いただく際にはポートフォリオの提出をお願いしております

優遇条件(能力・スキル・経験)
・サイト構造や画面構成など情報設計の経験
・アートディレクション経験
・Figmaを用いたデザイン実務経験
・アプリ(プロトタイプ含む)開発経験
・デザインガイドライン作成経験
・HTML・CSS・Javascript等の実装経験
歓迎 こんな方とぜひ一緒に働きたいです
・担当している案件、チーム全体を自分事として考えられる人。
・新しい考えや面白いアイデアをどんどん出し合える人。
・社内のメンバーだけでなく、クライアントとも関わりたい人。
・細かなところにまで目を配り、先を見越した行動ができる人
・自分のこだわりと柔軟性を合わせ持つ人。
・Webが好きで幅広い技術への興味関心があり、新しい問題に対応できる能力をもつ人。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
9:30~18:30(実働8時間 / うち休憩1時間)
給与はどのくらい貰えるか
年収 4,160,000 円 - 7,520,000円

月給:34.6万円~ 62.6万円
※月20時間分の固定残業代を含みます。(固定残業46,260円~83,800円)
※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します

試用期間:3ヶ月の末日(試用期間中の待遇に変わりはありません)
給与改定:年2回(4月・10月)
待遇・福利厚生は
加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金
・副業可(申請、許可は不要)
・Oron(社内のコミュニケーション活性化のためのGreeting Point制度)
・Make The Vision/Venture Program(新規事業を継続的に創出するための制度)
・同好会制度
・教育研修奨励金制度 他

手当等
・従業員持株会制度:奨励金50%を支給
・通勤手当:実費支給(上限30,000円/月)
・近隣手当:事業所から3km以内居住で月30,000円 ※管理職除く
・扶養手当:18歳未満の扶養家族(子ども)1人につき、10,000円/月
・技能資格手当:TOEIC850点以上/中国語検定準一級もしくはHSK検定6級以上で、10,000円/月
・非喫煙者手当:非喫煙者の従業員が申請すると、1,000円/月
・健康促進手当:1日平均8,000歩以上歩いた従業員に1,000円/月
休日休暇は
<休日>
・通常
完全週休2日制(土、日、祝日、年末年始)
年間休日数:120日前後
・サンライフ
週休3日制(土、日、選択した曜日、祝日、年末年始)
年間休日数:170日前後

<休暇>
・夏季休暇:5日間(6月1日~10月31日までの間で取得)
・年次有給休暇:初年度10日間付与
・慶弔休暇
・生理休暇
・産前産後休暇
・育児休業
どんな選考プロセスか
1.書類選考
2.面接3回 + テスト
3.内定

※面接担当:現場社員orマネージャー(一次)事業部長or役員(二次~三次)
※テストは職務遂行適性を測るもので、参考評価として扱います
※各選考の所要時間は、1時間~2時間程度です。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
クラウドソリューション事業
マーケティングコミュニケーション事業
設立
1999年1月20日
従業員数
単体288人/連結507人(2023年12月31日現在)
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7286件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「WEB・UIデザイナー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職