- なぜ募集しているのか
- 当社の開発部門は、急成長中の「x:eee」と「アルバイトネクスト」の開発・運用を担っています。現在、正社員はCTO、エンジニアリングマネージャー、新卒メンバーの3名で構成されています。
事業拡大に伴い開発需要が増加し、現状では業務委託エンジニアに依存していますが、長期的には技術力の内製化と組織強化を目指しています。
CTOが正社員と業務委託の両方に対するマネジメントとテックリードを担っており、業務負荷が高まっています。より効率的な開発体制構築のため、テックリードの役割を担える人材が必要不可欠です。
プロダクトの成長加速と技術的挑戦の推進には、フロントエンドまたはバックエンド開発のリーダーシップを取れる経験豊富なエンジニアが求められています。新たに加わるテックリードには、技術面でのリーダーシップと将来的な組織成長への貢献を期待しています。
この役割を通じて、当社の技術力向上、プロダクトの競争力強化、そして採用市場における革新的なソリューションの提供に寄与していただける方を募集しています。 - どんな仕事か
-
React.jsやGo言語を駆使し、次世代採用プラットフォームの設計・実装をリード。技術戦略の立案・実行、チームマネジメント、クロスファンクショナルな協働を推進し、HRテック領域の革新に貢献する。【業務内容】
1.次世代採用プラットフォームの設計と実装
フロントエンド:React.jsを中心とした先進的な開発とUX設計
バックエンド:Go言語を用いたスケーラブルなシステム設計と実装
2.テクノロジーリーダーシップの発揮
各領域でのベストプラクティス確立と技術指導
新技術の調査・導入によるプロダクト競争力強化
3.開発プロセスと組織の最適化
アジャイル開発手法の改善とチームマネジメント
イノベーティブな開発文化の醸成
4.戦略的技術ロードマップの策定
長期的視点での技術選択と開発戦略の立案
ビジネス目標と技術的実現可能性の調和
5.クロスファンクショナルな協働推進
プロダクト、デザイン、ビジネスチームとの密接な連携
技術的可能性と制約の効果的なコミュニケーション
【開発環境】
■利用技術・開発環境
Frontend:React.js
Backend:golang, Node.js
DB:MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch
サーバー:Amazon ECS, Lambda
ソースコード管理:Github・CI/CD: CircleCI
その他:OpenAI API
■その他開発環境
PC: MacBook Pro
デザイン:Figmaなど
プロジェクト管理:Jira
ドキュメント:Confluence
コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom
■関わるチーム
developmentチームに所属するメンバーは正社員3名と業務委託10名で、WEB広告代理店やSIerなど出身は様々です。チームは上司に対しても「さん」付けで呼ぶなど、非常にフラットな環境です。SEEDS COMPANYではコミュニケーションを大事にしているため、営業など他職種との垣根も少ないです。
■ポジションの魅力
・自社プロダクトの成長と共に、自身も成長することができます
・同部署に要求定義を担当する企画メンバーが所属しているため、より上流工程から携わることができます
・アジャイル開発のため、柔軟かつ迅速なプロジェクト運営ができる
#社会課題に挑む企業 #チャレンジできる環境 #DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 ・基本設計の業務経験(年数不問)
・以下のいずれかの言語/フレームワークでの業務経験
- フロントエンド:React.js または Vue.js
- バックエンド:Go言語 または Java
・プロジェクトやチームにおけるリード経験(新人/後輩育成でもOK)歓迎 ・デザインシステムやスタイルガイドを導入
・発散した議論のとりまとめ
・チーム内で技術的な議論設計書の作成
・疎結合なモジュール設計
・データベース設計
・システムアーキテクチャーを構築
・リーダーの補佐
・高速な開発の基盤作り
・機械学習モデルを使った分析
・エンジニア採用業務の経験 - 雇用形態は
- 【雇用形態】
正社員
試用期間:有(入社後3か月)
※試用期間中も待遇・業務に変化はなし - どんなポジション・役割か
- テックリード(フロントエンドまたはバックエンド)
- どこで働くか
- 【豊洲本社】
〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
【アクセス】
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩2分
ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩5分
【転勤有無】
なし
※基本はフルリモートで勤務いただけますが、自主的に出社いただくことも可能です。(入社初月はOJTのためご出社いただきます。また、月1回チームコミュニケーション活性化のため全員出社Dayがあります。)開発のスケジュールの管理が徹底されていることや、各々が持ち時間で最大限の成果を追求していくカルチャーが醸成されており、残業月平均20時間程度です。 - 勤務時間は
- <労働時間区分>
マンスリーフレックスタイム制(コアタイム・フレキシブルタイムなし)
┗10:00~19:00、9:00~18:00で働く方が多いです。
標準労働時間:8時間/日
休憩時間:60分
時間外労働:有
※開発スケジュール管理を徹底し、各々が持ち時間で成果を追求。残業月平均20時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■想定年収:700万円~800万円
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります
■月給:39万円~44万円
■時間外勤務手当:上記別途全額支給(1分単位)
■昇給・昇格:年2回(4月・10月)
■賞与:年2回(4月・10月) - 待遇・福利厚生は
-
【待遇・福利厚生】
・交通費全額支給
・役職手当
・財形貯蓄
・確定拠出年金制度
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・団体長期障害所得補償保険全員加入
・法人向け福利厚生クラブ会員
・服装・髪型自由
・時短勤務制度
・ベビーシッターサービス
・ランドセルの会:小学生になるお子様にランドセルなどのアイテムを社長からプレゼントする会
・キャリアチャレンジ
・IKATAI(イカした仕事大賞)
・複業制度
・みんなの部活
【教育制度・資格補助】
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得時のサポート)
・任意型カレッジ研修(当社独自で運用している研修コンテンツ)
・無料受講(CCNA、CCNP、LPIC対策講座など)
・外部資格補助制度
・イノベーションサミットの定期開催
・Basic研修
・新規事業開発プログラム「Drit(ドリット)」 - 休日休暇は
- <年間休日124日以上>
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・GW休暇(7~9月の中で5日間)
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(10~20日/下限日数は入社半年経過後の付与日数)
・介護休暇
・生理休暇
・結婚休暇
・子どもの看護休暇
・災害休暇
・転勤休暇
・公傷休暇
・公職休暇 など
出産や育児など、ライフステージが変化しても仕事を続けられるよう
充実した制度を導入しています。
\男女ともに利用者数は増加傾向にあります。/
・時短勤務
・産前特別休暇
・ベビーシッターサービス
・産前産後休暇
・育児休暇
・看護休暇
・育児休業
・出産祝金制度 - どんな選考プロセスか
-
応募から内定までは2~3週間程度を予定しております。
【選考方法】
書類選考・面接2~3回・コーディング試験・適性検査
※コーディング試験は基本は1次選考にて実施。(2次選考までは受験必須)
<補足>
・面接回数は変更になる可能性もあります。
・WEB面接も可能です。
・面接は土日や夜間も実施可能です。(19時~20時開始など)
・入社日・面接日は相談に応じますので在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
#土日面接OK
#入社時期は相談可能
掲載期間25/02/13~25/02/26
求人No.GMGQJ-devlopmentread