掲載期間25/02/18~25/03/03 求人No.RRFF-8191

ITシステムカンパニー システム推進部 システム推進課 業務アプリ運用保守 担当クラス

社内SE・システム管理

年収400万円~799万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
部門・体制強化の為
どんな仕事か
情報システム部門において以下いずれかの基幹システムの運用保守業務(一部、企画・開発)の支援・改善(トラブル対応、運用支援、運用改善等)を実施して頂きます。
《具体的には》
・購買領域
・原価領域
・会計領域

システム推進課では、我々が提供する国内外のシステムの機能向上や安定稼働等、既存システムを維持しつつ、先進IT技術を活用したグローバル視点でのシステム最適化を企画・推進していくことで、会社全体の業務変革、生産性向上、高品質なものづくりを促し、自社利益の最大化を目指しています。

《配属予定部署について》
・今回募集するシステム推進部 システム推進課には、基幹職2名、主任職8名、担当職15名が在籍しています。

《部署の役割》
昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術を活用することによって新たな価値を生み出していくことが、当社にとって重要課題の一つとなっています。
そのような中、システム推進部のミッションとしては「経営・ユーザ部門の目線に立った積極的な情報活用の提案と、最適化されたITプラットフォームの構築・運用によって、“経営”,“事業”,“機能”の意思決定を支え、全社の持続的成長に貢献する」ことを掲げています。
一方、セキュリティや基幹システム、ITインフラの更なる整備・強化を進めていますが、まだまだ充分とは言えません。
従い、ITの活用によって当社グループの企業価値向上に貢献できる様、「新領域」と「既存領域」、「攻め」と「守り」のバランスを重視しながら、様々な取り組みを推進しています。
求められるスキルは
必須 ・企業内情報システム部門もしくはSIerでのシステム企画・開発・運用保守業務のご経験(目安:5年以上)
・コミュニケーション力(多様な関係者との調整・折衝のご経験)
歓迎 ・製造業でのご経験
雇用形態は
正社員
試用期間:2ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
どんなポジション・役割か
担当クラス
どこで働くか
愛知県名古屋市東区東桜一丁目 1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
勤務時間は
・所定労働時間:7時間45分(休憩60分) 
・フレックスタイム制度:有り(コアタイム無し)
給与はどのくらい貰えるか
想定年収/500万円~750万円
※モデル年収はあくまでも目安であり、必ずしも保証するものではございません。
 選考を通じて上下変動する可能性がございます。

《モデル年収》
・担当クラス(30歳)扶養家族子1人・残業20H想定・賞与込 /681万円
待遇・福利厚生は
通勤手当(交通費支給)、残業手当、家族手当(配偶者7,800円、子一人11,500円※主任クラスまでの支給となります。)
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
退職金制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、持株会制度、寮・社宅(利用可否は社内規程に準ずる)、医療施設、保養所、契約リゾートクラブ・スポーツクラブ
休日休暇は
週休2日制(土日休み)
長期休暇(GW、夏季(7月、8月)、年末年始)
有給休暇(初年度17日(最高20日))
年間休日:120日
どんな選考プロセスか
書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
会社概要
社名
日本特殊陶業株式会社
事業内容・
会社の特長
・スパークプラグおよび内燃機関用関連品の製造、販売
・ニューセラミックおよびその応用商品の製造、販売、その他

【特徴】
スパークプラグ、グロープラグ、酸素センサ、セラミック切削工具、超音波メス用振動子などで世界No.1シェアを誇る企業です。1937年にスパークプラグ製造をスタートした同社は、「自動車」と「テクニカルセラミックス」の2つの事業を展開しています。スパークプラグやグロープラグ、関連品は、創業以来長きにわたって、信頼の「NGK」ブランドで、代表的な製品として自動車産業の発展に大きく貢献しています。ICパッケージ、排気ガス浄化用センサ、切削工具などの製品は「NTK」ブランドで提供しています。
今後需要の拡大が期待されるバイオセラミックスをはじめ医療・環境・エネルギーなど、10年先のさらなる発展を見据え、自動車関連を強化することで得られた資源を次の新しい製品へと配分していく未来に向けた戦略を実施しています。
また昨年、社員が持てる力を最大限に発揮できる組織の実現に向けて、人事制度を一新し、目標達成に向かってチャレンジする人を積極的に登用し、その結果をフェアに評価することで組織を活性化し、以前に比べフラットで、それぞれの職域と権限に応じたスピーディーな決断ができる体制づくりに取り組んでいます。
設立
1936年10月26日
資本金
478億6,900万円
売上高
614,486百万円(2024年3月)
従業員数
単体3,534名 連結16,247名(2023年3月)
取扱い紹介会社
株式会社R4CAREER
厚生労働大臣許可番号:23-ユ-300807
紹介事業許可年:2009年
登録場所
株式会社R4CAREER
〒4600008 愛知県名古屋市中区栄2-9-26ポーラ名古屋ビル3F
掲載中の求人
現在80件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「ITシステムカンパニー システム推進部 システム推進課 業務アプリ運用保守 担当クラス」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職