掲載期間24/06/16~24/06/29 求人No.CWWIX-51270402465792

【メディアDX】バックエンドエンジニア・データエンジニア

マーケティング・販促企画

年収650万円~1249万円
英語力不問
募集情報
どんな仕事か
業界トップ企業でのシステム開発エキスパートが活躍するプロジェクトに挑戦しよう!
仕事内容
博報堂DYグループがマーケティング・広告メディアビジネスの次世代型モデルとして提唱しているAdvertising as a Service(AaaS)というビジネスモデルを実現するためのデータ基盤やWebアプリケーションを開発いただくエンジニアになります。
AaaSについてはこちらを参照ください。
https://www.hakuhodody-media.co.jp/aaas/
AaaSでは広告マーケティングのPDCAサイクル(プランニング、バイイング、モニタリング)において必要となるデータ基盤を構築し、そのデータを活用したダッシュボード、Webアプリケーション、AIや統計理論に基づいた広告効果予測といったサービスを提供しています。
当ポジションでは様々な外部サービス・データベンダーからのデータ収集やクレンジング、データ基盤の設計や構築、マーケティング用のダッシュボード(BI)や外部アプリケーション向けのデータ提供をご担当いただく予定です。当業務にて保有データや業務知識を獲得いただいた後、将来的にはWebアプリケーション(フロント・バックエンド)や、様々なデータを活用したサービスの企画・運営等も担っていただきたいと考えています。
[直近の主な業務内容]
・AaaSの保有する広告データ基盤の保守開発、データメンテナンス
・AaaSの保有する広告データを分析/活用し、その結果をユーザーに提供する案件対応(クライアントの要件ヒアリング、分析・設計、開発など)
・AaaSの保有する広告データを活用した新しいプロダクトの企画開発(アプリケーション設計・開発、業務フロー整備、ユーザー展開など)
[開発環境]
・使用言語: 主にPython
・使用クラウド: GCP中心(一部AWSあり)
・ソース管理: Github (申請によりGithub Copilotの利用も可)
・CI/CD: CircleCI、Github Actions、GCPサービス各種機能
・コミュニケーションツール: Slack、Teams
・ドキュメント/チケット管理: Notion、Backlog
募集要件(Must)
・複雑なSQLやPythonを操り、様々なデータを分析・加工・活用する技術や経験があること
・Python、Go、node.js等を利用したデータ
求められるスキルは
必須 【募集要件(Must)】
・複雑なSQLやPythonを操り、様々なデータを分析・加工・活用する技術や経験があること
・Python、Go、node.js等を利用したデータパイプラインの設計や開発経験があること(自らプログラミングできること)
・クラウドサービスを活用したデータ基盤構築、運用経験があること
(業務経験1年以上)
歓迎 歓迎)があること
・広告マーケティングビジネスやメディアデータに関する知識を保有していること
・統計理論やAIに関する基礎知識を保有していること
・プロジェクトやプロダクトのリーダー/マネージャーとしてチームを率いて開発推進した経験があること
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
【メディアDX】バックエンドエンジニア・データエンジニア【メディアDX】バックエンドエンジニア
どこで働くか
東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
恵比寿オフィス、豊洲オフィス他有
勤務地変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅
給与はどのくらい貰えるか
年収 6,600,000 円 - 12,000,000円
賃金形態:月次報酬制
└基本給(月額):41万2500円-75万円
└賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む
 ※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用)

年収 6,600,000 円 - 12,000,000円
賃金形態:月次報酬制
└基本給(月額):41万2500円-75万円
└賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む
 ※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(
どんな選考プロセスか
・書類選考

・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定

・最終面接/対面想定
会社概要
社名
株式会社博報堂テクノロジーズ
事業内容・
会社の特長
■事業内容
■当社は、博報堂DYグループのテクノロジー開発体制と基盤整備を強化を図るため、生活者データを活用したフルファネルマーケティング実現に向けたテクノロジー基盤の充実を目指し、テクノロジー専門会社として2022年4月に設立しました。博報堂DYグループが基盤としてきた「生活者データ・マネジメント・プラットフォーム(生活者 DMP)」を、メディアビジネス領域基盤であるAaaSやマーケティング実践領域も含め、顧客接点をフルファネルで統合・管理できる統合マーケティングプラットフォームに進化させ、様々な提供サービスの変革に繋げていきます。また、今後は積極的な投資を行い、博報堂DYグループのクリエイティビティとテクノロジーの融合により、マーケティングビジネスのイノベーションを推進して参ります。 【インフラ横断機能準備部について】■インフラ横断機能準備部は、クラウド/インフラ領域の設計/構築/運用の横断組織として2022年12月に発足した組織です。クラウド/インフラに関する知見、ノウハウを蓄積し、将来的に博報堂テクノロジーズが担当する様々なシステムのクラウド、インフラ領域を支援できる組織になることを目指しています。

■URL
https://www.hakuhodo-technologies.co.jp/

■本社所在地
港区赤坂5丁目3番1号

■代表者氏名
米谷 修

■設立
2022年4月1日

■資本金
1億円

■従業員人数
260名(2022年4月1日時点)

取扱い紹介会社
株式会社ギークニア
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314682
紹介事業許可年:2022年
登録場所
株式会社ギークニア
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル6F
掲載中の求人
現在1071件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職