掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.BPSME-116-024

【事業企画室 事業横断プロジェクト推進担当】※高年収※先を見据えた成長戦略企画・推進

事業企画

年収800万円~1199万円
土日祝休み年収600万以上育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
人材プラットフォーム事業領域では、現在さまざまな事業が堅調に成長し、組織規模も拡大しています。
高い成長率を誇る事業から新規事業まで多様なフェーズのプロダクトを提供している点が特徴であり、今後そのラインナップをより拡充していくことを構想しています。
そこで、先を見据えた成長戦略に沿って、事業の持続的成長のために実施すべきプロジェクトを事業横断で推進いただける方を募集します。

どんな仕事か
業務例
・新規事業立ち上げにおけるロードマップ策定、及び組織立ち上げ
・新規/既存事業の運用オペレーション検討、及び構築
・M&A 後の PMI プロセスにおいて不足している機能の補完、及び事業運営
・コンテンツ拡充の一環としての SNS の運用強化、及びブランド認知向上
・求人原稿の審査基準見直し、及び全市区町村のコンテンツ情報充実
・コールセンターシステムの刷新
・パトロール体制の拡充
・検索エンジン経由の流入最大化
・新たな集客チャネルの開拓
※公開できない情報が多くあるため、詳細は面談/面接の場でご説明します。
※どのようなプロジェクトを担当いただくかは、本人の意向や適性、その時点における課題の重要度や緊急度を勘案したうえで、面接プロセスの中で本人と相談して決定します。

ミッション
・長期の事業戦略において重要なプロジェクトや、重要課題だが既存組織の枠組みでは対応が難しい issue に取り組み、非連続な成果をあげること
・長期の持続的成長のために、新たな試験的な取り組みをプロジェクト化して推進すること
・事業横断プロジェクトの推進を通し、人材プラットフォームにまたがる複数プロダクトの価値最大化に貢献すること

部署の特徴・雰囲気
・非連続な成果をあげることを目的としており、柔軟な思考や対応が求められます。
・さまざまな業界の経験者が在籍しており、それぞれが得意を活かし多方面から事業成長を支えています。
・業務システムの簡単なカスタマイズやデータ分析スクリプト等、自ら手を動かしてプログラミングする文化です。
 - ほとんどのメンバーが入社後にキャッチアップしています
・意思決定は、定量的・計測可能なデータと、定性的な仮説など裏付けとなる根拠を基に行います。
・健全な事業基盤、かつ新たなチャレンジをする上で柱となるサービスがある中で、0→1 あるいはそれに近しい経験ができる稀有な環境です。
求められるスキルは
必須 ・IT技術を活用した業務改善経験、あるいは、WEBサービスのディレクション経験があること
・業務システムのカスタマイズや、データ分析スクリプト等は自ら手を動かすことができること(Python , SQL , JavaScript 等)、あるいはその意欲があること
・事業の部分最適ではなく、全体最適につながる数字にコミットしてプロジェクトを進めた経験があること
・Web業界、人材業界、メガベンチャーでの勤務あるいはプロジェクト参加経験があること
歓迎 ・10名以上の、複数職種にまたがるプロジェクトを主導した経験
・業務削減経験
雇用形態は
【契約期間】
正社員:期間の定めなし

【試用期間】
3ヶ月
どこで働くか
メドレー本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
勤務時間は
【勤務時間】
企画業務型裁量労働制
10:00-19:00を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
みなし労働時間:9.8時間/日
※1 休憩1時間含む
※2 労働区分は職種と職位に準じます 

【時間外労働】
みなし残業49時間が含まれます
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:800~1,200万円
基本給:470,589~705,883円
固定残業代:196,078~294,117円(固定残業時間49時間分)
※時間外労働の有無に関わらず、49時間分の固定残業代を支給。

昇給・賞与:年2回 or 昇給:年2回
待遇・福利厚生は
【待遇】
昇給・賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

【福利厚生】
産休育休、住宅手当(該当条件により月額3万円支給)
※オフィスから3km以内にお住まいの方には月3万円の住宅手当が支給されます。その代わり住宅手当支給対象の方には、交通費が支給されません。
休日休暇は
【休日・休暇】
完全週休2日制(土、日曜日)、祝祭日、年末年始、有給休暇
会社概要
社名
株式会社メドレー
事業内容・
会社の特長
メドレーは、社会の実需を満たす事業やプロジェクトを展開しています
私たちは、社会課題を解決する会社です。そのためになるべく多くの、本質的な実需に向き合っていきたいと考えています。

会社の売上は、顧客に提供した価値の総和です。そして会社の利益は、それを生み出す過程における工夫の総和です。常に顧客に向き合い、工夫し続けることで好循環を創造し、成し遂げられることを増やしていく。私たちは展開する事業を通じて、より大きな社会課題の解決を目指し続けています。

同時に、私たちが事業を展開できているのは今の社会があるからであり、それを継続していくことができるのは未来の社会があるからということを忘れてはなりません。だからこそ、事業だけでなくプロジェクトや官民連携、CSR活動、環境への配慮など、様々な形で社会への貢献を模索し続けています。特に私たちの特長であるテクノロジーカンパニーとしての課題解決力を活用し、様々なステークホルダーと緊密に協力しながら、その効果を高めるよう努めています。
取扱い紹介会社
株式会社VISIBRUIT
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307986
紹介事業許可年:2016年
登録場所
本社
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9F
掲載中の求人
現在50件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【事業企画室 事業横断プロジェクト推進担当】※高年収※先を見据えた成長戦略企画・推進」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職