- なぜ募集しているのか
- 部門・体制強化の為
- どんな仕事か
-
情報システム部門において以下いずれかの基幹システムの運用保守業務(一部、企画・開発)の支援・改善(トラブル対応、運用支援、運用改善等)を実施して頂きます。《具体的には》
・購買領域
・原価領域
・会計領域
システム推進課では、我々が提供する国内外のシステムの機能向上や安定稼働等、既存システムを維持しつつ、先進IT技術を活用したグローバル視点でのシステム最適化を企画・推進していくことで、会社全体の業務変革、生産性向上、高品質なものづくりを促し、自社利益の最大化を目指しています。
《配属予定部署について》
・今回募集するシステム推進部 システム推進課には、基幹職2名、主任職8名、担当職15名が在籍しています。
《部署の役割》
昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術を活用することによって新たな価値を生み出していくことが、当社にとって重要課題の一つとなっています。
そのような中、システム推進部のミッションとしては「経営・ユーザ部門の目線に立った積極的な情報活用の提案と、最適化されたITプラットフォームの構築・運用によって、“経営”,“事業”,“機能”の意思決定を支え、全社の持続的成長に貢献する」ことを掲げています。
一方、セキュリティや基幹システム、ITインフラの更なる整備・強化を進めていますが、まだまだ充分とは言えません。
従い、ITの活用によって当社グループの企業価値向上に貢献できる様、「新領域」と「既存領域」、「攻め」と「守り」のバランスを重視しながら、様々な取り組みを推進しています。 - 求められるスキルは
-
必須 ・企業内情報システム部門もしくはSIerでのシステム企画・開発・運用保守業務のご経験(目安:5年以上)
・コミュニケーション力(多様な関係者との調整・折衝のご経験)歓迎 ・製造業でのご経験 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間:2ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし) - どんなポジション・役割か
- 担当クラス
- どこで働くか
- 愛知県名古屋市東区東桜一丁目 1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
- 勤務時間は
- ・所定労働時間:7時間45分(休憩60分)
・フレックスタイム制度:有り(コアタイム無し) - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収/500万円~750万円
※モデル年収はあくまでも目安であり、必ずしも保証するものではございません。
選考を通じて上下変動する可能性がございます。
《モデル年収》
・担当クラス(30歳)扶養家族子1人・残業20H想定・賞与込 /681万円
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当(交通費支給)、残業手当、家族手当(配偶者7,800円、子一人11,500円※主任クラスまでの支給となります。)
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
退職金制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、持株会制度、寮・社宅(利用可否は社内規程に準ずる)、医療施設、保養所、契約リゾートクラブ・スポーツクラブ - 休日休暇は
- 週休2日制(土日休み)
長期休暇(GW、夏季(7月、8月)、年末年始)
有給休暇(初年度17日(最高20日))
年間休日:120日 - どんな選考プロセスか
- 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
掲載期間25/02/18~25/03/03
求人No.RRFF-8191