- どんな仕事か
-
企画からデリバリーまでデジタルコンサルティングサービスの立ち上げプロセスに従事します。●仕事の内容
システム開発に関する知見を活かしつつ、よりビジネスに近い場所で本質的な課題解決に携われます。
デジタル関連の新規コンサルティングサービス立ち上げを担当いただきます。具体的にはチームリーダーの下でサービス内容の企画検討や見込み顧客向けのプリセールス、受注後のデリバリーなどに従事します。配属予定のビジネスディベロップメント部では「デジタル変革のテーマ発掘」や「AI利活用の成熟度診断」など複数の新規サービスを立ち上げようとしています。新規メンバーにはいずれかのサービス検討チームに参加いただきます。経験豊富なコンサルタントとともに試行錯誤しながら、新サービスを自分たちの手で作り上げていくチャレンジングで魅力的なポジションです。
●アピールポイント
ビジネスディベロップメント部は、経営企画や業務部門といったビジネス部門を専門に支援しています。DXのトレンドを受けて大手企業の事業部門と取引を拡大。現在は製造業や小売業を中心に大手企業のデジタル変革プロジェクトを手掛けています。部門運営が軌道に乗り始めた現在、業容拡大に向けて戦力を拡充するため新規メンバーを募集しています。組織はプロジェクトと並行してサービス開発やナレッジ整備に取り組む発展途上の段階にあります。新規加入メンバーが自分の色を出しやすい点が魅力です。 - 求められるスキルは
-
必須 オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発またはパッケージ開発に従事した経験が2年以上あること。開発言語は不問。工程は基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していること。要件定義以前の経験は求めません。
技術的に長けている必要はありませんが、システムの実装工程をイメージできる方を求めています。
デジタルをともなう取り組みはシステム開発を伴います。
システム開発のプロセスや勘所を理解していれば実現性の高い企画を立案し、開発会社とも的確にやりとりできます。
業務知識は不問です。未知の領域に対してチャレンジするバイタリティと、自分なりのキャッチアップ方法を持っていることを重視します。募集年齢(年齢制限理由) 28歳~上限なし (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3か月(待遇の変更なし) - どこで働くか
- 東京都中央区晴海 トリトンスクエアタワー
〈アクセス〉
・勝どき駅(都営大江戸線)-徒歩約8分
・月島駅(都営大江戸線/東京メトロ有楽町線)-徒歩約13分
・新豊洲駅(ゆりかもめ)-徒歩約15分
※リモートワークについて
在宅勤務制度を導入しており、業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能です。 - 勤務時間は
- 裁量労働制
※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます。
※リモートワークについて
在宅勤務制度を導入しており、業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能です。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 8,000,000 円 - 14,000,000円
※前職年収を考慮致します
・月給 534,240円~949,620円
(1日10時間のみなし労働時間制、残業手当111,100円~223,300円を含む)
・ボーナス支給年2回(6月・12月)
・通勤手当、休日出勤手当、深夜労働手当など - 待遇・福利厚生は
-
各種社会保険完備
<各種手当>
深夜残業手当、休日出勤手当、通勤定期代(月額10万円上限)、リフレッシュ手当
<福利厚生>
社会保険完備、総合福祉団体定期、団体長期障害所得補償保険、従業員持株会制度、
財形貯蓄制度、能力開発補助制度、企業型確定拠出型年金制度
<定年>
65歳(再雇用制度あり) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可)、慶弔休暇、産前産後休暇、特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇
- どんな選考プロセスか
-
【面接回数】2~3回(目安)
【筆記試験】無
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.HBC-3414