- どんな仕事か
-
民間航空機エンジンに関する、既存/新規の顧客/協業他社(英国、北米,アジアまたは国内)との折衝・契約業務民間航空機エンジンは、グローバルレベルでの複数社による協業体制を構築することが常であり、当社営業業務はこれら協業他社との折衝・契約を主としています。
また売上管理・国からの助成金の管理も担当しており、関連する社内調整・監査対応も取りまとめています。
エンジン整備(MRO*)においては,旺盛な需要背景に受注拡大に向けた活動も行っています。
従い、ご担当いただきたい主な業務は以下の通りです。
・ 既存/新規の顧客/協業他社(英国、北米,アジアまたは国内)との折衝・契約業務
・ 単一または複数のエンジンプログラムのコスト・売上管理、損益予想及び監査対応業務
・ (エンジン整備/MRO) 国内外エアラインとの整備契約における条件交渉から契約締結、契約履行業務
適正を見て海外メインか国内メインにシフトすることも視野に入れています。海外メインの場合は海外出張の機会もあります。
* MRO: Maintenance, Repair and Overhaul
【業務の魅力】
航空エンジンは、個々のエンジンプログラムのライフサイクルは超長期に渡り、市場も拡大傾向である為、非常に安定した事業環境です。
グローバルな仕事を求めるのであれば海外との接点は常日頃からありますし、超長期となるビジネスケースの作成を通じて、様々なファクタを分析し損益予想をするスキルを高めることもできます。
【働き方】
グループは少人数の小所帯であり、チームプレーを重視したアットホームな職場です。
海外との折衝は時差の都合上定時後になりがちですが、リモート環境を整えていますので、柔軟な働き方を支援します。 - 求められるスキルは
-
必須 ・英語によるコミュニケーション能力(目安:TOEIC600点以上)
・チームプレーが基本ですので、ワイガヤでの業務遂行が苦手でない方歓迎 ・初歩的な経理知識 - 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
- どこで働くか
- 愛知県小牧市大字東田中1200番地
三菱重工航空エンジン株式会社 - 勤務時間は
- 8:30~17:30(所定労働時間:8時間)
休憩 12:00~13:00(休憩時間:60分)
フルフレックスタイム制 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【想定年収】420万円~900万円
※経験・能力を考慮の上、当社規定により支給いたします。詳しくは、面接の場でご説明します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(昨年度実績:5.65か月) - 待遇・福利厚生は
-
●通勤手当:あり
●住居手当:あり(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
●家族手当:あり
●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生:住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し) - 休日休暇は
- 年間休日126日(2024年度)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等
・勤務地により休日の振替有 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
適正検査
↓
面接2回(1次面接・最終面接)
※面接は対面での実施がメインとなります
↓
内定
↓
入社
掲載期間25/03/24~25/04/06
求人No.ACS-738733