NEW 掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.QIQ-363277

知財実務担当者(特許)

特許・知的財産関連

年収650万円~1149万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業英語力が必要年収600万以上
募集情報
どんな仕事か
■知財実務担当者(特許)として下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
・同グループに関する知財戦略策定、他社特許・技術トレンド分析、発明発掘?権利化、異議、審判、鑑定、交渉等の知財実務全般
※キャリアステップイメージとしては入社直後は同グループの中でも売上の高い企業を数年担当していただきます。他の建機担当者(3名)と一緒に業務を行いながら必要な知識等を習得し業務に慣れていただきます。5年後以降は他の事業部を担当する等ローテーションを行いながら、より高度な知財実務を担当していただきます。

【配属部門のミッション】
同グループの知的財価値の最大化・活用、知財リスク最少化
知財戦略立案・実行(調査・分析、発明相談、出願?権利化、権利の維持管理、権利活用)、鑑定、異議、審判、交渉・訴訟対応、技術契約チェック、社内知財教育

【働き方】
出張頻度・出張先:千葉製造所を中心に活動していただきます。本社への出張を週1程度、年1,2回の海外出張(現地特許事務所との打合せ)を予定しています。
テレワーク頻度:リモート可(リモートワークでの勤務が週2日以下)
求められるスキルは
必須 【必須要件】※以下いずれも必須
■企業の知財部門で特許実務経験がある方(10年以上)
■機械系の学卒以上で、油圧技術、機械制御が理解出来る方
■TOEIC600点相応の英語力(メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル)

【歓迎要件】
■知的財産管理技能士1級(特許専門業務)又は弁理士試験合格以上をお持ちの方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
千葉県
勤務時間は
09:00 - 18:00
給与はどのくらい貰えるか
650万円~1100万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生は
【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
住宅手当
【待遇・福利厚生】
独身寮、財形住宅貯蓄、福祉年金貯蓄、育児介護支援、カフェテリアプラン 他
休日休暇は
年間125日/(内訳)週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇 等
会社概要
社名
住友重機械工業
事業内容・
会社の特長
【概要・特徴】
東証プライム上場、1888年創業の総合重機械メーカーです。100年以上にわたり培った技術を、ナノテクノロジーから巨大構造物まで多様な分野に展開。機械コンポーネント、精密機械、建設機械、産業機械、船舶、環境・プラントの6つのセグメントで事業を行なっています。タービン、タンカー、建機、変減速機、射出成形機に強みをもっており、世界約50カ国にもつ販売網により、広くグローバルにも展開しています。

【技術力】
シェアトップクラスの製品を多数開発しています。産業用ロボットや生産ライン、エレベーターなどで幅広く利用される「変減速機」は国内1位、世界でもトップレベルの販売実績があります。同社建造のアフラマックスタンカーは全世界シェアの約14%に上り、また2010年から2019年までの10年間の国内シェアは40%を超えています。MRIやクライオポンプに使用され、絶対零度(-273度)近くまで冷却できる「極低温冷凍機」はMRI向け用途において世界シェア1位です。また、シリコンウエハに高精度でイオンを打ち込み、半導体の電気的特性を制御するイオン注入装置の国内販売シェアも国内トップクラスです。(同社の統合報告書2020より)

【人材育成】
OJTを基本に階層別研修や専門分野研修により、必要なスキルや知識習得の場を提供。また、幹部候補人材を選抜し、住友重機械グループ・ビジネス・スクールや、アドバンストコースにおいて1~2年間の集中的なトレーニングを行い、経営人材の育成を図っています。
取扱い紹介会社
株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100
紹介事業許可年:1997年8月
登録場所
東京オフィス
〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3階
掲載中の求人
現在6511件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職