NEW 掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.QIQ-367069

パッケージ設計・開発<赤外VCSEL>

生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

年収500万円~799万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業英語力不問土日祝休み
募集情報
どんな仕事か
■赤外VCSELのパッケージ設計・開発を担当していただきます。

【具体的には】
市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。
デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決め、量産立ち上げまで実施します。
今後はパッケージ開発だけでなく、VCSELを駆動するためのドライバーボードの設計、VCSELパッケージに使用するDOE、レンズの設計も行い、より価値のある製品の開発を進めていきます。
※使用ツール:Light Tools(光学シミュレーション)、LIGHT TRANS(光学設計ソフト)、ORCAD、SPICE系simulationTool(回路系ソフト)

【担当製品の特長】
同社では、従来の車載用ハイパワー赤外LEDのラインナップに加えて、車載仕様に対応した赤外VCSELを競合に先駆けて開発・上市しました。
現在、欧米中日の各極OEMの現行車種にDMS・OMS用の赤外光源として採用されています。

【仕事の魅力】
・同社では開発したデバイスが自社アッセンブリに採用されるなど、商品が見える中でデバイス開発ができるため、やりがいを感じやすい部署となります。
・DMS、CMSや自動運転など車載用途の最先端アプリを主なターゲットとした製品開発であり、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多くあります。
・中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めますので、馴染みやすい環境です。
・長期的には、マネジメントまたはエキスパートどちらのキャリアパスも可能です。
求められるスキルは
必須 【必須要件】※下記のいずれも必須
・光半導体デバイス(LD、LED、VCSELなど)に関する技術的知識、設計開発経験3年以上
・光半導体デバイスの高速・大電流ドライバー(回路、制御)に関する知識3年以上

【歓迎要件】
・レーザー・VCSELのデモボードの設計・作成経験
・各種シミュレーションソフトや測定機器・電源の選定・導入経験
・光学部品(DOEやレンズなど)の設計、評価経験
・アレニウスモデルやワイブル分布モデルなどの寿命予測の知識
・光学シミュレーション、熱シミュレーション経験
・センサ・イメージャーに関する知識
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30 - 17:30(コアタイム:10:00 - 15:00)
給与はどのくらい貰えるか
500万円~750万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生は
【保険】
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、ほか
【諸手当】
通勤手当、時間外手当(残業時間に応じた支給)、家族手当、住宅手当 ほか
休日休暇は
年間120日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、有給、半日、産前産後、育児、介護、慶弔、裁判員、チャージ(勤続年数に合わせ5、20労働日の長期連続休暇)ほか
会社概要
社名
スタンレー電気
事業内容・
会社の特長
【概要・特徴】
東証プライム上場、車載用に強みを持つ光源・照明メーカーです。自動車機器・コンポーネンツ・電子応用製品の3事業を主軸に事業を展開。LED・光センサ・小型発光部品や自動車照明の開発・製造を行なっています。国内約40拠点(関連会社を含む)のほか、米州・欧州・アジア・オセアニアに約30拠点、17,000名近くの従業員を擁し、グローバルに事業を展開しています。

【主力製品】
車載用ランプは国内トップクラスのシェアを獲得しており、ホンダを中心に国内ほぼ全ての完成車メーカーと取引を行なっています。2009年にLEDヘッドランプの量産を開始し、世界初の量産型電気自動車(三菱自動車製)に搭載されました。車載用ランプはホンダ「NSX」、トヨタ「レクサス」などに採用されています。

【研究開発】
国内に5つの研究開発拠点を保有。これまで、自動車衝突を防ぐ自動ブレーキ作動システムや液晶用バックライト薄型化のための熱転写方式LGF(フィルム導光板)などを開発してきました。近年開発した高出力赤外LEDデバイスは、夜間の照明補助や生体認証などに適した光源として注目されています。また2020年、車載用ランプシステムの開発・設計・製造・販売において三菱電機との業務提携を発表。光源・光学・ランプ本体は同社、灯火・配光制御ユニットは三菱電機が担当し、共同開発を進めています。小型化と光利用効率向上を両立させた三菱電機独自の光学技術「DPM」の車載アプリケーション量産開発にも共同で取り組む方針です。
取扱い紹介会社
株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100
紹介事業許可年:1997年8月
登録場所
東京オフィス
〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3階
掲載中の求人
現在6511件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職