NEW 掲載期間24/06/23~24/07/06 求人No.CWWIX-JPmazdajob229

【IC2313】システム評価試験技術および開発支援ツール開発(ADAS領域)

Webサイト運営・コンテンツ企画

年収400万円~949万円
英語力不問ポテンシャル採用(未経験可)
募集情報
どんな仕事か
マツダ株式会社でADAS領域の評価技術と開発支援に携わるチャンス!
【職務概要】
危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADAS機能を構成する、ドライバーや乗員とのHMI/車両制御の有効性,可用性の評価を行います。量産に向けて開発しているADAS機能を搭載した開発車両を評価するための評価技術の構築と、それに必要な設備システム、装置の提案・導入を担当いただきます。

<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

【職務詳細】
・EuroNCAP等の認証試験に準じた試験プロトコルの実施、手順化、試験中のオペレーション
・認証機器を使った試験手法の検討・提案、環境の構築、運用
・実験結果の評価、分析、評価

【部門ミッション】
マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1-2年後に機能搭載を予定しているマツダコネクトや車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発がミッションです。

【ポジション特長】
マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。
本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。

【マツダのADAS/自動運転】
当社はクルマを自ら運転することで元気になってほしい、そして自分らしく心豊かな人生を送ってもらいたいという思いで開
求められるスキルは
必須 下記いずれかのご経験がある方
・AEB等の衝突回避支援関連の設備の利用経験(歩行者ダミー、模擬車両バルーン等の誘導可能ソフトターゲットなどの大型設備)
・高精度IMU,GNSSや、カメラ、LiDAR、Wifiなどを利用した車両走行の計測システムの構築とデータ計測の実施、計測後の分析

歓迎 ・車載制御システムの開発
・機械工学、車両運動力学、情報工学に関する知識
・実験計画法、統計処理、数値最適化に関する知識
・C/C++, Pythonなどでのプログラミング経験
・Matlab/Simulinkでの制御モデル開発
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
自動運転/ADAS開発
どこで働くか
本社/広島県安芸郡府中町新地3-1
※I・Uターン歓迎、独身寮(集合寮/借上寮から選択)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します
<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
給与はどのくらい貰えるか
・契約期間:期間の定めなし:正社員
・試用期間:試用期間あり(3か月)
・勤務時間:
9:00-17:45(休憩45分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
・休日・休暇:週休2日制(当社カレンダーによる)
・年間有給休暇:15日-20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)
・時間外労働:あり(時間外手当支給)
・給与:月給制
月20万円以上※経験・スキルを
会社概要
社名
マツダ株式会社
事業内容・
会社の特長
■事業内容
マツダは広島県に拠点を置き、乗用車の製造、乗用車・トラックの販売などを事業としている自動車メーカーです。
大きな転換期にある自動車産業においては、デジタル技術の進化や新たなプレーヤーの参入で、多種多様な商品が導入され、IoTによりつながることで様々な機能やサービスが提供されるようになり、自動車が社会に提供できる価値も今後変化し、増していきます。
このような社会の変化に技術開発や事業運営を適合させながら、走る歓びというブランドエッセンスを磨き、進化させ続けます。そして、人々の日常に運転すること、移動することの感動体験を創造し、誰もが活き活きと暮らす愉しさと生きる歓びを提供してまいります。
そのために、今後も「ひと中心」の思想のもと、人を研究し続け、心も身体も活性化される「ものづくり」、「つながりづくり」、「ひとづくり」にこだわり続けます。

■URL
https://www.mazda.com/ja/

■本社所在地
広島県安芸郡府中町新地3番1号

■代表者氏名
毛籠 勝弘

■設立
1920年1月30日

■資本金
2,840億円(2022年3月31日時点)

■従業員人数
連結 48,750人
単体 23,266人

取扱い紹介会社
株式会社ギークニア
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314682
紹介事業許可年:2022年
登録場所
株式会社ギークニア
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル6F
掲載中の求人
現在1071件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職