- どんな仕事か
-
■小型ディーゼルエンジンのパイオニアヤンマーグループが目指すオフロード分野での脱炭素社会に向けて,多様なオフロードアプリケーションに応じた燃料電池パワートレインの研究開発を担当いただきます。
■風通しの良いチャレンジ精神あふれる社風
■充実した福利厚生
【担当業務】
(1)船舶/農業機械/建設機械などのオフロードモビリティ,発電機/空調機をはじめとするオフロードファシリティなど,各アプリケーションに応じた燃料電池をコアとするパワートレイン研究.
(2)とりわけ,電気化学分野の知見に基づく燃料電池の評価/選定やプロセス工学/反応工学に基づく補機類のインテグレーション業務.
(3)脱炭素社会での新しいパワートレインに係る戦略立案業務.
【仕事のやりがい】
◆少人数で幅広い分野を担当しているため、一人に与えられる裁量範囲が広く、その分やりがいも感じられます。
◆直近では次期商品開発、長いスパンでは10年先までを見通した技術開発に関わることができ、幅広い視野を獲得することができます。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須】以下(1)(2)(3)(4)(5)の中でいずれかのご経験をお持ちの方
(1)プロセス工学/反応工学分野・・・3年程度
燃料電池の最適動作を目的とした熱流体制御スキル
燃料電池の動作要件に応じた補機類のインテグレーションスキル
(2)燃料電池の評価技術・・・3年程度
燃料電池の性能/信頼性評価の実務経験
(3)パワーマネジメント設計スキル・・・3年程度
燃料電池をコアとしたパワートレイン化に必要な電力系統の設計/制御系の実務経験
(4)モデルベース開発の経験・・・3年程度
開発の手戻り抑制など,高い開発生産性に資するMBDスキル
(5)電気化学の工学的知識・・・3年程度
燃料電池をパワートレイン化するに要する電気化学の知識
【歓迎】
・博士号や技術士、エネルギー管理士の資格をお持ちの方
・研究開発現場での実務経験.加えて戦略立案経験があればなお良い
・乗用車/商用車製造,エネルギ機器製造,燃料電池製造業界でのご経験
・TOEIC:600点以上
- 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
- どこで働くか
- 滋賀県米原市(中央研究所)
JR 米原駅より徒歩約15分
※リモートワークあり - 勤務時間は
- 所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収設定基準:職位に応じて支給(職能資格制度)
給与形態:固定給制
その他手当:家族手当、住宅手当。
独身寮(自己負担1~1.3万円)、借上げ社宅(最長7年間、最大9万円迄会社負担。詳細は入社時に算出) - 待遇・福利厚生は
-
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険、財形貯蓄、財形融資、
独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅(社有・借上げ)、体育施設、各種クラブ活動 ほか - 休日休暇は
- 週休2日制(土日休)、祝日、
年末年始休日、夏季休日、特別休暇(慶弔など) ほか
年間休日129日(2023年実績)
※休日は事業所により異なる。 - どんな選考プロセスか
-
◇選考内容
面接2回・筆記試験有(書類合格→WEB試験→面接2回)
掲載期間25/01/17~25/03/13
求人No.EET-86376