- なぜ募集しているのか
- 2014年の設立以降、持続的な成長を順調に続けており、新規顧客の受け入れをストップする程に顧客からの引き合いも拡大中です。
このような事業成長に伴い、直近1年に至っては子会社を含めて30名以上の方にご入社いただいており、全社のコーポレート領域を強化するべく、新たに仲間を募集することにいたしました。
当社の管理部門では、人事以外の経理・労務・法務・総務など幅広くカバーしております - どんな仕事か
-
管理部門に属する「労務・総務」をお任せしたいと考えております。■具体的な仕事内容
これまでの経験や適性、ご希望に応じて、以下の領域を専門的に従事いただくか、労務・総務以外の管理部門の業務も横断的にご担当いただきます。
管理部門に属する「労務・総務」をお任せしたいと考えております。
これまでの経験や適性、ご希望に応じて、以下の領域を専門的に従事いただくか、労務・総務以外の管理部門の業務も横断的にご担当いただきます。
【労務】
・勤怠管理、給与関連の処理
・社会保険周りの手続き全般
・社員の健康管理に関わる施策
・入退職、異動、休職等に伴う手続き など
【総務】
・ワークプレイスマネジメントに関する要件整理、監修
・総務領域の契約、コストのマネジメント、妥当性検証
・オフィスDXの企画推進
・テナントビル対応
・社内外イベント対応
・オフィスルール策定/運営
・備品管理 など
管理部門は責任者を含めて7名(2025年1月時点)で業務を分担しており、チームも縦割り化をしていないため、身に着けたいスキルに応じて適宜業務にかかわることができます。
少数ならではの互いを尊重する姿勢や目配りが出来ているため、入社後のキャッチアップなどがしやすい環境です。
将来的には労務・総務領域のリーダーとしてマネジメントを担当いただく可能性もあり、マネジメントよりもスペシャリストに適性や希望がある場合にはそのようなキャリアを形成いただくことも可能です。
労務・総務を中心にコーポレート領域をさらに深めたい、または経験領域を広げたいといったご志向をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
■当社のカルチャー
当社は、行動指針として「ホスピタリティ・職業倫理感・専門性」の3つを掲げており、特に、お客様対応のみならず、社内であってもホスピタリティを意識しお互いに接するよう社員一人一人が心がけています。
また、女性社員の割合が半数以上を占めており、各種休暇や時短勤務等で仕事と育児を両立しているメンバーも多く、一人一人のライフステージを尊重するカルチャーが根付いています。
■当社の安定性
日本でトップクラスの超富裕層である30-40代の若手経営者との強いリレーションがあるため、新規営業を行う事なく、既存のお客様からの紹介のみで新規受託をストップするほどのお問合せを常に頂いており、毎年着実に顧客数と会社規模が拡大しています。
- 求められるスキルは
-
必須 ・事業会社における労務または総務の実務経験1年以上
・基本的なPCスキル(Microsoft Office, Google Workspace等の使用経験)歓迎 ・コーポレートチームにおけるマネジメント経験
・事業会社における企画部門での企画立案/推進経験
・社会保険労務士資格の保有
・衛生管理者資格の保有
・スタートアップ企業におけるコーポレート業務全般の経験 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間 あり(期間6か月)(試用期間中の勤務条件:変更無) - どこで働くか
- 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト4F
東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線 六本木駅 徒歩3分
※転勤なし - 勤務時間は
- 9:30~18:30(所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分 時間外労働:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収目安 360万円~550万円
※ご経験により応相談となります。
- 待遇・福利厚生は
-
■柔軟な働き方・休暇取得
◇通常の年次有給休暇、毎年3日間の長期休暇を取得奨励し、プライベートを充実させた1人1人のワークライフバランスを応援しています。
◇産休・育休の取得率・職場復帰率は共に100%であり、ライフステージに合わせた働き方も支援しています(男性の育休取得実績も有り)。
(交通費)
・全額支給(上限5万円)
(社会保険)
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
(その他)
・資格取得費用の補助あり
・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) - 休日休暇は
- ・年間休日120日
・年間有給休暇12~20日(入社6ヶ月後から付与)
・土日祝日、お盆休み、年末年始休み
・長期特別休暇(連続3日間/年) - どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接→課題面接→最終面接→内定
※選考回数は変動する可能性がございます。
※1次面接前にカジュアルな面談・個別会社説明会の実施も可能です
掲載期間25/01/24~25/03/19
求人No.PER-106