公共・社会基盤分野×ソフトウェア開発人財(アプリケーションエンジニア、PM、運用エンジニア)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/10~24/06/24 求人No.ENAA-428806

公共・社会基盤分野×ソフトウェア開発人財(アプリケーションエンジニア、PM、運用エンジニア)

プロダクトマネージャー

年収450万円~1349万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業マネジメント業務なし英語力不問転勤なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
公共社会基盤分野では、中途採用を大幅に増加中ですが、中央省庁・自治体系ビジネスの拡大やデジタル技術を用いたテレコム分野の案件拡充により募集に至っております。
どんな仕事か
適していると考えられる公共・社会基盤分野のプロジェクトを選定し、選考いたします。
・政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の実現に向け、未来の日本社会を担うITシステムをソフトウェア面から具現化する仲間を募集します。全ての国民が安心安全な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現に向けた取り組みに意欲のある方をお待ちしてます。

・公共・社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、ヘルスケア、テレコム・モバイル、ユーティリティ事業等)におけるアプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー、もしくは運用エンジニアとして、社会課題に対しデジタル技術を活用して解決を導いていく社会的意義の大きな仕事です。

・同社の得意領域である社会基盤を支える基幹システムやクラウドベースシステムなどのシステム企画・開発だけでなく、新規ソリューションの企画・開発など、ご自身のお考え、意欲、経験を最大限発揮いただける仕事です。

■職種別個別内容
<アプリケーションエンジニア>
お客様のDXビジネス加速を推進できるアプリケーションエンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・社会課題およびお客様が抱える業務課題を自ら収集・把握し、これを解決するためのソリューション/システム開発
・既存システムの機能追加ニーズを把握し、構想実現検討、設計、試験等の一連のアプリケーション開発
・顧客提供価値を高めるシステム/スマホアプリの開発

<プロジェクトマネージャー>
お客様のDXビジネス加速やお客様の課題解決に向け、お客様と調整しながらプロジェクト全体を推進いただきます。
・プロジェクトリーダとしてチームを統率
・主に大規模基幹システムの機能追加、システム開発プロジェクトを主導

<運用エンジニア>
お客様と連携して基幹システム運用を円滑に実施できる運用エンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・インシデント管理、SLA管理等および運用プロセスや運用業務の改善活動推進
・サービスデスク、運用オペレータ、SEを統率し、商用システムの運用サービスを提供
・BPO業務チームを統率し、お客様へのBPOサービス提供およびサービスの品質管理
求められるスキルは
必須 ・システム開発経験が2年~3年以上あること
・基礎的なIT知識があること。
・マイクロソフトOfficeの操作が一通りできること
・顧客との調整を積極的かつ円滑に遂行できるコミュニケーション能力があること
・多様なステークホルダーとの調整やチームでプロジェクトを遂行できる協調性があること
・最新技術を学ぶ意欲があること
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
1日の標準労働時間7.5時間
時間外労働の有無:あり/月平均20~30時間
※プロジェクトや顧客先によって変動します。
給与はどのくらい貰えるか
450万円 ~1349万円
待遇・福利厚生は
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(全従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
休日休暇は
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏期5日 年末年始6日 その他(育児・介護・看護・ライフプラン休暇等)
どんな選考プロセスか
面接2回(WEB適性検査:有)
1次面接→2次面接→内定
会社概要
社名
株式会社NTTデータグループ
事業内容・
会社の特長
ITを用いて新たな「しくみ」を創造し、社会や組織の発展をサポートし、現在はグループ全体で10万人を超える社員が、世界50以上の国と地域、200を超える都市においてサービスを展開しています。

同社の強みは、多くの社会インフラなどの大規模システムを構築してきた「信頼性」、ハードウェアに依らないマルチベンダーとしての「柔軟性」、お客様にとって最適なITサービスを提供する「先進性」、積極的な技術開発で新しいビジネスモデルを創出する「技術力」です。トータルソリューションにて、お客様にとって最適なサービスを国内だけでなくグローバルに提供しています。働き方改革や女性活躍に注力し、テレワークや産休・育児休暇も積極的に活用されています。
設立
1988年
資本金
1,425億2千万円
売上高
3兆4,902億円(2023年3月期)
従業員数
151,600名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職