NEW 掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.QIQ-342539

回路設計エンジニア<心電計/血圧脈波検査装置>

設計・開発エンジニア(半導体)

年収550万円~1049万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業英語力不問土日祝休み
募集情報
どんな仕事か
■同社の医療機器(心電計、血圧脈波検査装置)に関わる電気回路設計を担当していただきます。

【具体的には】
・次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・試作、テスト・評価(EMC評価、対策)
・医療機器認証対応・生産立上げ対応・上市、改良・保守
※対象商品:心電図検査装置(解析付心電計、負荷心電図検査等)、血圧脈波検査装置

【会社・仕事の特長、魅力】
・同社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。
・同社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいを大きく感じることが出来ます。開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感することができます。
・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。
求められるスキルは
必須 【必須要件】※いずれも必須
・デジタルまたはアナログ回路設計
(FPGA、CPU、メモリ、オペアンプ、AD変換、DCDC電源の設計経験)
・プロジェクトリーダーの経験

【歓迎要件】
・医療機器の回路設計の経験
・ビジネスフレームワークを活用した製品開発の経験
・リスクマネジメントプロセスの経験
・安全規格/EMC規格の知識および認証の経験
※車載/産業機器/家電/スマホ/パソコン等の回路設計
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
給与はどのくらい貰えるか
550万円~1000万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生は
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
通勤手当、家族手当、住宅手当
【待遇・福利厚生】
財形貯蓄、社員持株、退職金制度
休日休暇は
年間132日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日) 、特別休暇(慶弔、出産・育児など)
会社概要
社名
フクダ電子
事業内容・
会社の特長
【概要・特徴】
■東証スタンダード上場、呼吸・循環器系に強みを持つ医療機器メーカー。心電計・人工呼吸器・超音波画像診断装置・カテーテル・AEDなど、2,000品目以上の製品を展開しています。1939年に国産第1号の心電計を開発した企業であり、現在でも心電計の国内シェアは第1位。国内に56社・海外に4社のグループ会社を擁し、80カ国以上で製品・サービスを提供しています。

【生産・販売拠点】
■生産は主に同社の白井事業所 (千葉県)とフクダ電子ファインテック仙台株式会社で行われ、販売は同社とフクダ電子北海道販売(株)ほか販売子会社、フクダライフテック(株)を中心に行なっています。同社と販売会社が連携を取りながら、高品質なサービスの提供に努めています。

【戦略】
■「予防・検査から治療、経過観察・リハビリ、在宅・介護まで、地域医療を支える製品・サービスを提供すること」を基本方針とし、持続的な成長を目指しています。今後は、成長が見込まれる在宅医療や急性期医療の分野への取り組みを強化する方針。グループ各社が連携し、より地域に密着したサービスを提供していく考えです。

■他企業との提携にも積極的。フィリップス社とAEDなどの除細動器と生体情報モニタの販売において業務提携を行なっているほか、オムロンヘルスケア社とは在宅医療分野や海外事業分野における事業提携を実施しています。
取扱い紹介会社
株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100
紹介事業許可年:1997年8月
登録場所
東京オフィス
〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3階
掲載中の求人
現在6511件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職