- なぜ募集しているのか
- 当社は、スタートアップ企業や中小企業向けに成長や価値拡大のためのバックオフィイス業務(経理や人事、総務など)を中心に様々なサポートをしております。
今回はクライアント様である株式会社BEXAにおける “社長・役員直下で営業戦略の立案・策定・実行を行う総合職のアサイン” をサポートすることになりました。
ついては表題の通り、“役員直下の営業職(総合職希望者)” を募集いたします。 - どんな仕事か
-
私たちのミッションはスタートアップに並走して成長を最大化させることです。学習プラットフォームの事業拡大に向けた総合職
(1)既存領域におけるコンテンツの拡充
(2)事業の再編又は新規事業のデイレクション
今回の仕事は、マルチサイド型 学習プラットフォームの事業拡大です。
新規事業領域を念頭に置きながら、
当初は、既存領域における講師への伴走支援営業、オペレーションの習得やコンテンツの拡充をご担当いただきます。
徐々に、事業の再編又は新規事業のデイレクションや新規開発をお任せいたします。
【仕事内容から得られること】
スタートアップに並走することで、専門性を育みながら、ビジネスのAtoZも身に付きます。
これまでの時代は、終身雇用と年功賃金の正社員といった日本型雇用でした。
そのため、「みんな」と同じように大学を出て、大企業に就職し、一社で定年まで勤めることができました。
しかし、現在は、終身雇用や年功賃金、正社員といった制度が見直されています。
また、インターネットやテクノロジーの普及により、私たちの住む世界は、ものすごいスピードで変化しています。
大企業に所属しなくとも、テクノロジーを使えば、少人数のチームで大企業に勝負を挑むことができるようになりました。
時代の変化のスピードについていけない大企業は、事業再編を迫られたり、海外企業に買収されたりしています。
このような時代で生き残るためには、専門性やビジネスのAtoZのリテラシーが求められます。
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 <資格や経験は不問|総合職希望歓迎>
講師(主に弁護士)と継続的にコミュニケーションがとれ、
講座造成へ向けた伴走支援型の営業ができる人を求めています。
なお総合職候補ですので、編集、企画開発、マーケティングなどジョブローテーションもあります。
未経験の方には、伴走支援型の営業に求められる働き方を「1」からお教えします。
経験者の方とは、これからさらに「共に成長」していきたいと考えています。
そのうえで、
【一緒に働く仲間として求める人物像】
(1) ビジネスシーンで「こうしたら楽しそう」という、アイデアをどんどん出してみたい人
具体的には、若々しく、一度や二度の失敗にへこたれない、ビジネスでも楽しみたいというチャレンジャータイプ
根性論ではありません。新規コンテンツの成功率は野球に例えるなら3割バッターの打率より低いと言われているので、失敗の度にへこたれてもしょうがないのです。次にどうしたいか検証ができれば大丈夫です。
(2) ユーザーの「ジョブ」を見つけて、片付けてあげたいと考えられる人
(3) 他責的にならない自立的な人 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 営業 (なお総合職候補ですので、編集、企画開発、マーケティングなどジョブローテーションもあります)
- どこで働くか
- 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / (リモートワーク中心ですが、東京都内の事務所等に出勤していただくこともあります)
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイム11時~15時
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収400万円以上(月給25万円以上+賞与)
- 待遇・福利厚生は
-
交通費支給(上限あり)
社会保険完備
健康診断 - 休日休暇は
- 週休2日制
夏期休暇
年末年始 - どんな選考プロセスか
-
(1)応募
(2)書類選考
(3)面談:30min~60minを1~2回
面談担当:役員
(1)疑問点を解消
(2)自分の志望とのマッチ度を確認
(4)面接:30min~60minを1~2回
面接担当:採用担当・役員・代表
(1) お互いのFIT 感の確認
(2) キャリア指向性のすり合わせ
(3)「適性検査」を実施する場合あり
(5)最終選考:30min~60minを1回
面接担当:役員・代表
(1) キャリアビジョンの合意形成
(6)内定
#AMBI限定求人
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
掲載期間25/02/21~25/03/06
求人No.ZPCCA-20231018