掲載期間24/06/20~24/07/03 求人No.BENGO-5531

(2)法務・データプライバシー/コーポレート

法務・コンプライアンス

年収400万円~999万円
募集情報
どんな仕事か
業務詳細:
当社では、ユーザーの皆さまからお預かりしたパーソナルデータを利用して利便性がある様々なサービスを提供しております。それらのサービスを継続的に提供するためには、ユーザーの皆さまからの期待に応えて信頼を得ることが大切だと考えており、そのための法令遵守やプライバシー保護をより強化するために企業法務の人材を募集しております。
求められるスキルは
必須 <必須>
法務に関する以下のいずれかの経験をお持ちの方

・企業の法務部門での実務経験(3年以上)
・弁護士の場合は法律事務所での実務経験(3年以上の経験者優遇)

歓迎 <歓迎経験/スキル>
・弁護士資格
・個人情報保護法に関する企業法務又は法律の立案・執行などの実務経験
・海外のデータ保護法(GDPR等)に関する業務の実務経験
・ビジネスレベルの英語能力
・情報セキュリティに関する資格の保有又は実務経験

<求める人物像>
・企業法務のご経験がある方
・複数の関係部署やステークホルダーと円滑に調整・折衝できるコミュニケーション能力がある方
・新たな法令やテクノロジーについて興味を持って自主的に吸収される意欲がある方
・変化の速い業務環境に適応できる方
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
法務・データプライバシー/コーポレート
どこで働くか
東京
勤務時間は
フレックスタイム制(標準労働時間7時間45分 ※コアタイムなし)
始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。
※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。
給与はどのくらい貰えるか
◆想定年収
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
給与形態:月給制
昇給:有(年2回)
賞与:有(年2回)

待遇・福利厚生は
諸手当
時間外手当、通勤手当 ※1、LY Working Style手当※2、など
※1所属オフィスへの通勤交通費は、出社分を実費支給(上限15万円/月)しており、新幹線・飛行機の利用も可能です。オフィスに出社した日数に応じ実費を翌月に支給します。
※2リモートワークにおいて働く環境を整備するための手当。月額11,000円

福利厚生:
選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LY Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など

加入保険:
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日休暇は
休日
完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)

休暇
有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度
その他
育児勤務、介護勤務

※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。
会社概要
社名
LINEヤフー株式会社
事業内容・
会社の特長
LINEヤフー株式会社は、2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。 『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働くLINEヤフーは、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。

設立:1996年
資本金:247,473百万円
連結子会社数:119社(2023年12月末時点)
持分法適用関連会社数:38社(2023年12月末時点)
取扱い紹介会社
弁護士ドットコムキャリア(弁護士ドットコム株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307061
紹介事業許可年:2015年04月01日
登録場所
本社
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6階
掲載中の求人
現在79件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「(2)法務・データプライバシー/コーポレート」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職