- どんな仕事か
-
- DXロードマップの作成
- 既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討
- 課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション
- 実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討
- 定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進)
各関係部署のヒアリングを行い、課題の抽出をし解決策を提示・実施し運用後の成果までモニタリングします。プロジェクトマネジメントとしてプロジェクトの先導を行う上で、関係者の協力関係を築くことに重きを置き、ベクトルを合わせていくことに成果を出して頂きたいと思っております。
現在想定しているプロジェクトの例:
- 営業職の生産性向上
- カスタマーサクセスの生産性向上
- 問い合わせの生産性改善
- 管理会計改善
- 会議運営の生産性向上 - 求められるスキルは
-
必須 - プロジェクトをマネジメントされたご経験
- 事業側、経営側などの連携や利害関係を調整されたご経験
- 能動的に課題を見つけ、業務の全体像を整え改善したことのある経験
- ピープルマネージメントのご経験歓迎 - 営業の生産性が高い会社に在籍した経験がある方
- ITまたはWEBマーケティング企業での勤務経験
- アドテクノロジー、SaaS事業における業務企画のご経験
- BPR系コンサルティング会社でのPMのご経験
- マルチプロダクト運営企業におけるBPRのご経験
- 業務統合プロジェクトのご経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- DX統括責任者候補
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 10:00~19:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 900万円 ~ 1500万円
- 待遇・福利厚生は
-
【待遇・福利厚生】
・書籍購入補助(半期 30,000円まで)
・リフレッシュ手当(毎月 5,000円まで)
・部活動手当(毎月5,000円まで)
・家賃手当(当社指定の駅を対象とし毎月30,000円まで)
・シャッフルランチ/ディナー(四半期に一度ランチ1,000円まで、ディナー5,000円まで)
・資格取得支援制度、英語学習支援制度(業務に必要な場合のみ)
・リフレッシュ休暇制度(3年間継続勤務した社員へ毎年付与される特別休暇 2日)
・定期健康診断(年1回)
・従業員持株会
【保険】
・社会保険完備(健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合)
【諸手当】
・交通費全額支給 - 休日休暇は
- 完全週休二日制
所定休日:土・日・祝日
休暇:年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日~1月3日)、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考 → 面接(3回)→ 内定
掲載期間25/01/30~25/02/12
求人No.MPI-012025-6652234