- なぜ募集しているのか
- 【既存コンサルティング業とは一線を画す、大企業の公器としての存在意義を見直すコンサルティング】
2020年4月三菱UFJ信託銀行の100%子会社として設立。
案件増加に伴う増員として、職種未経験者も募集いたします。
ベンチャーとしてのスピード感と柔軟性をもって、立ち上げフェーズに携わることができます。 - どんな仕事か
-
【大企業の公器としての存在意義を見直す新時代のコンサルティング】■指名・報酬ガバナンス
取締役会ガバナンス、指名・人財ガバナンス、報酬ガバナンスの4領域において、
大企業CEOに向けて実施するコンサルティング業務
日本を代表するトップ企業の経営層に対して、目指すガバナンス改革やサステナビリティ経営を後押しする役員報酬制度、インセンティブプランの設計など、オリジナルかつハンズオンでのコンサルティングと制度設計を行います。さらに指名報酬委員会への参加やグローバル報酬制度構築等ダイナミックな上流案件に関わることができ、日本の役員報酬改革を牽引、オピニオンリーダーとして企業に広めることができます。
〈PJT例〉
大手上場企業向け監査等委員会設置会社への移行に伴う役員報酬制度の改定支援
大手商社業績連動報酬等の改定に関する支援
- 求められるスキルは
-
必須 1)信託型の株式報酬制度にかかる実務経験がある方(信託銀行、証券会社経験者)
2)役員報酬にかかるコンサル経験がある方(グローバルな報酬制度導入・改定の経験があればなお良い)
3)上場企業内秘書室等にて株主総会・報酬委員会等の実務経験がある方
4)弁護士・会計士・税理士等の資格保有者
ほか、上記経験に準ずる経験がある方。英語力は必須ではないが、あれば尚良し。
- 雇用形態は
- 正社員 期間の定め無し・試用期間3ヵ月
- どんなポジション・役割か
- コンサルタント/シニアコンサルタント~シニアマネージャー
- どこで働くか
- 東京都
*9割以上の社員がリモートワークを実施しています - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム:無)
7時間20分×当該月の所定労働日数 (20営業日であれば146時間40分)を月内の所定労働時間とする。なお、勤務時間は5:00~22:00で設定
⇒1日の労働時間を自分で調整できるので家庭と両立しやすいです。
リモート勤務推奨(ワークスタイルを尊重)
時間外労働有り - 給与はどのくらい貰えるか
-
【給与】
◆非管理職(C~SC想定)
年額660万円~1,542万円
月給550,000円~1,285,000円(基本給410,000+固定残業代140,000円 ~ 基本給960,000円+固定残業代350,000円
※固定残業時間は40時間/月、超過分については別途支給
◆マネージャー以上
年額1088万円~2,451万円
月給90万円~月給2,042,500円
- 待遇・福利厚生は
-
健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険、災害補償、弔慰等、衛生管理、確定拠出年金
#テレワーク推進中 - 休日休暇は
- 週休2日制(土・日)、祝日
年間休日 122 日
有給休暇 初年度 20 日
土曜日および日曜日、祝日、12月31日、1月2日および3日、その他法令により定める会社の休業日 - どんな選考プロセスか
-
適性試験: 有り(質問回答形式)
面接回数: 原則4回
#チャレンジできる環境
#社会課題に挑む企業
〈例〉
1次面接:採用責任者
2次面接:部門責任者
3次面接:部門社員
4次面接:社長
掲載期間25/04/18~25/05/01
求人No.IRDKE-hrgl04/650