NEW 掲載期間24/06/26~24/07/09 求人No.ESN-16007

【建設業界向け法人営業】リモート・フレックス/建設産業にテクノロジーの力で挑むスタートアップ企業

営業(法人向け)

年収400万円~599万円
ベンチャー企業マネジメント業務なし英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
新サービスローンチに向けての増員です。
どんな仕事か
【営業未経験可能/リモート・フレックス】当社の新サービス (SaaSプロダクト)をゼネコンをはじめとする建設会社に導入いただくための新規開拓が主なミッションです。
当社の新サービス (SaaSプロダクト)をゼネコンをはじめとする建設会社に導入いただくための新規開拓が主なミッションです。
顧客へのヒアリングからニーズや改善点を引き出し、ペーパーレス化に向けた提案をしていただきます。
提案するだけではなく、契約、導入支援、その後のサポート等も一気通貫で行っていただき、顧客との関係性や信頼関係を築いていただきます。
ITを使って顧客の課題を解決するという経験を積むことができるポジションです。

<職務詳細>※一例
・新規商談の創出、実施
・顧客へのヒアリング
・GENBAx点検サービスへのカスタマイズ案の検討
・提案資料の作成
・顧客フォロー    等
※宿泊を伴う出張やレンタカーでの移動が発生します。

上記に限らず、事業の成功のための施策に、幅広く取り組んでいただきます。

将来的には、営業のスペシャリストや自社のプロダクトを使ったビジネスモデルの構築等ご本人の志向性とすり合わせながらキャリア形成をしていくことが可能です。

■仕事の面白さ・やりがい
・これから市場に向けて展開するサービスの立上げ・成長期に関わることができ、SaaSプロダクトのセールスとして実績を積むことができます
・自身の気づきがサービスに組み込まれ、プロダクトの成長に携われます
・現場ニーズが非常に高いプロフダクトのため、頑張り次第で短期間で成長、成果に繋げていくことができます
求められるスキルは
必須 ・社会人経験2年以上
・出張対応可能で、運転免許をお持ちの方
歓迎 ・プロダクト製品やサービスにおける法人営業の経験
・新規開拓の経験
・提案書や企画書/資料作成などの経験
募集年齢(年齢制限理由) 24歳~30歳程度で検討しております。 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
試用期間:3か月
どんなポジション・役割か
営業未経験から挑戦できる、SaaSベンチャーのセールスポジション
どこで働くか
東京都中央区
※リモート勤務可能
勤務時間は
フレックスタイム制
※標準労働時間は9:00~18:00(休憩1時間)
給与はどのくらい貰えるか
450万円 ~ 600万円
※月額給与には月40時間相当の固定残業代を含む(超過分は支給)
待遇・福利厚生は
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・通勤手当(上限3万円/月)、固定残業手当
・兼業制度、部活制度、書籍購入費用の負担、社内交流ランチなど
休日休暇は
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔、年次有給休暇(入社時に3日間付与)
どんな選考プロセスか
書類選考→面接(2~3回を予定)→内定(条件面の説明を行う面談を実施いたします)
※原則Web面接になります。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
建設という眠れる巨大産業のDX化にテクノロジーの力で挑むバーティカルSaaSスタートアップです。
日本の年間建設投資額は約60兆円を誇りますが、
(1)時間外労働の上限規制、(2)建設技能者の大量離職、(3)ゼネコンの技術者の不足等、建設業界は複数の時限爆弾を抱えています。
また、建設現場で稼働する建設機械の6割以上はレンタルで調達されている中、
これまで建設・ゼネコン各社と建機レンタル会社の接続は電話や紙の活用が中心であり、アナログな業務フローが残り続けています。
そのような中で、2015年に国土交通省が打ち出した「i-Construction」施策を皮切りに、
業界にはDXによりそれらの課題解決を図ろうという機運が高まり、
ゼネコンや建機レンタル会社を始めとする業界プレイヤーとITスタートアップの連携を通じた取り組み、
いわゆる「建設テック」が非常に注目されています。

【特色・優位性】
創業以来培ってきた深い業界知見、ゼネコン、建機レンタル会社、建機メーカー等との強固なリレーション、
そして住友商事や伊藤忠TC建機、有力VCを始めとする株主からの全面的なサポートを受けており、累計で約40億円の調達も完了しております。
外資系投資銀行出身の代表をはじめ、元リクルート、ヤフー、経営共創基盤といった、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、
総力戦で新たなITソリューションの開発及び事業化を推進してきており、スタートアップ界隈での存在感も着々と高まっています。
設立
2014年5月
資本金
340 百万円
売上高
非公開
従業員数
約34名
取扱い紹介会社
エッセンス株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ‐304173
紹介事業許可年:2009年4月
登録場所
東京本社
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町(かきがらちょう)1丁目11-1 人形町シティプラザ 5F
掲載中の求人
現在75件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職