掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.TOIRO-2

事業責任者

新規事業

年収700万円~1049万円
上場企業ベンチャー企業管理職・マネジャー新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済CxO候補社長・役員直下事業責任者サービス責任者年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか

IT業界3万社の中で、唯一無二のビジネスモデルを持つ「0次DX(DX支援 / サービス開発支援)」企業にて、
多重下請け構造を是正するために始めたサービスがWhiteBox(ホワイトボックス)」という企業とエンジニアのマッチングができるプラットフォーム。

サービスが誕生した2017年1月以降、現在の登録企業数は2,000社を超え、登録エンジニア数は約3万人です。
企業にとって、他のプロジェクトに携わる優秀なエンジニアを見つけ出しやすくなります。
エンジニアが自身のスキルを活かし、活躍できる未来を作ることが我々のミッションです。

サービスのさらなる拡大に向けて新サービスも立ち上げていくため、
新規事業開発責任者を募集することとなりました。
どんな仕事か
新規事業マッチングプラットフォームの営業・企画・マーケなど事業開発全般をお任せします。
(1)営業
・ユーザー増加、新規開拓
・顧客活性化、CRM
(新規開拓手法例:問い合わせフォームからのアプローチ、自社or他社交流会、オウンドメディアからの流入など)

(2)企画
・プロダクト拡販のための外部協力会社との折衝
・新サービス企画立案
・社内エンジニア部門との開発協業(新機能追加など)
(複数の構想、アイデアは既にありますが、市場分析やポジショニング、ターゲティングを踏まえ、新サービスの企画立案、実行も担っていただきます。)


■ポジションの魅力
・裁量の大きさ
事業責任者としてサービスの企画のみではなく、
グロースさせていく実行フェーズにも携わることができ、
事業成長の立役者としてイニシアティブを取ることができる環境です。
求められるスキルは
必須 ・新サービスの企画立案経験
・プロダクトマネジメント経験
・法人営業経験
歓迎 以下いずれかの経験をお持ちのかた
・SES営業の経験
・IT領域における人材営業の経験
・SaaS、パッケージ製品の営業経験
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
事業責任者
どこで働くか
東京都渋谷区orリモート
勤務時間は
フレックスタイム制
※コアタイム10:00~15:00(うち休憩時間60分)
給与はどのくらい貰えるか
700~1000万(四半期毎に評価)
待遇・福利厚生は
・資格手当補助
・引越補助(上限 10 万円)
・キャリア相談制度
・懇親会費用補助
・各種懇親会(会費会社負担)
・産業医面談、定期健康診断
・慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金など)
・累進型こども手当
(こども 1 人:1 万円 こども 2 人:1+2 万円 こども 3 人:1+2+3 万円…※1人当たり上限5万円)
・年末家族ギフト制度(会社から家族へプレゼント贈呈を年1回)
・退職金制度(確定給付型年金)
・福利厚生倶楽部会員加入(リロクラブ)
・社員持株会、ストック・オプション制度
・勤続年数表彰(アニバーサリー休暇)
・技術書籍、外部有料セミナー費用会社負担
・リモートワークによる在宅手当(全社員一律支給)
・団体/生命保険加入(掛金会社負担)
・奨学金補助
休日休暇は
年間休日125日

■休日・休暇詳細
完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇(年間4日間+有休奨励日)
夏季休暇(年間3日間+有休奨励日)
有給休暇(初年度は入社半年で10日付与)
特別休暇(入社初日から使える予備休暇を3日付与)
子の結婚休暇(1日)
勤続表彰(入社5年・10年でアニバーサリー休暇3日付与)
どんな選考プロセスか
書類選考

1次面接(オンライン or 対面)

最終面接(対面)
会社概要
社名
国内競合0!日本を代表するサービスを立ち上げたITコンサル企業!
事業内容・
会社の特長
大手企業への経営内製化支援事業

取扱い紹介会社
合同会社TOIRO
厚生労働大臣許可番号:13―ユー312804
紹介事業許可年:2021年
登録場所
本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-8-1リベラ神田神保町ビル4F
掲載中の求人
現在11件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「事業責任者」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職