掲載期間24/06/24~24/07/07 求人No.NISSA-MFG-06

デジタル技術を活用した生産設備保全エンジニア(一般層 課長代理職/総括職)

生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

日産自動車株式会社
年収600万円~1099万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
どんな仕事か
<職務内容/Main Tasks>
当社のグローバル拠点における自動車生産設備の保全業務に対して、先進技術を駆使した予知予防保全技術の開発とその生産設備への導入推進業務を担っていただきます。具体的な事例を以下に記します。
- 設備故障による稼働停止や品質不具合発生のゼロ化に向けた予知予防保全の戦略の策定とその実行
- 設備仕様,図面をもとに、FMEA、RCMなどの手法を用いたリスク抽出と保全方式の決定
- 社内外関係社と連携した、グローバル設備状態監視システムの運用と開発
- 先進技術(IoT、ビッグデータ分析、AIなど)を活用した、設備状態診断ロジックの高精度化とそのシステム連携
- 設備の寿命予測技術確立に向けた、シミュレーションと設備から得られるリアルな物理量を掛け合わせたデジタルツインの確立

<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
当社の予知予防保全技術は業界でもトップレベルであり、最先端技術を現場に適用することで現場のDX化に貢献するとともに、未来の設備保全業界をリードするキャリアを習得していただきます。
外部の最先端技術をB/Mする機会や海外出張の機会も豊富にあり、得た知識や成果を学会等外部へ発表する機会もあります。
求められるスキルは
必須 ■MUST
下記いずれかの経験がある方
・ IoTやセンシング技術を基にした信頼性工学、もしくは設備管理技術の知識をもっていること
・ 工場などで、生産現場、関連部署とのコミュニケーションを積極的に取って課題を解決する生産設備保全業務の経験があること

自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred
■TOEIC:600
歓迎 ■WANT
・ グループまたはプロジェクトリーダーとして、部下・関係者のマネージメントをした経験があること
・ 設備や機器の信頼性評価の経験があること
・ Pythonなどを使ったプログラミングの知識を有し、システム適用の経験があること
・ 予知予防保全技術を使った業務経験があること
・ 機械工学もしくは電気電子工学を用いた業務経験があること
 (機械要素・機械図面、電気要素・電気図面の知識)

自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred
■TOEIC:700

<求める人物像/Please describe successful candidate image (Personality)>
・ 論理的な思考、説明ができる方
・ 現場主義で軽快なフットワークを持っていて、自ら進んで動ける方
・ 好奇心旺盛で前例にとらわれることなく新しいことに積極的にチャレンジできる方
・ チームリーダーとしてメンバーの良いところを引き出して、推進することができる方
・ 自らの成長のため、学ぶ意欲と挑戦する勇気を持っている方
・ 設備技術に関心があり、意欲をもってチャレンジできる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
8:30~17:30
※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり。
給与はどのくらい貰えるか
年収:総括職 約600万円~780万円、課長代理職 約900万円~1,060万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給

月給:課長代理職 404,000円~490,000円、総括職 323,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
※残業代・各手当は別途支給

賞与:年2回(7月、12月)
待遇・福利厚生は
■雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、他

■住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による) 社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他

■育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
※育児休職制度:子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能
※2020年度 男性育休取得率:24%
-対象年度に育児休職を1日以上取得した男性従業員数÷対象年度に配偶者が出産した男性従業員数

■必須出勤時間の設定がない 「コアタイムなしのフレックス勤務制度」
在宅勤務制度(在宅手当あり)
就業時間短縮制度
※対象:小学校6年生年度末までの子の養育/2親等以内の親族の介護/妊産婦
■社内託児所 「まーちらんど」
休日休暇は
週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇、他
どんな選考プロセスか
応募

書類選考

カジュアル面談

面接
面接回数は職種によって異なります。(通常2回)

内定
面接終了後2週間以内を目安に、合否に関わらず結果をご連絡いたします。


#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
会社概要
日産自動車株式会社
事業内容・
会社の特長
常に先端の商品開発や技術革新に取り組んできた 日産。
今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得し、革新的なクルマやサービスを創造しています。
設立
1933(昭和8)年12月26日
資本金
6,058億13百万円
売上高
6,058億13百万円
従業員数
23,166名(単独) 134,111名(連結)
掲載中の求人
現在68件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「デジタル技術を活用した生産設備保全エンジニア(一般層 課長代理職/総括職)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職