- なぜ募集しているのか
- ◇◆電子機器メーカーとしての40年の実績/対前年比130%成長を続けている企業/企画から開発・製造・販売までを一貫◇◆
キャッシュレス化が加速する中、既存のカードリーダー事業だけでなく
応用機器事業として新しいテクノロジーを取り入れた、
顧客の声を反映した商品を作り展開しております。(離床センサーなど)
マーケットのを考えた時にも今後の主力事業にしていく方針であり、強化するための増員採用です。 - どんな仕事か
-
電子機器・ODM(受諾)開発・ヘルスケア関連機器などの電子回路(CPU周辺回路、抵抗、周波数など)を設計していただきます。■業務内容:
当社の製品は、リーダー・ライター分野(精算機やカード決済端末など)医療機器・介護福祉分野(センサーマットやパルスオキシメーターなど)その他セキュリティ分野(紙幣識別機、電子錠)などの製品です。
業務内容は、仕様、回路規模、性能に沿って、電子回路(CPU周辺回路、抵抗、周波数など)を設計します。
業務では、ORCAD(オアキャド)、オシロスコープなどを使用しています。
類似する開発業務、回路設計業務のご経験がある方やキャドソフトや解析ツールなどを扱える方は歓迎します。
精密機械や電子機器の回路設計をご担当頂きます。
■特徴:
少量多品種の生産がメインです。対応力や技術力が身につく環境です。電子機器の受託生産がメインです。
柔軟な対応力を強みとしており、その強みを支える重要なお仕事です。
また受託生産だけでなく自社製品の開発も行っており、その工程改良など当社の利益向上も進めております。
現在20代~60代の9名が活躍しています。
#チャレンジできる環境 - 求められるスキルは
-
必須 回路設計に携わった経験がある方(CPU回路、モーター制御回路、センサー制御回路など)歓迎 RFID回路、強電回路の知識
- 雇用形態は
- 正社員
<試用期間>
6ヶ月
※60歳以上の方は嘱託社員となります。 - どこで働くか
- 本社/開発技術センター
住所:宮崎県宮崎市清武町正手1-11-1
勤務地最寄駅:清武駅から徒歩5分
受動喫煙対策:建物内原則禁煙
<転勤>
無 - 勤務時間は
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
標準労働時間1日7時間50分
コアタイム:10:05~14:40
休憩時間:55分
時間外労働有無:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
<予定年収>
400万円~665万円
<月給>
280,000円~455,770円(一律手当を含む)
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~395,770円
その他固定手当/月:40,000円~60,000円
(固定残業手当/月:40,000円~60,000円(固定残業時間17時間30分~19時間00分/月))
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回※近年実績平均 計3.0か月分
年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費分支給(上限月額20,000円)
家族手当:6,000円~10,000円(こども1人につき)
住宅手当:10,000円~12,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
<その他補足>
■退職金共済制度
■財形貯蓄制度
■従業員持ち株会制度 - 休日休暇は
- 完全週休2日制
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日(一斉有給休暇5日含む)
基本的に土曜、日曜が休み(祝日がある週は祝日、日曜が休み)
年末年始休暇(6日前後)、夏季休暇(6日前後)、GW(6日前後) 等
※詳細は会社カレンダーによる - どんな選考プロセスか
-
1次面接、適性検査、作文→2次面接→内定
※状況に応じて変動あり
#入社時期は相談可能
掲載期間25/02/06~25/02/19
求人No.EVHZW-04