- なぜ募集しているのか
- 業界初の成果報酬型のアルバイト求人サイトで上場したリブセンス。
2021年には、オンライン面接ツール「batonn」という新規事業のリリースを行い、2023年2月で創業17周年を迎えました。(創業17周年記念ページ https://www.livesense.co.jp/2023anniversary/ )
創業事業として誕生したマッハバイトは事業を1→10へ拡大していくフェーズを迎えており、現在アルバイト市場におけるシェア拡大に注力しています。
そのため、次のフェーズを支える当社の大切な核となるメンバーを募集します。 - どんな仕事か
-
リブセンスの売上の半分を構成する主力メディア『マッハバイト』のさらなる販路獲得と拡大をリードしていただきます。
『マッハバイト』はリブセンスの今後10年先の成長を左右するといっても過言ではない、役員肝煎の重要プロダクトです。
営業責任者として事業部長と共に、メディアの成長を牽引していただけませんか?
▼概要
自社のメンバーも、取引先の代理店様も、相手の心を動かすセールス責任者となります
弊社独自のLivesense Analyticsというデータベースを活用し、客観的・論理的なデータをもとに課題の本質を追及するだけでなく、相手の心に寄り添い、時には仁義で道を開拓していく、ロジックとパッションを両方兼ね揃えたバランスが鍵になる重要なポジションです。
▼具体的な内容
・直販/代理店グループの販路獲得・拡大に向けた戦略・戦術の設計(直販/代理店様のメリットも含めた企画設計が必要)
・マネジメント業務
・経営層、マネージャーとの商談
・企画設計(直販/代理店との商談資料、ストーリーの雛形作成)
・KPI進捗確認(課題特定、打ち手選定)
・市場調査など
※最初の数ヶ月は直販営業からスタートし、当社の事業やカルチャーに関してキャッチアップしていただきます。
※現場を経験し、当社の事業、カルチャーを理解した上で、グループ責任者として事業全体の観点からグループをリードする役割を担っていただきます。
※配属先は適正・希望を鑑みて決定いたします。
<担当いただく事業領域>
・マッハバイト https://j-sen.jp/ …成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト
<利用ツール>
ドキュメント管理: Confluence
チャット: Slack
ミーティング: Zoom, Google Meet
その他: Google Workspace、SQL - 求められるスキルは
-
必須 (※業界・学歴不問)
法人営業管理職経験3年以上
営業戦略を描き、事業成長に大きく貢献した経験
事業成長に対する強い想い歓迎 無形商材の提案営業経験
人材/WEB経験
当社ビジョン「あたりまえを、発明しよう。」に共感し、本気で実現しようと思える方
目標から逆算して戦略を考えることが出来る方
市場価値を高めたい方
事業創りのスキルを身に着けたい方募集年齢(年齢制限理由) ◎長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員 試用期間:有り (2ヶ月)
- どんなポジション・役割か
- 営業責任者候補
- どこで働くか
- 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階
東京本社または自宅(リモート) - 勤務時間は
- 10:00~19:00(実働8H)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収 8,000,000 円 - 10,000,000円
年収800万円(月額573,400円/内30時間分の固定残業代108,900円)~年収1,000万円(月額716,700円/内30時間分の固定残業代136,100円)
※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
▼待遇
・昇給年2回
・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入済
・交通費:オフィス出社日数に応じて支給する(上限5万円/月)
・リモートワーク手当(5,000円/月)
※今後の状況では変わる可能性があります
▼働き方
・マイ定時(就業時間選択制度)
・どこでもワーク(リモート勤務制度)
※本求人のポジションでは、チームビルディングの観点で月1~2回程度を目安に出社をいただくことがあります。
▼その他
・入社時に好きなPC・マウス・キーボードを選択可能 - 休日休暇は
- 土日祝休み(完全週休2日制)
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・有給休暇(入社後すぐに当社規定の日数を付与)
・産前産後休暇
・ボランティア休暇(最大3日)
・保存有給制度(時効消滅翌日以降2年間保存することが可能)
・慶弔休暇
・見舞金
・育児のための所定労働時間の短縮(小学6年生の年度末まで)
・ならし保育休暇制度
・認可外保育施設等利用の際の補助
・内閣府ベビーシッター利用補助
・子育て社員交流会費補助 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
◆全体的なポイント/重視する点
入社した際の営業再現性と人柄を選考のポイントとして見ており、下記ケースは「不通過」になりやすいです。
●再現性
以下4点を自分の言葉で語れない
(1)目標達成に対して何を行ったか
(2)なぜ目標達成できたのか
(3)実績や歩留まり
(4)自身のキャリアをどのように描いているか
●人柄
・素直さがない
・キャラクターが見えない
◇評価軸
●1:Commitment
・あらゆる手段を用いて諦めずにやりきり、組織・仲間への責任を果たすことができるか
・あらゆる事象を自分事として捉える姿勢があるか
●2:Creativity
・コミュニケーション能力
└ Q&Aにズレがないか
└ 相手が意図することを察知することができるか
・論理的思考能力
└ 自ら課題を特定して打ち手を作成し成果に繋げた経験があるか
└ 定量/定性両面によるデータ分析から課題を特定し、どう成果を出してきたか言語化できるか
●3:Collaboration
・担当ミッションの実現に向けて他者を巻き込み行動できるか
・共に成長しチームで成果をあげる力があるか
●4:Change
・キャリアビジョンを持っているか
・目標設定や、目標達成までのアクションを自ら考えることができるか
・改善に繋げられる内省力があるか
・自身を高めるための継続的な学習・挑戦ができるか
●5:Culture
・当社理念・ビジョンへの共感があるか
・変化を前向きに捉え、逆境を楽しめるか
・社会の課題に興味があり、物事や社会をより良くしたいという意思を持ち合わせているか(利他性)
◆ポイント
・あまり奇をてらう質問はされませんが、1次より2次、2次より最終と、どんどんと深化した質問が行われます。
(1次選考で3回深化されたとすれば、最終では5回6回と更なる深堀が行われるイメージです)
・上記により、同じ質問が繰り返されている感覚に至られる候補者様も多いようですが、これは同社様が大切にされているからこそ起こる事象であり、深化された質問にご回答が得られない場合はお見送り判断がされます。
◆面接官情報
●1次選考:配属予定部署 リーダー を想定
●2次選考:事業部長、マネージャー の2名を想定
●最終選考:執行役員 を想定
◆補足情報
●面接方法:Web(同社独自のシステムを選考過程で提示、ないしは、 Googlemeat)で、最終面接まで完了できます
※録画のご依頼があります
●適性検査:なし
●選考回数の補足:原則3回
●選考リードタイム目安:1ヶ月半前後が目安です
※オファー面談で現職社員と対話する時間をお取りいただくと、雰囲気がより理解しやすくなり受諾角度が高まるご様子です
◆過去のお見送り事例
◇スキル
・コミュニケーション
└ 質問と回答がズレる、及び、準備してきた回答しかできず柔軟性に欠ける
└ 言語化能力が低い
└ 要約することが苦手なご様子で、冗長傾向
└ コミュニケーションが途切れることが多い
・再現性・即戦力性の不足
└ 現職の事業について適切に説明できない
└ ルートセールス的な営業が主なご経験
└ 関係値構築手法を説明できない
◇志向性、及び、スタンス
・社風ミスマッチ
└ 話す際の雰囲気が暗い印象
└ 他責思考
・協業姿勢がない(一匹狼タイプ)
・キャリアビジョンが同社ビジョンとズレる
◆同社の理解を深める情報
▽IR情報
https://www.livesense.co.jp/ir/
▽社員インタビュー
https://recruit.livesense.co.jp/interview/
▽公式採用note
https://note.com/livesense/
▽問い続ける時代の企業ブログ Q by Livesense
https://q.livesense.co.jp/
▽ペアハピ
https://www.livesense.co.jp/news/2023/07/31/4322/
▽「リブシェア」について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000015443.html
▽マッハバイトの事業説明資料
https://speakerdeck.com/livesense/j-sen_playbook
▽『マッハバイト』をV字回復したお話 ~個が輝くための組織づくりについて~
https://www.fastgrow.jp/articles/livesense-takahashi-tsuchida
掲載期間25/01/08~25/03/04
求人No.SIES-102247