- なぜ募集しているのか
- 法務組織の再編成を行っており、十分な法務知識を持つ人材の増員による組織強化を目指して、採用を行っています。
- どんな仕事か
-
新規事業の立ち上げ、事業内容の変更に対する法的支援や、販売促進キャンペーンに関する法的相談、その他社内法律相談<主な業務内容>
■新規事業の立ち上げ、事業内容の変更に対する法的支援
資金決済法や特定商取引等の規制法令調査、ビジネススキーム検討、規約作成・改定、契約書作成・レビュー等
■販売促進キャンペーンに関する法的相談、その他社内法律相談
著作権法、下請法、不正競争防止法、景品表示法等に関する相談
当該企業での法務業務はバックオフィスとしての業務だけではありません。
事業部や経営陣を法的な観点からサポートし、多角的なリスクの洗い出し、リスク予防/低減策の考案・推進、トラブルが発生した際の対応検討などを主体性をもって取り組んでいただきます。
ご経験や能力、目指すキャリアに応じてポジションを検討したいと考えております。
例えば、マネジメントも含めた経験を希望される方は法務部のリーダー、専門職を希望される方はスペシャリストとして参画いただくことを想定しています。 - 求められるスキルは
-
必須 ・3年以上の企業法務経験(法律事務所、事業会社ともに歓迎)
・事業部門、経理財務部門など関連部署と深く関わり、法務の視点で自主的・主体的に事業推進に携わった経験
・英語への学習意欲をお持ちの方歓迎 ・ゲーム、コンテンツビジネス、エンターテインメント、広告、IT関連領域での実務経験
・景品表示法、著作権や知的財産権に関する知見
・組織や社内プロジェクトをプロジェクトマネージャーとして推進した経験
・海外向けWebサービスに対する法的支援の経験(英文の規約作成・改定、規制法令調査、ビジネススキーム検討等)
・国内・海外(GDPR・CCPA等の)個人情報保護に関する法律や制度への対応経験募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員(試用期間:3カ月)
- どんなポジション・役割か
- 新規事業の立ち上げや事業内容の変更の法的支援、販売促進キャンペーンの法的相談、その他社内法律相談
- どこで働くか
- 東京都千代田区
※リモートワーク有
※変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) - 勤務時間は
- フレックスタイム制
基本:10:00~19:00(標準労働時間8時間)
※2023年の平均残業時間は、法務部門については【10時間以下/月】
≪フレキシブルタイム≫
始業:5:00~11:00
終業:15:00~22:00
≪コアタイム≫
11:00~15:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:600万円 ~ 900万円
- 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・社員持株会
・社内レクリエーション
・企業年金制度(マッチング制度)
・育児・介護短時間勤務制度
・各種クラブ活動支援
・交通費全支給 (月上限5万円まで)
・オフィス併設カフェ(ドリンク1杯無料)
・オフィスビル内レストラン「111」(社員割引で利用可) - 休日休暇は
- <休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日
年間休日121日以上
有給休暇(入社半年後に14日間)、夏季・年末年始休暇、慶弔 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接2~3回→内定
掲載期間25/02/19~25/03/04
求人No.FLS-43