掲載期間24/06/26~24/07/09 求人No.MTECH-homu

法務マネージャー候補

法務・コンプライアンス

matsuri technologies株式会社
年収600万円~799万円
株式公開準備ベンチャー企業管理職・マネジャー英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済ポテンシャル採用(未経験可)20代役員在籍事業責任者ストックオプションありフレックス勤務副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
IPOに向け、更なる成長に向けた「経営基盤づくり」が必要不可欠となる中で、法務全般をお任せできるマネージャー候補の方を募集します。
どんな仕事か
事業拡大と会社成長を支えるコーポレート部門の強化を今以上に加速させたいと考えています。
■具体的な業務内容
・取締役会及び株主総会の運営
・事業リスクおよび課題の抽出、法的助言
・各種契約書の作成及びレビュー
・各種取引における法的リスクの分析
・コーポレートガバナンスに関する社内の分析および検討
・社内向け法務研修の立案
・事業推進において発生する法的インシデントの解決
・その他、上記に付随する業務

■この仕事の魅力
・自らの考えを活かし、主体的に仕組みを作り上げることができる。
・IPO準備に対し、法務から深く携わり、市場価値の高いスキルや経験を得ることができる。
・事業拡大に深く関与し、会社成長の一端を法的な側面から担うことができる。

■所属部署について
CM(コーポレートマネジメント)部:社内インフラ整備、労務、総務などの機能を担い、全社のチームやスタッフが快適に働くための基盤を支えています。

■人員構成
部長1名、課長1名、メンバー2名、派遣スタッフ1名
求められるスキルは
必須 事業会社での法務経験(目安として3年以上)
※上記経験に満たない方もご相談ください。
歓迎 ・複雑な問題に対して論理的なアプローチを用いて解決策を導き出す能力を有する方。
・新しい知識やスキルを迅速に習得し、実務に応用できる高い学習能力を持っている方。
・チームでの協働や社内及び社外との折衝において、明確で効果的なコミュニケーションを取れる方。
雇用形態は
正社員
試⽤期間:あり(6カ⽉)
どこで働くか
東京都
勤務時間は
10:00-19:00
給与はどのくらい貰えるか
年棒制:600万円 ~ 799万円
(みなし残業時間45時間込み 月額122,700円~) 
超過分別途支給。
月々1/12を分けて支給。
待遇・福利厚生は
・社会保険完備
・PC貸与
・昇給制度あり
・交通費支給(上限月3万円)
・防火管理者手当(月5,000円)
・管理職手当あり
・書籍購入制度
・オフィスグリコ
・受動喫煙対策:喫煙室設置
休日休暇は
週休2日制(土・日)、祝日
どんな選考プロセスか
書類選考
一次面接(オンライン)
二次面接(オンライン)
最終面接(対面)
会社概要
matsuri technologies株式会社
事業内容・
会社の特長
当社は「旅とすまいの形を変える」というビジョンの元、宿泊/観光産業をテクノロジーの力で進化させ、新たな市場を創り出す事業を展開しています。

「人口減少・高齢化・GDPの停滞」この国を取り巻く環境は極めて厳しいものです。
この状況を打破し、この国の未来を豊かなものにする。それが私たちの実現したい未来です。

世界に誇る日本の魅力を最大化するとともに、その受け皿となる宿泊産業における課題をテクノロジーとオペレーションの力で解決し、日本の経済成長を共に創り出す仲間を募集しています。

当社は宿泊施設の運営を自動化する「StayX」を提供しています。
創業以来成長を続け、売上げ規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。

優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、加速度的な速さで事業を拡大しています。

すでに国内の民泊領域では大きな運営実績があり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。

設立
2016年8月1日
資本金
1億円
従業員数
200名
事業所
マツリテクノロジーズ 本社
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-5-23 第一桂城ビル4F
掲載中の求人
現在1件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職