- なぜ募集しているのか
- atama plusでは、大学向けに「atama+ 高大接続プログラム」を提供しています。
▼「atama+ 高大接続プログラム」とは
入試過程や入学前に、AI教材「atama+」を用いて入学後の学びの前提となる科目・単元を学習し、学部での学びの質を高めるために重要な基礎学力を身につけられるプログラムです。
基礎単元を単に「履修」するだけでなく「修得」するまでやりきることで、学生が入学後、自身の興味・関心のあるテーマや分野で、より深くより高い次元で学習できるようになることを目指しています。
立命館大学の2023年度入試においては、将来の目標・やりたいことが具体的で学習モチベーションの高い志願者が多く集まり、志願者の多くが学部で必要な基礎単元を入学前に修得できたことなど様々な成果につながりました。
以降、全国の大学で導入が広がっています。
この新しい入試・入学前教育の形を全国の大学により積極的に広げていく、ソリューションセールスメンバーを募集します。
教育業界の経験は不問です。培ってきた営業/コンサルティングの経験を、教育を通じて社会を変革していくことに活かしませんか? - どんな仕事か
-
大学向けに提供している「atama+ 高大接続プログラム」のセールスを中心に、カスタマーサクセス・企画業務も担当いただきます。経験やスキルに応じて、相談の上で下記業務の一部/全てをお任せいたします。
■ソリューションセールス業務
・全国の大学の担当者・決裁者との接点づくり、関係構築
・顧客へのヒアリングによる課題整理~解決策立案
‐大学入試変革、入学前教育のソリューション提案
‐大学への認知拡大に向けたセミナーの企画・登壇など
■カスタマーサクセス業務
・顧客の教育方針・課題を踏まえた、入試・入学前教育モデルの設計
(目標設定、期間設定、学習内容検討、オペレーション検討など)
・志願者募集に向けた広報活動支援
・申し込み状況・atama+学習状況のモニタリング、運営改善提案
・結果の分析と次年度に向けたソリューション提案 など
■企画業務
・全国の大学に導入を広げるための営業戦略検討
・高大接続プログラムのサービス・運用改善企画/実行 など
【魅力・やりがい】
◆大学入試を変え、10年後の社会を変える仕事
18歳人口の減少や社会・企業からの要請の変化など、大学を取り巻く環境は大きく変わってきています。
その状況にどう応えるか、各大学は「想い」と「経営」のバランスを取りながら入試を設計しており、atama plusはそこに伴走している稀有な企業です。
学力や経験をどう評価するのか、その中で社会資本や地域における格差をどうケアするか、生徒がどのような学びを経て大学に通えばより社会が豊かになるのか。それらを共に考え、共に活動していける方を歓迎します!
◆新規事業のグロースフェーズを経験できる
2022年に開始したばかりのサービスのため、これから全国に広げていこうとするまさにグロースフェーズの新規事業です。そのためプログラムの結果や顧客の声を踏まえて改善・整備・再構築していく部分も多々あります。
事業の中核メンバーとして、最前線でプログラムの拡大を担当しながら、新規事業の進化に向けた多くの課題解決を担えるやりがいがあります。
◆150年間イノベーションが起きなかった「教育」の変革に貢献
atama plusには、事業会社・金融機関・コンサルティングファームと様々なバックボーンで活躍してきたメンバーが集まっています。
そんなメンバーが共通して持っているのが「教育という社会課題に向き合い、世の中を良くしたい」という想いです。
そのような仲間と共に、150年変わらなかった教育のイノベーションそして社会変革に携われる仕事です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・法人向け新規営業経験(3年以上)
・法人向けソリューション営業もしくはコンサルティングの経験
・コミュニケーションを通じて顧客のニーズ/課題を捉え、解決策を提案した経験
・顧客に伴走し、他チームとも協業しながらソリューションを導入した経験
【教育業界の経験は不問です】
銀行、人材、広告代理店、総合商社、外資系総合コンサルティングなど、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが多数活躍中です!歓迎 ・業務プロセス改善の企画・実行
・経営層との顧客折衝
・大学向けの営業
【このような方と一緒に働きたいと思っています!】
・教育事業に関心があり、atama plusのMissionにコミットできる方
・正解がない課題に対して、チームや個人で向き合って解決していける方、そのプロセスを楽しめる方
・社内外の幅広い関係者を巻き込みながら成果を出すことができる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都文京区後楽2-1-2 住友不動産飯田橋ビル5号館 1階
※リモートワーク可。リモート勤務とオフィス勤務を組み合わせています
◎できるだけルールは設けず、各メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる働き方を自身で選択できる環境を整えています。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【想定年収:600万円~1,200万円】
月給40万円~
※月給には固定残業代(月45時間分・104,047円~)を含みます。超過分は別途支給。
※スキル・経験・能力とマーケット水準を考慮し決定いたします。
※給与に加え、ストックオプションを付与しています。
※給与改定機会 年2回あり、賞与支給 年2回あり - 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備
・通勤交通費支給
・PC選択可
・自転車通勤可
・ストックオプション
・屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(入社時付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
面接は2~3回を想定しています。
※カジュアル面談からのスタートも歓迎しています。
※選考回数については変更となる場合があります
【選考について】
atama plusでは、選考を「相互理解の場」と位置づけています。ご参加いただく面接では、対話を通じて、ぜひatama plusのカルチャー、事業、プロダクト等について理解を深めていただければと思います。
掲載期間25/01/29~25/04/22
求人No.CWHFB-C-SS-202411