- なぜ募集しているのか
- 当社は「技術はあるけど知られていない、中小企業や個人事業主を支援する」という強いミッションを掲げ、
集客や採用課題の解決に取り組んでいるBtoB SaaS企業です。
特に「人手不足」に対応するプロダクトは数年で10,000社以上に導入され、顧客満足度も80%を超える高評価をいただいてます。
そんな当社の成長を陰から支えているのが、効率的かつ柔軟に業務推進を行っているDX推進事業部。
社内システム開発の必要性を受け急速に拡大中です
今後も当社の成長はまだまだ続きます。
従業員数1,000名規模に留まらない会社の基盤づくりの一環として
全社員が効率的に業務を進めることは必要不可欠。
新たな事業が生まれ、IPO準備フェーズである現在の第二創業期においてDX化の推進もより活発化しています。
事業規模・組織規模の拡大に伴い、DX推進事業部は大幅な組織編成を実施することなり
今回初めてPMOのポジションを採用する運びとなりました。
これまでの依頼対応型ではなく、各部署の状況や課題を適切に把握し、業務改善の提案・推進を行います。
全社のDX化を加速させる重要な役割を担い、業務の効率化や生産性向上に貢献できるポジションです。 - どんな仕事か
-
【PMO/新ポジション】全社の業務効率化を推進!IPO準備中◆従業員数1,300名以上のBtoB SaaS企業◆お好きな時間に勤務いただけます!土日祝休み◎PMOとして、全社の業務効率化推進に伴う以下業務をお任せします。
《 各種業務の流れについて 》
1|経営戦略に基づく情報企画
- 経営課題キャッチアップ~解決のためのシステム企画
- 投資判断材料の収集
2|戦略立案とシステム導入計画の策定
- 各部署の業務フロー分析とシステム導入計画~改善提案
- ステークホルダーとの合意形成
- 社内システムの要件定義と分析
3|部署内/他部署との連携
- 社内SEなどDX推進事業部内との連携
- システム開発における履行確認
- 実装~運用確認
入社後、DX推進事業部の部長がマンツーマンで業務を教えます。
当社の事業から裏側で稼働しているシステム、ツールの把握から進めましょう。
【配属先】
●DX推進事業部
- IT企画課
- 推進開発課:課長
- 1係:係長1名 / 主任1名 / プレイヤー2名
- 2係:主任1名 / プレイヤー1名
- 3係:主任2名 / プレイヤー9名
- 事業開発課:係長2名 / プレイヤー3名
全社の業務効率化を陰から支えてきた、DX推進事業部。
各チームで業務を細分化し、より細やかかつ柔軟な対応ができるよう、組織編成を行っています。
あなたが配属されるのは、2024年12月に発足したばかりの《IT企画課》。
その名の通りIT技術を駆使した企画を行うチームです。
これまでは中~大型PJTは部長が現場の第一線で行っていましたが、
DX推進事業部の拡大、事業規模の拡大に伴い、新たにIT企画課を立ち上げ、PMOを採用することに。
プレイヤーであっても、役員をはじめとした経営陣とコミュニケーションを取ることができるポジションです。
立ち上がったばかりのチームということもあり、昇格までもスピーディ。
早期キャリアアップを狙っている方にはピッタリです。
もちろん、現場の最前線でハイプレイヤーとして活躍したいという想いがあれば尊重します。
【プロジェクト例】※以下はあくまでも一例です
●総務部 備品管理システム開発(3ヶ月)
●人事部 ATS連携DBツール(6ヶ月)
●アウトバウンドコールシステム開発(6ヶ月)
●自社内開発Webプロダクト 効果分析ツール(7ヶ月)
など担当いただくPJTはさまざま。
ですが、いずれにおいても1ヶ月以内に終わる小規模PJTは専任チームが担当します。
あなたには経営課題の解決に直結する中長期PJTにジョインいただく予定です。 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかの経験をお持ちの方
■ITコンサルとしての就業経験
■PMOとしての就業経験
■PMとして要件定義から実装まで一貫して携わった経験歓迎 ■経営課題や業務改善に向けたプロセスの設計・提案経験がある方
■事業や組織全体を俯瞰し、課題解決に向けた仕組みづくりを主導できる方
■情報設計経験(業務など各フローの図式化経験)がある方
【歓迎する資格】
■情報処理技術者試験(システムアナリスト、プロジェクトマネージャー)
■業務改善関連の資格(業務改善士など)
■BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)認定
【こんな方は活躍できます】
■業務改善のために、現場の声に耳を傾けることができる
■複数部門の業務を理解し、最適解に向けた思考ができる
■各部署の部長など、上級管理者以上のステークホルダーと円滑なビジネスコミュニケーションを取ることができる
■技術トレンドに関心を持ち、改善施策に活かすことができる
■協調性があり、チームで業務を進めることができる(またはその経験) - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間1~3ヶ月あり
※期間中の待遇に変動なし - どんなポジション・役割か
- DX推進事業部 / IT企画課
- どこで働くか
- ◎東京本社へ配属
◎転勤なし
東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビルディング4F/13F/16F/18F/20F
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分
・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩8分
・各線「新宿駅」より徒歩15分 - 勤務時間は
- 9:30~20:00の間で8時間勤務(休憩1時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
■年収600万円~1,000万円
月給45万円以上
※経験、スキル、資格などを考慮して加給優遇します
※上記金額には固定残業代40時間分(107,150円以上)を含みます。超過分は別途支給
■賞与:年2回
■昇給:年1回+随時
※一度に10万円以上昇給した実績あり
※査定を待たずに昇給した実績あり - 待遇・福利厚生は
-
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■髪や服装に関する規定なし
■資格取得支援制度
■各プロジェクトのキックオフ、打ち上げ費用補助
■勉強会、展示会、カンファレンスの参加費全額支給
■ビジネス本などの資料代支給
■社内イベント多数(BBQ、社員旅行、歓迎会、納涼会、忘年会、新年会など)
■社内カフェ・リラックススペース併設
■社割(軽食・お弁当が安く購入可能)
■社内分煙
■PC・社用端末支給
■フリーアドレスオフィス
■ウォーターサーバー、自販機完備 - 休日休暇は
- ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇 - どんな選考プロセスか
-
Step1)一次面接 ※Web面接可
Step2)最終面接
Step3)内定
※面接日時・入社日はご相談に応じます
※平日の遅い時間の面接対応も可能です
#AMBI限定求人 #入社時期は相談可能
掲載期間25/04/07~25/04/20
求人No.MTTJZ-PMO-001