NEW 掲載期間24/06/26~24/07/09 求人No.QIK-363734

品質保証<蓄電システム製品向け工程品質管理>

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

年収500万円~1049万円
海外展開あり(日系グローバル企業)大手企業英語力が必要土日祝休み
募集情報
どんな仕事か
■電池モジュールの製造工程審査業務を通じ、不具合の未然防止や品質改善活動をおこなっていただきます。
【具体的には】
・電池モージュール生産工程のモノづくり面の審査を通じ、不具合の未然防止活動を展開する
・発生した不具合に対する真因調査や再発防止取り組みを実施する

【この仕事を通じて得られること】
同社の基幹事業であるリチウムイオン電池事業の第一線で働くことができ、カーボンニュートラル、ゼロエミッションへの貢献を実感することができます。
また、同事業部は「動力」「蓄電」「民生」等の幅広い領域にソリューションの提供をおこない、情報・環境社会の進化、より便利で豊かな暮らしを実現に貢献できます。
このような環境社会への貢献も「安全・安心」が大前提であり、品質部門はその中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
求められるスキルは
必須 【必須要件】※以下のすべてを満たす方
・電気回路設計または機構設計の経験を有し、品質改善業務を推進できる方
・英語でのコミュニケーション力(顧客との定例会議や監査対応)

【歓迎要件】
・高出力DCDC電源や高電圧蓄電ラックシステムの設計経験をお持ちの方
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験をお持ちの方
・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験をお持ちの方
・データ分析や統計の知識および業務経験をお持ちの方
・海外駐在の経験をお持ちの方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
兵庫県
勤務時間は
08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
給与はどのくらい貰えるか
500万円~1000万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生は
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
通勤手当、住宅施策、育英補助給付金、カフェテリアポイント(福祉ポイント)
休日休暇は
年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇、育児休暇、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 他
会社概要
社名
パナソニック エナジー
事業内容・
会社の特長
【概要・特徴】
パナソニックグループで産業電池や車載用電池の開発・生産・販売を担う事業会社。パナソニックの電池関連の事業領域をベースに2021年に発足しました。日々の便利で快適な暮らしを支える乾電池や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池などの開発・製造・販売を実施。未来を変えるために「人類として、やるしかない」という強い意志を持ち、電池の枠を超えた新しい価値の創造に取り組んでいます。

【事業展開】
エナジーデバイス事業(EVOLTA等の乾電池、リチウム一次/二次電池、ニッケル水素電池)、モビリティエナジー事業(主に車載用円筒形リチウムイオン電池)、.エナジーソリューション事業(リチウムイオン電池、蓄電モジュール・蓄電システム)を展開。また、10年・20年先を見越した基礎研究競争力を生み出す電池の原型開発、プロセスの開発を行なっています。グローバルでは約2万人(2022年4月時点)の従業員を擁しており、売上高は7,644億円(2021年度)。グループ売上高の約10%を占めています。

【展望】
同社は電池重量あたりの航続距離で世界最長水準の電池の開発に成功。また、2022年10月には米国カンザス州に車載用円筒形リチウムイオン電池の新工場建設を決定しています。中期経営目標としては、2024年度に売上高9,700億円を掲げています。
取扱い紹介会社
株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100
紹介事業許可年:1997年8月
登録場所
大阪オフィス
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F
掲載中の求人
現在6511件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職