- なぜ募集しているのか
- 人材不足、情報管理の安全性重視、マーケティングのオーダーメイド化など、近年のビジネス環境変化に合わせ、コールセンター向けAI自動応答や議事録自動化などのニーズ、問い合わせは急激に増加しており、解決すべき課題も複雑化傾向にあります。
私たちは、提供する音声認識AIサービスを多業種への導入を前提としており、業種業態に合わせたアジャスト、多岐にわたるニーズに応えるためのカスタマイズ開発、新機能追加開発に常に積極的です。お客様ごと、開発プロジェクトごとに、お客様のニーズを言語化し支えるプロジェクトマネージャーの存在は、必要不可欠な存在です。 - どんな仕事か
-
お客様のデータ利活用に関わる経営・事業課題の解決。データ環境の整備・構築、データ分析、AIモデルの開発支援などの業務に携わっていただきます。
お客様のニーズに幅広くお応えするため、要件定義・設計・開発・評価に至る一連の工程をマネージメントしていただきます。開発は自社メンバーとパートナー混成チームにて行います。
実際に手を動かしながらチームリードいただける方を歓迎いたします。
・DjangoによるVOCデータ分析SaaS開発
・日報分析SaaS開発
・toB/toC向けアプリのWebAPI開発
など、営業/企画メンバーを交え、お客様意思疎通を図りながら最終リリースまで担当いただきます。
(開発環境一例)
言語・フレームワーク:Python、Flask、JavaScript、Vue.js、FastAPI
OS:Ubuntu
インフラ:AWS など
案件に応じて使用する言語等は最適なものを検討いたします。JavaやC++も使用する場合があります。
配属予定のXi事業は、クライアントのDX推進プロジェクトやAI開発プロジェクトをワンストップで支援する事業として提供を開始して以降、大手企業を中心に沢山のお問い合わせをいただいております。
自社開発AIプロダクトの提供により得られたビッグデータを分析・活用していく中で蓄積した独自のデータ解析技術やDX推進ノウハウで高い評価を得ており、リピート受注も増加傾向です。
今後更により多くのお客様の期待に応えるため、お客様のニーズを言語化し開発を牽引するプロジェクトマネージャーの増員を決定いたしました。
当社ではAI×音声認識による5つのソリューションサービスを展開しています。
・AI異音検知システム「FAST-D」
・コールセンターシステム「Voice Contact」
・AIオペレーター自動応答システム「Terry」
・AI議事録自動化システム「ZMEETING」
・日報報告書自動化システム「VCRM」
これらのAI×音声言語・異音検知ソリューションは、エネルギー・輸送・製造・医療など、様々な業界で導入いただいており、そこから得られたビッグデータを分析・活用していく中で蓄積した独自のデータ解析技術やDX推進ノウハウを生かす形で、Xi事業が生まれました。
比較的新しい事業ですが、企業のDX需要を追い風に、近年急成長中です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・対顧客窓口として要件定義や調整の経験3年以上
・チームマネージメントの経験3年以上
・PythonでのWebアプリ開発の実務経験3年以上または相当の知見
・AWS又はAzureの利用経験
・Git/GitHub管理などによる機械学習モデル構築の経験
・機械学習フレームワークの使用経験
・SQLデータベースの使用経験
・Git/GitHub管理などによる機械学習モデル構築の経験
・開発後の運用~改善に関わる経験
歓迎 ・LLMの基盤となる機械学習技術の開発と実装の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- プロジェクトマネージャー
- どこで働くか
- 東京都港区芝大門2-11-1
富士ビル 5階
入社当初3か月は基本出社想定ですが、それ以降はリモートも可能(適宜ご出社いただく予定です) - 勤務時間は
- 10:00-19:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸 500万円 ~ 949万円
- 待遇・福利厚生は
-
■各種社会保険完備
■交通費支給(上限30,000円/月)
■昇給年1回(査定・評価により昇給有無を決定)
■学会等への参加など最新技術の習得に向けたサポート
10%ルール(勤務時間の10%を研究開発・勉強会に充てられます)
■試用期間3か月(報酬条件の変更なし) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇
- どんな選考プロセスか
-
(1)書類選考
(2)一次面接
(3)Web適性検査(SPI)
(4)最終面接 役員・代表との面接になります。
(5)内定
基本全てWeb面接
希望があれば対面も可能です
掲載期間25/02/10~25/02/23
求人No.WXBTO-006