- なぜ募集しているのか
- ■立ち上がったヘルスケア向けIT事業の強化・成長のため、専任でお任せできる事業責任者候補を募集します。
- どんな仕事か
-
介護施設を運営する“元気グループ(Genkigroup)の医療領域を担う株式会社メディクルードにて、新たに立ち上がった介護施設向けIT事業を強化する事業責任者候補を募集します。~全国に88の介護施設を運営する”元気グループ”/完全週休2日・残業月20時間程度/六本木駅徒歩1分~
同社グループ内にて運営する介護施設のIT事業強化に向けて以下の業務をお任せいたします。
■業務内容詳細:
(1)IT事業を活用するEラーニングシステムの整備
・外部のシステム会社とのディレクション
・グループ内介護施設へのヒアリング
・改善要望の検討、不具合対応
(2)研修コンテンツの拡充
・研修講師の選定
・スケジュール管理
・外部パートナーと連携、研修テーマの選定
・動画やテスト等の研修コンテンツの作成、ディレクション
■ポジションの魅力:
(1)将来性のあるキャリア:
責任者候補として、幅広い経験を積み大きな裁量があるポジションです。
(2)健康への手厚いサポート
法定より長い育休があり、法定外の健康診断も会社負担。社員本人だけでなく、パートナーの健康サポート制度もございます。
■入社後の流れ:
社長直下の体制で担当者が現在本業務を兼任しており、引継ぎをいただいた後に本格的に業務をお任せいたします。
■同社の魅力:
・同社は医療機関の財務や労務・情報管理・施設管理・HR・マーケティングといった“非医療業務”を請け負うことで、医療従事者が医療行為に専念できる環境づくりをサポートする事業を行っております。
・ライフイベントと共に長く一緒に働いてほしい、社員を大切にしたい、という想いから、スキルアップのための外部研修受講費補助や、書籍購入補助、ライフイベントに合わせた働き方の支援制度(産休・育休・時短制度)、オフィス内フリードリンク、インフルエンザ予防接種等福利厚生制度にも力を入れています。
■数字で見るメディクルード(2025年)
・社員数47名
・平均年齢35歳
・平均残業時間18時間
・離職率10%
・有給消化率6.51% - 求められるスキルは
-
必須 ■必須条件:以下両方の経験をお持ちの方
・営業経験3年程度
・営業企画、経営企画等の企画部門にて収支管理経験をお持ちの方歓迎 ■歓迎条件:
・Eラーニングコンテンツ拡充の経験
・社内研修コンテンツ(動画やテスト)の作成経験
・SaaSのマーケティング経験
【こんな方と一緒に働きたい!】
・当社のカルチャーにマッチする方
・チーム内外問わずコミュニケーションを楽しめる方
・誰かの役に立つことがやりがいになる方 - 雇用形態は
- 正社員
■現在は担当者が1名いるチームです。配属後、仕事を覚えつつ徐々にお任せする予定です。
■会社全体としても明るく笑顔がある方が多いのが特徴。成果だけを求めるのではなく、心地よくコミュニケーションをとることを大事にしています。 - どんなポジション・役割か
- 責任者候補として、幅広い経験を積み大きな裁量を任されるポジションです。
- どこで働くか
- 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木3F
東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線 <六本木>駅 3番出口歩1分
※転勤はありません
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
※感染症対策のため、現在は週1日程度のリモートワークを実施しています
状況に応じてリモートワークと出社の比率は変動します - 勤務時間は
- 9:45~18:45(実働8時間)
業務の状況に応じてシフトパターンが選べる制度あり - 給与はどのくらい貰えるか
-
■月給 42万円以上~57万円
■昇給(年2回)
■賞与(年2回※賞与は業績・評価連動)
※経験・スキル・前職の給与を考慮し、決定します。
※試用期間3ヶ月あり
※月25時間相当(67,000円~91,000円)のみなし残業代 を含む。25時間超過分は支給。 - 待遇・福利厚生は
-
【手当】
■交通手当(30,000円/月まで)
■皆勤手当(10,000円/月)
【各種制度】
■オフィス内フリードリンク(ネスカフェアンバサダー・ウオーターサーバー自由に利用可能)
■グループ会社商品各種割引(社員やその家族も適用可能)
■福利厚生サービス(リロクラブ)
■インフルエンザ予防接種(年1回/会社負担)
■健康診断(年1回法定内健診・生活習慣病予防健診・肝炎ウイルス検査受診費用を会社負担)
■時短勤務制度(小学校第3学年の終期に達するまで)
■退職功労金制度
■慶弔見舞金制度(結婚・出産・業務上傷病・死亡・高度障害の際に一定額を支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) - 休日休暇は
- ■年間休日120日
■完全週休2日制(土・日)
■有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
■慶弔休暇
■年末年始休暇(12月28日~1月3日※年により異なる)
■産前産後休暇
■育児休暇(入社1年以上の社員が対象、最大3歳に達するまで適用、時短勤務可能)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(勤続年数5年以上の正社員が対象:最大10日間連続取得可能) - どんな選考プロセスか
-
▼AMBIより応募
※面接前に「録画面談」を挟む場合あり
▼書類選考
▼Web1次面接(事業部担当者)
▼2次面接+オンライン適性検査
・役員や現場メンバーにてお会いさせていただきます
▼最終面接
・代表にてお会いさせていただきます
応募から内定まで、2~3週間を予定しております
※オンライン面談可能です。
掲載期間25/02/11~25/02/24
求人No.LOJVZ-caster01