- なぜ募集しているのか
- マイスターエンジニアリンググループの「技術で、社会を支える」というミッションのもと、技術者の人的資源をもとにした技術パートナー事業(技術派遣/請負)、および画像検査技術を基軸としたファクトリーオートメーション事業を通じて、日本の重要業界である「ものづくり業界」を支えています。
技術パートナー事業(技術派遣・請負)は当社の主力事業であり、日本の産業の中核である「製造業」に対して、熟練の技術をもつ人材を介した技術サービスを提供しています。
半導体製造装置や自動車関連、産業機械、医療などの各業界において、長年の経験と技術力をベースに国内外の大手メーカー様から設計、生産技術やフィールドエンジニアリング、組込ソフト開発等各領域の技術業務を多数受注しており、年間~10%のペースで成長を続けています。
技術パートナー事業をさらに拡大していくため、プレイヤーとして自走できる方を新規募集しています。「将来的にマネジメントをしていきたい」という志向の方も歓迎です。ぜひお話させてください。 - どんな仕事か
-
技術パートナー事業の営業担当として、既存顧客・新規顧客へ提案営業を行います。ご経験に合わせて特定の職種領域の営業チームに所属し、課長と一緒に下記活動に取り組みます。
また当社の営業部門は顧客への営業とともに技術者のケアを担当しており、自社のエンジニアのフォローやキャリア支援も行います。
・既存顧客への深耕営業
・人員配属に向けた個別営業
・担当技術者の面談やケアを通じた成長支援・リテンション
・新規顧客開拓営業 等
<チームについて>
技術パートナー事業は職種領域ごとに4つの部に分かれています。
領域によって組織サイズが異なり、一番大きい組織では部長-課長(3-4名)-営業担当者(6-7名)で技術者が~300人程度在籍しています。
<仕事の魅力>
「コーチング環境/適切な議論環境」
事業部長はエンジニアを経験した後、事業創出で名高いミスミ社で事業部長を経験した「技術×事業運営」のスペシャリストです。
またマイスターエンジニアリンググループの経営陣・幹部レイヤーにはコンサルティングファームやファンドなどプロフェッショナルファーム出身者が数多く、問題解決を推進するうえでそのサポートを積極的に行う人的環境が整っています。
「スモールな体制・事業拡大余地」
現在技術パートナー事業領域は100億円規模、本部人員は約20名程度と大手技術派遣企業と比べるとスモールな体制であり、構造的に裁量を持ちやすく、事業全体を自分自身で見通すことができるサイズです。
また顧客基盤は幅広い顧客に既に広がり切っている状態というよりは大型顧客が売上の大半を占めるという状態であり、事業拡大におけるホワイトスペースは広く、施策検討上の選択肢はまだまだ残されています。
その他、マイスターエンジニアリングでは以下のような経験を積むこともできます!
・売上年間10%成長の事業の変革期に携わることができます
・営業課題、組織課題、業務課題、効率化、マネジメントなど様々の領域に携わり、課題解決のジェネラリストになれます
・研修やOJTだけでなく、新しい仕事やプロジェクトにチャレンジする機会が多いため、スキルアップや経験の幅を広げることができます
・執行役員等グループ役員やグループ会社代表などシニアマネジメントを目指せるキャリアパスがあります
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境 - 求められるスキルは
-
必須 【必要条件(MUST)】
・技術派遣(常用型派遣)、もしくは登録型派遣領域での営業経験5年以上
※担当業界/職種は問わず歓迎 【歓迎条件(WANT)】
・機電領域の技術派遣営業経験
・機電領域における技術者としての就業経験
【求める人物像】
・目の前の"人"に寄り添うマインドセットをお持ちの方
・数値目標に対してコミットし、やり切ろうとする意識をお持ちの方 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間:4か月 - どんなポジション・役割か
- 営業
- どこで働くか
- 本社・本店(東京)
東京都 千代田区 丸の内1-7-12 サピアタワー15階
【最寄駅】 東京メトロ 東西線 大手町駅
大阪本社
大阪府大阪市都島区東野田町一丁目5番14号 京橋フロントビル5階
【最寄駅】JR大阪環状線 京橋駅 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(休憩1時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収500~600万円
月給制
月給 351,000円~
基本給 261,000円~を含む
■昇給 1回/年 ■賞与 2回/年 - 待遇・福利厚生は
-
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【その他、福利厚生】
子供手当(1人目15,000円/月、2人目5,000円/月 健康保険で扶養される満18歳までの2名迄)
昼食代補助制度(3,500円/月)
慶弔金制度
退職金制度
財形貯蓄制度
定年後の再雇用制度(65歳まで)
◎伊藤忠連合健康保険組合に加入しており、星野リゾート、エクシブ等にリーズナブルな料金で宿泊できるほか、コナミ、ティップネス、セントラルスポーツ等スポーツ施設を格安で利用できます
【スキルアップ支援】
研修制度(技術研修、現場研修など)
各種表彰制度
通信教育補助制度
資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません!
【プライベート支援】
寮・社宅制度あり
転居時の引越費用負担
提携保養所 - 休日休暇は
- 年間休日121日
(内訳) 土曜 日曜 祝日 ※公休日数調整他のため土曜日出勤が年数回あります。
その他(GW,夏季,年末年始に長期休暇有(9日以上))
【有給休暇】有(10~20日) (※入社時期によって変動があります。) - どんな選考プロセスか
-
書類選考→最終面接→内定
※最終面接前に適性検査受験をお願いしております。
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/03~25/04/16
求人No.ESIVP-AC-202502