- どんな仕事か
-
■債権管理
・契約締結審査、与信管理
・弁護士・司法書士等や裁判所から届く書類の受付、仕分け業務
・通知内容ごとの事務処理
・行政・警察・個人等へ開示資料作成・送付実施
・開示請求の対応
・債権回収に関する規定、マニュアルの整備
・未収債権の管理、回収計画の立案と実行
※企業及び個人の債務者に対して電話での督促を行います。(原則対面無し)
個人の場合、生活状況や収入等をヒアリングし返済計画を立てていただくこともございます。
・係争案件への対応
・法的回収に向けた弁護士との調整
■コンプライアンス
・コンプライアンスに関する体制や組織の整備
・マニュアル整備などのコンプライアンス法務
・秘密保持契約などの契約法務 - 求められるスキルは
-
必須 ■督促経験
歓迎 ■債権回収経験
■弁護士
■司法書士事務所、裁判所での実務経験
など募集年齢(年齢制限理由) 25歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビル 3階
- 勤務時間は
- 09:00~18:00
※週2日出社でほかリモートのハイブリッド勤務 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:500万円~600万円
月給:30万円~35万円
■昇給:年2回(5月・11月)
■賞与:年2回(5月・11月)
※給与に関してはご経験・スキルを考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
- ■社会保険完備 ■リモートワーク手当 ■PCモニター貸出 ■フリードリンク制度 ■酸素カプセル利用可 ■書籍費購入支援 ■社内書籍貸出制度 ■有料セミナー費参加支援 ■1000種類以上の福利厚生サービスPerk利用可 ■副業OK(許可制) ■私服勤務OK ■英語学習支援 ■社内懇親会(全社・部署) ■社員旅行 (年1回) ■部活動(部費一部支給) ■結婚・出産お祝い手当 ■ChatGPT Plus 【HITOIQ制度(各種研修制度)】 ■事業部研修 ■新入社員フォロー研修 ■幹部育成研修 ■幹部育成合宿
- 休日休暇は
- 休日:土日祝休み
年間休日:125日
補足情報:■年末年始 ■夏季休暇 ■年次有給休暇 ■私傷病休暇 ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■結婚休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■看護休暇 ■介護休暇 ■裁判員休暇 など - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
WEB適性検査
↓
1次 オンライン面接(人事)
↓
2次 オンライン 面接(現場)
↓
バックチェックの提出
↓
オンライン最終面接(役員)
掲載期間25/01/22~25/03/07
求人No.HWKWP-BLITZ11