- どんな仕事か
-
学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を導入いただく顧客企業に対して、
導入後の活用をコンサルティング、学習コンテンツの作成・編集、アップセル提案を担っていただきます。
<提供プロダクト>
学習プラットフォーム「UMU( https://umujapan.co.jp/)」
学習の科学とテクノロジーを活用し、企業に合わせて最適な研修を構築できる学習プラットフォーム「UMU」を運営しています。学習内容を実際の業務シーンで活用できるようにするために、「教わる、練習する、学ぶ、応用する」というプロセスを科学的に実践できる機能が高い評価を受け、大手企業での導入が進んでいます。
「UMU」にはAIなどの最新テクノロジーを取り入れており、その代表例がAIコーチング機能 (
https://youtu.be/kAwpF_QR2ck
)です。
AIを活用したリアルタイムなフィードバックにより、社員の自発的な学習を進め、学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。
現在グローバルで2億人以上に活用され、日本は少数精鋭組織でありながら、立ち上げ4年で20,000社に利用いただくプロダクトへと成長しています。
<仕事内容>
UMU導入後のお客様へカスタマーサクセスとして、コンサルティング業務を行っていただきます。
・UMU導入前のオンボーディング(サービス活用に関する顧客向け勉強会の実施)
・UMU導入後の顧客のサービス活用開始に向けた支援
顧客からの問い合わせ対応、学習コンテンツの作成・編集
・契約の更新やアカウント追加契約
・顧客ニーズに合わせた活用方法の提案、オプション機能や追加契約の促進
(アップセル/クロスセル/学習設計のコンサルティング)
・オプション機能や他部署での展開利用促進(追加契約)などのアップセル提案
・その他、マーケティング・カスタマーサポート・プロダクト開発等と連携した、顧客接点と顧客価値を加速させる企画の立案・実行
<取引実績>
製薬・金融・製造・小売・教育サービス業界のエンタープライズ企業を中心にサービスを提供しています。
導入企業事例:
https://umujapan.co.jp/interview/ - 求められるスキルは
-
必須 下記いずれか2点に当てはまる方
▼実務経験
・大手法人向け営業経験:3年
・BtoB SaaS営業経験:3年
・研修・コンサル業界経験:3年
研修の営業や、教育施策設計や、営業特化型専門コンサルティングなど
例)SssS営業経験 5年×大手法人営業経験3年
大手法人営業経験3年×研修業界経験3年歓迎 ▼歓迎スキル
・エンタープライズ企業への営業経験
・SaaS企業での業務経験
・人材開発/組織開発領域での業務経験
・中国語/英語を活用したビジネス経験
・IT業界でのコンサルティング営業経験
・教育/研修サービスでのコンサルティング営業経験 - 雇用形態は
- ■雇用形態 正社員
・<試用期間>3ヶ月
・<残業手当> 有 - どこで働くか
- ■勤務地
本社
・住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 WeWork
・勤務地最寄駅:新宿駅新南口より5分
大阪支社
・住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア 1階 WeWork内
※四半期に1度開催される日本国内における社員合宿(1泊2日のワークショップ)に参加いただきます。 - 勤務時間は
- ■勤務時間
・09:00-18:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:あり
<その他就業時間補足> - 給与はどのくらい貰えるか
-
<給与補足>
■年収構成:600万円~(年俸制) ※前職の年収を踏まえ応相談。
※固定残業時間 30時間/月 相当分を含みます。
■昇給:年2回
■達成インセンティブ:各クォーターごとに達成率に応じて固定給上がる 賞与して還元される
■年収例:
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。 - 待遇・福利厚生は
-
■福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・残業手当(固定残業時間30時間超過の場合)
・Macbook/iPad/iPhoneなど業務に必要なデバイスを貸与
・書籍購入/学習支援制度(年間30万円まで支援)
・社用クレジットカードの貸与
・自宅近くのシェアオフィス利用可 - 休日休暇は
- ■休日休暇
・完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇など - どんな選考プロセスか
- 書類▶1次面接▶2次面接▶最終面接
掲載期間25/02/17~25/03/02
求人No.WRFMB-SA-104