- なぜ募集しているのか
- ミスミの事業は、ビジネスモデル進化により国内外でのビジネスチャンスが多くあり、様々な挑戦に取り組んでいます。経営状況を伝えるだけでなく、これらの挑戦も投資家・アナリストの皆様に発信することが我々IR室の使命となりますが、まだまだ途上段階にあります。十分に機能発揮するために組織力を強化・効率化することが重要な課題です。
- どんな仕事か
-
「顧客時間価値」に基づく戦略や経営状況を国内外の投資家・アナリストの皆様に浸透の上、正しい評価を得ること以下の業務やメンバーマネジメントを推進いただきます。
・国内外の機関投資家、アナリスト、個人投資家との取材・コミュニケーション
・適時開示、決算発表などの資料作成、決算説明会の運営、株主総会のコンテンツ作成
・経営陣のサポート業務(競合・市場情報の収集、分析および関連資料作成など)
・アニュアルレポートや株主通信などの作成、ホームページ内IR関連情報の作成および管理
<ポジションの魅力>
独自の事業モデルと高い戦略性を持ち、成長企業のIR業務ならではの情報収集・分析力、戦略構築力、経営思考を身に付ける事ができます
IR組織の成長フェーズにおいて組織の体制構築・強化のマネジメント業務に関与できます。
<キャリアステップ>
チームやセクションをマネジメントする機会はもちろんのこと、一定の昇進昇格機会にて、一層上への挑戦、さらに自組織を超えた全社視点でのプロジェクトの差配を経験することも十分可能です。
<働き方について>
リモートワークを推進しており、出社は週に1~2回程度とメリハリを付けて働ける環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 <経験>
・事業会社でのIR部門、経営企画部門での就業経験 or 経営コンサルティング会社での就業経験(いずれか3年以上)
・企業トップの意思を資料などの形にする経験
・ビジネスで英語を使用した経験(読み書き)
・組織マネジメントの経験(大小問わず)
<知識・スキル>
・基本的な財務・管理会計の知識:財務三表の理解
・Officeソフトの関連スキル(特にExcel、PowerPoint):投資家属性、投資額、回転率分析等に使用歓迎 ・海外IR経験
・IRの専門用語を含んだ英語(スピーキング)使用経験(TOEIC 800点以上のレベルが望ましい) - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- ディレクター(部長相当)~セクションリーダー(課長相当)
- どこで働くか
- 東京本社(九段会館テラス)
東京都千代田区九段南1丁目6-5 九段会館テラス - 勤務時間は
- 勤務時間:9:00~17:30(標準7時間30分)
※フレックスタイム制あり/コアタイム11:00~15:00
業務の必要によりシフト制・フレックスタイム制・事業場外労働制・1 ケ月単位の変形労働時間制を適用することがある - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:600万円~1200万円
※うち賞与:年2回
月給:37~75万円 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職一時金制度(正社員のみ)
<教育制度・資格補助補足>
社内研修制度、経営戦略講座、自己啓発支援制度(受講費用の70%、1講座上限100,000円、年2回まで提供)、自社英会話スクール※経営者人材育成を重要課題と位置付け
<その他補足>
・確定拠出年金制度
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
・社内研修制度
・自己啓発支援制度
・社内英会話レッスン(本社ビルのみ)
・保養所(ラフォーレ倶楽部)
・テーマパークチケット優待
手挙げ昇進・昇格制度
社歴・年齢に関わらずご自身の意思で上のポジションへ挑戦することができます。
社内異動制度
社内他部門に興味がある場合は、チャレンジすることが可能です。 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日)/祝日/年末年始(12/29~1/4)
※ただし、業務の都合で休日を他の日に振替えることがある - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
適性テスト
↓
面接(2~3回)
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/10~25/04/23
求人No.MISUM-01