掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.YASKM-WATYO2024-1002

【世界陸上2025】ネットワーク設計◆NW設計・構築・運用(情報システム5・一般)◆

サーバ・ネットワークエンジニア

公益財団法人東京2025世界陸上財団
年収450万円~499万円
土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
\世界陸上が2025年に東京で開催/

ー2025年に開催される大規模国際スポーツ大会を「テクノロジー」から支える─

東京での世界陸上の開催は、1991年以来34年ぶりとなり、日本では2007年の大阪大会以来18年ぶり3回目の開催となります(同一都市での2回の開催はヘルシンキとならび最多、また世界陸上を3回開催する国は日本が初)。また、2025年東京大会は記念すべき20回目の開催となります。
東京に、世界中から熱い視線が注がれる9日間となります。より多くの方々にこの世界陸上を心から楽しんでいただくために、大会運営に共に取り組んでくださる職員を募集しています。
どんな仕事か
大会運営におけるネットワーク設計・構築・運用に係る業務
◇業務内容◇
本募集分野における主な業務内容は以下のとおりです。
・ネットワーク構築に係る契約締結事務、要件定義・設計に関する業務委託管理
・大会期間中のネットワーク監視・運用
・当法人が契約するITベンダーとの連携・調整
・当法人内外の関係者との連携・調整
求められるスキルは
必須 次の(1)から(3)までの要件を満たす人
(1) 民間企業、国、地方公共団体等における下記の実務経験が2年以上ある方
・ネットワークの要件定義・設計・構築に関する実務経験
(2) ワード・エクセル・パワーポイント等、一般的なパソコン操作による事務処理ができる方
(3) インターネットに接続できるパソコンを所有し、webカメラ等による画面共有にて、遠隔での面接が可能な方
歓迎 ◇有していることが望ましい資格等◇
・情報処理技術者試験(ネットワークスペシャリスト)等、ネットワークに関する資格
・業務上のコミュニケーションがとれる程度の英語力
◇求める人物像◇
以下のような人材を当財団は求めております。
・ネットワークの要件定義・設計・構築の経験を有する方
・これまでの経験や専門知識を活かし、各関係者と調整を円滑に進め、事業を推進できる方
・ICTにあまり長けていない人に対しても、内容や意義を説明できるプレゼンテーション能力を有する方
・交渉・調整など滞りなく業務遂行できる方
・従事期間を通して従事でき、大会開催期間・開催直前に柔軟な勤務をできる方
・大会の成功に向けて、過去の経験等で身に付けた知識やスキル、資質等を活かしながら、多様な価値観・多様性を認め、組織内外の多様な関係者と良好なコミュニケーションを図り、高い意欲をもって誠実に取り組める方
・本大会を取り巻く状況を良く理解し、ガバナンスやコンプライアンス等への意識を高く持ち、自律的かつ堅実に業務を遂行できる方
雇用形態は
契約社員
原則1年間(原則令和6年10月1日から令和7年9月30日まで)
※雇用開始時期は、応相談
※雇用期間は、更新する場合があります。ただし、当法人の主たる事業が
令和7年9月末に終了予定のため、更新を保障するものではありませ
ん。更新の有無については、雇用契約満了時の業務量、勤務成績、使用
者の経営状況、従事している業務の進捗状況を勘案の上、判断します。
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇変更はありません。)
どんなポジション・役割か
一般(主任)級
どこで働くか
東京都新宿区霞ヶ丘町4-2JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
又は、東京都庁(東京都新宿区西新宿2丁目8番1号)
※執務環境の拡大のため、勤務地が上記のいずれか及び変更となる場合がございます。
◇JSOSビル◇
東京メトロ 銀座線 外苑前駅(3番出口)徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場駅(A2番出口)徒歩10分
JR中央線・総武線(各停)千駄ヶ谷駅/信濃町駅 徒歩12分
◇東京都庁◇
JR新宿駅(西口)徒歩約10分
都営地下鉄大江戸線都庁前駅 直結
勤務時間は
◇9:00~17:45
◇所定労働時間:38時間45分/週
※所属長と協議の上、勤務の開始時間を以下の中から設定することを可能としております。
(午前7時00分から、7時30分から、8時00分から、8時30分から、9時00分から、9時30分から、10時00分から、10時30分から、11時00分から)
給与はどのくらい貰えるか
◇月給 294,000円~ (想定年収4,800,000円~)
※給料は、「公益財団法人東京2025世界陸上財団 職員給与規程」第9条第1項等に基づき、職歴等を勘案して決定されます。
※職務経験が一定以上ある人は、所定の基準により加算される場合があります。(非常勤職員、アルバイト等の勤務経歴や職務の種類が異なる内容に従事していた期間は、加算割合を減じるなどの調整を行います。)
※給料月額のほか、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
待遇・福利厚生は
◇ 賞与年2回(6月・12月)※在籍期間等一定の支給要件を満たす場合
◇各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
◇ 通勤手当(5万5千円迄/月)
休日休暇は
◇年間休日120日以上
◇完全週休2日制(土・日)
◇年次有給休暇(最大20日付与、採用初年度は採用された日の属する日に応じて、規定の日数を付与)
◇リフレッシュ休暇(年5日)
◇慶弔休暇
◇産前産後休暇
◇子供の看護休暇
◇年末年始休暇(12月29日から1月3日までの日)
※その他詳細は当財団Webサイト内から「一般財団法人東京2025世界陸上財団 就業規程」を御確認ください。
どんな選考プロセスか
◆応募・選考フローについて◆
※当ページの「応募フォーム」をクリックしていただいても、応募完了とはなりません。
※応募締め切りは令和6年7月11日(木)までです。

STEP1
▽当ページにてエントリー
STEP2
▽当財団Webサイトへアクセス、必要様式をダウンロード
 トップページ>財団について>採用情報>令和6年度(10月1日付採用)職員(常勤・非常勤)の募集について
STEP3
▽必要書類の提出
 財団指定メールアドレス宛ご提出ください。
 ■選考申込書兼履歴書
 ■職務経験調書
 ■志望動機記載様式
 ■その他

☆選考フローその他詳細については、上記の財団Webサイト内から各職員採用選考案内をご参照ください。

◆選考スケジュール◆
▽第1次選考結果通知
 令和6年7月25日(木)~7月26日(金)
 ※受験者全員に対し、申込みの際に登録されたメールアドレス宛てに電子メールで通知します。
▽第2次選考実施日
 令和6年7月31日(水)~8月5日(月)
 ※会場:東京都新宿区霞ヶ丘町4-2  JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE もしくはオンライン(予定)
▽選考結果通知
 令和6年8月上旬ごろ
 ※第2次選考受験者に対し、申込みの際に登録されたメールアドレス宛に電子メールで通知します。
 ※採用候補者となった方については、利益相反問題の防止の観点から、当法人第三者審査委員会等での審査を経て、最終的に採用を決定します。
 ※採用の決定については、選考結果通知とは別に、7月下旬頃にメールで送付します。
会社概要
公益財団法人東京2025世界陸上財団
事業内容・
会社の特長
2025 年に東京都で開催される東京 2025 世界陸上競技選手権大会の準備及び運営に関する事業を行い、もって東京 2025 世界陸上を成功させること、また、大会を通じて、都民及び国民のスポーツの普及、振興を図り、健康増進と豊かな生活の形成に寄与するとともに、開催地である東京及び日本のプレゼンス向上に資することを目的として、以下の事業を行っています。
1.東京 2025 世界陸上の準備及び運営に関する事業
2.東京 2025 世界陸上の準備及び運営について、内外の関係機関、団体等との連絡及び協力に関する事業
3.東京 2025 世界陸上を通じて、都民及び国民のスポーツの普及、振興を図り、健康増進と豊かな生活の形成に寄与する事業
4.東京 2025 世界陸上を通じて、開催地である東京及び日本のプレゼンス向上に資するために必要な事業
5.その他当法人の目的を達成するために必要な事業
設立
2023/7/4
事業所
一般財団法人東京2025世界陸上財団
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘4-2
掲載中の求人
現在9件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【世界陸上2025】ネットワーク設計◆NW設計・構築・運用(情報システム5・一般)◆」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職