- なぜ募集しているのか
- ブランド・マーケティング本部は、パーソルキャリアが掲げる-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-というミッションを、すべての顧客体験に実装し、体験価値として顧客に届けること。そして、「ブランド体験」として顧客から認識されることまでを推進する全社横断組織です。2022年4月に立ち上がった組織で、大きく以下のような取り組みを進めております。
- どんな仕事か
-
■業務内容
転職市場や個人顧客の理解を元に、弊社ミッションを具体的な行動指針に落とすこと、また社内外への発信方法を企画検討していくことをお任せします。社員数7000人を超える弊社の経営方針やミッション策定に影響を与えるような調査企画~提案を期待します
・既存PJTに入っていただきキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは課題発見と言語化、企画作成~報告・提案まで自走いただくことを期待しています。ご入社後にアサイン予定の具体的なPJTは、面接時にお伝えします。
・現在のリサーチ専任者からのOJTを中心として、チームで業務はサポートします
<進行中のPJT事例>
・中期経営指針※のモニタリング指標の見直し、モニタリング調査
・転職市場全体の顧客のインサイトやマーケット把握に関わるSTPの見直し
・2030年中計実現に向けたブランド指標の開発や紐つく調査分析
・その他ミッション推進の実行に必要な市場調査・分析
■本ポジションの魅力点・やりがい
(1)ミッション推進は全社戦略の根幹であるため、経営戦略にインパクトのある仕事ができる環境です。経営・事業課題からテーマ設定して企画・実施し、経営に示唆を出すところまで一気通貫で経験できます。
(2)お客様の真に求めているインサイトを明らかにし、当社のサービスを利用いただく顧客の体験を変革していく非常に重要な業務となります。リサーチ業務にありがちな「調査して終わり」「調査結果をどう活かすかは別担当者が考える」といったような、せっかくの調査と導き出される示唆を無駄にするということがありません。調査企画の設計から実査・分析・報告までの一連の業務、経営や各事業への示唆だし、戦略に練りこんでいくまでを幅広くご担当いただけます。
(3)同組織の重点テーマである、【ミッション推進の実行力を引き上げ、事業成長を加速させること】に合致することであれば、自由に企画立案できる環境です。当社は、「はたらく」の領域において「キャリアオーナーシップ」という概念を育み、通底させていくこと、その先にdodaが選ばれ、更に使い続けてもらうブランドになることを目指していきます。社会全体の「はたらく」の概念を変革し、日本社会にインパクトを与えるような取り組み・課題提起に挑戦していきます。 - 求められるスキルは
-
必須 ▼必須条件
・定量的な市場調査において、背景・課題・調査目的の整理(仮説→検証できる企画の設計)、実査運用、報告書作成、報告・提案まで一気通貫で経験のある方
・調査データ・オープンデータ・自社データ等を収集しながら数値分析を行い、課題を特定し、解決策を立案する一連の流れを推進できる方
▼歓迎条件
・定性的な市場調査において、背景・課題・調査目的の整理(仮説→検証できる企画の設計)、実査運用、報告書作成、報告・提案まで一気通貫で経験のある方
・はたらく個人と組織についての深い理解を基にした事業戦略の立案に、面白みを感じていただける方
・グループビジョン(はたらいて、笑おう)と、その傘下である当社のミッション(人々に「はたらく」を自分のものにする力を)に共感いただける方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都千代田区
(リモート勤務/週2~週1日出社※月4日以上~10日以下出社+リモートワーク手当月3000円支給) - 勤務時間は
- 一ヶ月単位のフレックス制の適用となります。
本ポジションの就業時間は9:00~18:00です。
※部署により10:00~19:00の可能性もございます。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 628万円~900万円 (メンバーの場合、残業20時間想定の時間外勤務手当を含む/管理職グレードの場合、職務手当もしくは固定残業手当込み) ■月額給:392,800円~560,000円 (メンバーの場合、残業20時間想定の時間外勤務手当を含む/管理職グレードの場合、職務手当もしくは固定時間外手当含む) ■基本給:337,300円~430,000円
- 待遇・福利厚生は
-
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。
・ベビーシッターサービス法人価格提供
・TOEIC?優待試験
■社会保険:健康保険:有/厚?年?:有/雇?保険:有/労災保険:有 - 休日休暇は
- ■休日:2023年度年間休日121日/週休2?制(土日)、祝日、年末年始(12/30ー1/3)
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部?別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇 - どんな選考プロセスか
-
面接は2回~3回
書類選考→1次面接(現場責任者)→2次面接・最終面接(統括責任者・事業責任者)※リファレンスチェック・適性検査を最終面接と並行して実施
※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
※管理職グレードで選考をさせていただく場合は、選考3回となりますのでご了承ください
掲載期間25/01/27~25/03/01
求人No.WTH-20250101