NEW 掲載期間24/06/24~24/07/07 求人No.HUMXA--12

【2024年3月上場!!】社内情報システム兼ヘルプデスク

テクニカルサポート

年収500万円~749万円
上場企業ベンチャー企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
更なる組織強化
どんな仕事か
電話、メール、ビデオ通話、SMSなどのコミュニケーションを一括管理できるプラットフォーム「カイクラ」の開発・販売をしている弊社にて情報システム職を募集します。
技術者というイメージではなく、次期基幹システムが稼働してからの運用/保守・ヘルプデスク業務をしていただける方を募集いたします。

■業務詳細:
・既存基幹システムの刷新
・プログラム改善・運用改善
・キントーン等のアプリケーションを利用した社内業務効率化
・その他社内IT化に伴う各業務等
・システム戦略・インターネット活用の企画立案
・RPA運用

<ヘルプデスク業務>
・社員からPCやシステムに関する問い合わせ対応(主にチャットを使用)
・キッティングなどIT機器に関するサポート など
求められるスキルは
必須 【必須スキル】
社内SE経験
⇒社内情報システム/ヘルプデスクおよびシステム機器の管理等の経験
歓迎 ■歓迎スキル
Windows/MacOS/iPhoneの使用経験
■求める人物像
・マルチタスクが得意な方
・当事者意識をもって動ける方
・新しいことに楽しみながら挑戦できる前向きな方
・仕事や物事に対して「気づく力」がある方
・仕事への責任感がある方
募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図る為 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員

※試用期間 あり(3か月)
どんなポジション・役割か
メンバー
どこで働くか
【本社】
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3丁目17-1 10階

【アクセス】
■東京メトロ「竹橋駅」より徒歩6分
■都営地下鉄・東京メトロ「神保町駅」より徒歩8分
■JR「神田駅」より徒歩8分

自社内勤務
勤務時間は
・フレックスタイム制  標準労働時間1日8時間
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00
休憩時間:60分
・ハイブリット勤務
週3回出社、週2回在宅の働き方も可能。
給与はどのくらい貰えるか
給与 想定年収:500万円~750万円
月給制:417,000円~
20時間の固定残業代:56,775円~ ※超過分は、別途支給

※経験・能力・年齢を考慮し、決定します。
※上記給与には固定残業代(月20時間分)を含む。超過分は別途支給します。
※人事評価制度(年2回・定量・定性の2軸で評価)
待遇・福利厚生は
社会保険完備、交通費支給
ハイブリット勤務 週3回出社、週2回在宅の働き方も可能。 • 通信手当(3,000円/月) •クラブ活動補助 •ワクワクランチ •リファラル制度(条件あり) •コーヒー、ウォーターサーバー無料 •健康診断 •インフルエンザ予防接種(会社負担) • 完全週休2日制(土・日) • 祝日 • 年末年始休暇 • 有給休暇(入社月に応じて入社日に最大10日付与) • 慶弔休暇 •アニバーサリー休暇 •子の看護休暇 •生理休暇 •介護休暇 •育児目的休暇 •NPO活動休暇 •骨髄バンクドナー登録休暇
休日休暇は
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、産休・育休、GW休暇
補足情報:・NPO活動休暇 ・骨髄バンクドナー登録休暇 ・子の看護休暇 ・入社時有給休暇付与 年次有給休暇が、入社日から付与されます。(付与日数は入社月により異なります)また、年次有給休暇は1日単位 / 半日単位で取得するこができます。
どんな選考プロセスか
書類選考➔1次面接(Web)➔2次面接(対面orWeb)

※選考状況により選考フローが変わる場合がございます。
会社概要
社名
株式会社シンカ
事業内容・
会社の特長
1. ITを活用したシステム企画・開発及び運用
2. クラウドサービス商品の企画・開発及び販売、運用
3. ITサービス利用のコンサルティング

コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」を展開

「カイクラ」は、電話/SMS/メール/ビデオ通話など、様々なコミュニケーションアプリのやりとりを一元管理できます。異なるコミュニケーション手段を用いても、顧客ごとにコミュニケーション履歴情報が整理された状態で閲覧できるので、担当者以外でもこれまで経緯を把握した上で、顧客対応することが可能になります。

シンカの働き方の特長のひとつ、
それは「テレワーク」 × 「フレックス勤務」。
2020年2月末に制限なしのテレワークを導入、 そして、7月にはフレックス勤務も始めました。社員の安全のために、出退社負担を減らすために、仕事以外の時間を有意義に使ってもらうために、シンカでは、社員の幸せと生産性向上を常に考え、スピーディーに制度を立ち上げ、運用しています。

これからもテレワークを変わらず推進。
その中で、シンカが大切にしているの文化が「会話」「コミュニケーション」。「オフィス」はそのための場所であると考えています。オフィスもあるけど、テレワークもしている。だからこそ、オフィスは「社員がコミュニケーションを取りやすく、過ごしやすい空間」になるように企画。

そして、人同士の繋がりが大切だと思っているからこそ、テレワークでも四半期に一度、全社員 が集まる日を設けています。 売上などの数値をクリアに共有する全社会議のあとは、四半期を労い、次の四半期に繋げる慰労会が開催。毎日距離が離れているからこそ、数少ない会える日を大切にしています。
設立
2014年
資本金
382百万円
従業員数
56名
取扱い紹介会社
株式会社キャパウェイ
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-304331
紹介事業許可年:令和6年3月1日
登録場所
大阪本社
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目 1-3 大阪センタービル 6F
掲載中の求人
現在51件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職