- なぜ募集しているのか
- ------------------------------------
不可能を可能にする仕事
手を伸ばせば届く"みらい”へ
------------------------------------
当社を一言で言うと、空飛ぶクルマの開発を行っております。
電動の機体では飛べない1000kmの移動を目指しており、世界中でこれまでにない移動の形態の実現を考えています。
空の移動を手軽にすることで、例えば職場に縛られず自分の好きな所に住んだり、行ってみたかった場所を余すことなく訪ねてみたり…
移動時間にとらわれない豊かな社会の実現を目指しています!
技術力を活かし、試験機の開発プロジェクトを成功に導くための新たな仲間を求めています。 - どんな仕事か
-
小型試験機(ドローンサイズ)の組立調整及び関連試験をお願いいたします。主な業務としては、試験機の機体開発および配線作業を担当いただき、試験装置や試験機の部品設計、加工、組立及び関連試験までを支援いただきたいです。
※神戸市本社へ来社必須
< 想定される具体的な業務内容 >
・試験機の図面や仕様書に基づき、部品の組立および配線作業
・使用する工具や機械の操作(ドライバー、スパナ、半田ごてなど)
・組立後の動作確認および不具合のチェック
・必要に応じた修理・改修作業
・品質管理部門との連携による製品の検査・品質向上活動
・作業報告書の作成および関連書類の管理
・データ取得など
上記以外にも必要に応じて、もしくはご経験に応じて、ご相談させていただけますと幸いです。
- 求められるスキルは
-
必須 ・RCヘリコプタ、固定翼機の製作経験がある方(似たご経験があれば、応募コメントにご記載ください)
・MS Officeの操作を行い、報告書や企画書が作成できる方
・当社本社(神戸市郊外)までご来社の上、支援いただける方
(※交通の便が悪い立地のため、自動車にて来社を想定)
また、以下項目のうち一つ以上合致点がある方
【項目】
・計測機器(オシロスコープなど)の使用経験がある
・振動試験機、万能試験機などを用いた試験の経験がある。
・航空機整備士の資格を有している。
・機械工学の知識を有し、簡単な機器の設計業務が可能(強度計算、作図)
・3D CADでのモデリングが可能(CATIAが使える方が好ましい)
・マシニングセンタを用いた部品加工ができる(プログラム作成~加工まで)
・基盤(未定)設計および実装が可能
歓迎 ・英語での海外とのやり取りが可能(メール、電話)
・展示会出展の経験がある
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 神戸市西区平野町印路995-1
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 月160時間
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:400万円 ~ 799万円
月給:33.3万円~
※ご経験に応じ、社内規定に則り決定させていただきます。 - 待遇・福利厚生は
-
・厚生年金
・雇用保険
・健康保険
・労災保険
・通勤手当
- 休日休暇は
- 月6~8日
(土・日試験飛行の為出社の可能性あり、別日で希望日に代休取得可) - どんな選考プロセスか
-
一次面接
↓
最終面接
↓
内定
掲載期間25/04/14~25/04/27
求人No.CSCZA-001