- どんな仕事か
-
・パナソニック全社横断プロジェクトを遂行するプロフェッショナル集団●担当業務と役割
・オペレーションの高度化、効率化、高速化に貢献し続けます
・高水準の待遇・福利厚生、在宅リモート・フレックスなど柔軟な働き方も応相談
情報セキュリティ(個人情報保護含む)マネジメントに関する専門性に基づき、社内外の関係先と連携しながら、パナソニックのグループ&グローバルの情報セキュリティ施策の立案・検討・推進を行い、全社取組みの実効性向上、活動の合理化、および情報漏えいリスクの低減を行う。
●具体的な仕事内容
・個人情報保護・営業秘密保護の全社施策の企画・推進
・個人情報保護・営業秘密保護の全従業員教育、機能教育(事業会社の情報セキュリティ部門向け教育)の企画、推進
・情報セキュリティ・インシデント管理、対応
・全社規程の策定・更新
●募集背景
パナソニックグループでは、積極的なデータ利活用による事業競争力強化を推進していますが、サイバー攻撃などが激化し、法令の要件も厳しくなる中、安心安全なデータ利活用には、高度で実効性のある情報セキュリティ・個人情報保護の取り組みが必須要件となっています。
グループ全体の情報セキュリティを統括する当部で一緒に推進をしていただけるメンバーを募集しています。
●情報セキュリティ部のミッション
グループ全体の情報セキュリティのCoE機能として、戦略企画・施策推進・対外発信などを通じて、「事業を守る、事業を支える情報セキュリティ」を統括する
●データマネジメント課のミッション
グループ全体の情報セキュリティ・個人情報保護活動の戦略企画・施策推進などを通じて、安心安全なデータ利活用事業を支援する - 求められるスキルは
-
必須 【必須】
・国内個人情報保護法に関する一般知識
・情報セキュリティに関する一般知識
・マネジメント報告資料作成力
・プレゼンテーション資料作成力
・ビジネス英会話力(目安:TOEIC730点以上)
【歓迎】
・海外個人情報保護法令に関する一般知識
・情報セキュリティや個人情報保護に関する資格保有
・個人情報保護法令対応、個人情報保護施策の推進
・情報セキュリティ・マネジメントシステムの構築・運用
・情報セキュリティ・インシデント対応(個人情報保護委員会の報告経験あれば尚可)
・情報セキュリティに関するアセスメント・内部監査の実施と対策立案(ISO27001認証受審経験あれば尚可) - 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
- どこで働くか
- 大阪府門真市
京阪本線 西三荘駅、地下鉄谷町線 大日駅から徒歩15分 - 勤務時間は
- 9時 00分~17時 30分
休憩時間:45分
※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分)
【勤務形態】
時間外労働:あり
リモートワーク:可能 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■給与形態:月給制
■年収イメージ:(残業20時間/月込み)
一般社員:約550万円~
係長クラス:約750万円~
管理職クラス:約960万円~
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■算出基準:
■その他:賞与年2回(7月、12月)、諸手当(超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等 - 待遇・福利厚生は
-
【制度】
持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度等
【施設】
独身寮・社宅・保養施設・医療施設等
■入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与あり(入社日を起算日として、以降14年間)
【保険】
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険 - 休日休暇は
- ■年間休日127日
■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
■年次有給 (初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇
■育児休業■ファミリーサポート休暇■チャイルドプラン休業制度 他 - どんな選考プロセスか
-
・一次選考:配属部門の責任者との面接
WEB適性試験あり
・最終選考:役員面接
掲載期間25/01/17~25/03/13
求人No.EET-127344